え?何がって?
「地形」です、「地形」!
古地図片手に歴史探索しながらテクテク歩いたり、
火口から河口へ、大平原から断崖絶壁へ、ヘリでぶーんと飛んで
日本 の、だけじゃなく世界の不思議地形にワクワクする♪
そんな プチ・ブームが来てるんじゃないかと、思うわけです。
うー ん、今更そんなこと言われなくても「地形」「ジオ」系の話もともと好き
だし、というアナタ!
そうい えば最近ちょっと「地形」が気になってた♪というアンテナ感度抜群のア
ナタも!
ぜひ見 てください、というか絶対見るべき!なのが、
イッツ コムチャンネルで放送中の「空から見た日本」!

コレは、ヘリに乗ってぶーん系、空中散歩で日本の雄大な自然やユニークな地
形を楽しむ番組です♪
空撮な らではの壮大な映像だけでも感動モノなのに
毎回、専門家の方が不思議な地形の成り立ちをしっかり紐解いてくれるのでコアな
地形ファンの方も大満足。
あ、と はいえ、小難しい語り口ではないので安心してくださいね。
たとえば先週の「伊豆大島」の回なら・・・
島が “ベルトコンベアー”のように運ばれて本州にぶつかったとか。
地学界では有名な地層切断面をまるで“バームクーヘン”みたい、美味しそうだ
とか。
解説も楽しいのでウン万年前の出来事や、なんなら当時の地形の気持ちまで(?)
勝手に空想や妄想を膨らませて楽しむことだってできちゃう。
どうですか?
ワクワクするでしょう?
取り上げるテーマは様々。
みんな大好き「富士山」や、火山国ならではの「大断層・構造線」、空から見
てもド迫力の「鳴門の渦潮」など。
目を見張る大自然の映像に濃密な情報を合わせてお届けします。
あ、ち なみに。
この番組はプチ・ブームが来るより先、数年前から放送してますからね!
先駆けです、先駆け!(たぶん)
今週の放送は、、、「新島、式根島、神津島」

空から見た日本 放送日時
【地デジ10ch】 毎週 (水)7:30~/(日)9:30~
【地デジ11ch】 毎週 (水)20:30~