こんにちは、大村絵美です。
きょうの「地モト密着 まちの店」のコーナーでは、代官山駅から歩いて6分ほどの所にある
『私立珈琲小学校』をご紹介しました。
全面ガラス張りの開放感あふれる店内でコーヒーを入れているのは“担任”の吉田さん。
ちょっと変わった店名、そして担任という肩書き
実は吉田さん、このカフェを始める前は小学校の教員だったそうです。
こちらでは吉田さんが丁寧に淹れたこだわりのコーヒーや、
吉田さんがこれまで出会った大好きなものや、大好きな人から仕入れたフードも楽しむことができます。
また店内では色々なイベントも開かれていて、
例えば珈琲の淹れ方を学ぶ教室は‘科学の授業、
ヨガの教室は‘体育の授業’、
靴みがき教室は‘美化委員’などと学校の用語を使っているそうです。
面白いですね!
吉田さんの人柄に魅せられたご縁によってできたこの『私立珈琲小学校』。
向かい側にある小学校の子どもたちが帰宅の際、
全面ガラス張りの開放感あふれる店内でコーヒーを入れているのは“担任”の吉田さん。
ちょっと変わった店名、そして担任という肩書き
実は吉田さん、このカフェを始める前は小学校の教員だったそうです。
こちらでは吉田さんが丁寧に淹れたこだわりのコーヒーや、
吉田さんがこれまで出会った大好きなものや、大好きな人から仕入れたフードも楽しむことができます。
また店内では色々なイベントも開かれていて、
例えば珈琲の淹れ方を学ぶ教室は‘科学の授業、
ヨガの教室は‘体育の授業’、
靴みがき教室は‘美化委員’などと学校の用語を使っているそうです。
面白いですね!
吉田さんの人柄に魅せられたご縁によってできたこの『私立珈琲小学校』。
向かい側にある小学校の子どもたちが帰宅の際、
お店のオープンテラスにあるベンチに座ったりすることもあるそうです。
これからも子どもたちが安心して寄ることができるような雰囲気を作っていきたいということです。
皆さんも是非立ち寄ってみてくださいね!
これからも子どもたちが安心して寄ることができるような雰囲気を作っていきたいということです。
皆さんも是非立ち寄ってみてくださいね!
