


人々が集うところに魅力あり。その魅力をより多くの人に伝えたい。
今回はイッツコム本社のお膝元「用賀」の街やおすすめのスポット・お店などを紹介。
用賀の魅力に迫ってみました。

食べる

サザンダイニング

1991年のオープン以来、地元の方に続けている「サザンダイニング」。旬の食材を使った地中海料理・イタリア料理が味わえるレストランです。
地中海の街をイメージしてブルーとホワイトを基調にした店内。まるでイタリアへ訪れたような温かみのあるお店で、楽しいお時間をお過ごしください。
【住所】 | 東京都世田谷区用賀4-4-8 |
---|---|
【電話】 | 03-3707-3315 |
【営業時間】 | Lunch 11:30~15:30 (L,O14:30) Dinner 17:00~23:00 (L,O22:00) |
【定休日】 | 無休 |

「旬の食材をできる限り使って、それに合った調理法を日々研究しています。イタリア料理がメインですが、ジャンルにこだわらず素材に合った味付けで提供しています」と話す料理長の春山俊勝さん。手作りにこだわってソースやドレッシングまで全て自家製。一皿ずつ丁寧に作られた料理は誰もが安心して食べられる優しい味わいです。

名物サーロインステーキ丼 スープと香の物付き1580円 (ハーフ1100円)

自家製 ラザニアボロネーゼ1200円

7種類の鎌倉野菜のバーニャカウダ1200円

薄焼きピッツァ マルゲリータ1480円(スモール980円)

生ハムとルッコラのレモンクリームパスタ1580円
食べる

元祖どないや 用賀店

昼間からお酒を片手にたこ焼きなどを楽しめ、取材時も3~4人の人が入れ替わり立ち替わり飲んで出ていくという、用賀では比較的珍しい赤ちょうちん系店舗。
テイクアウトの利用者も多く、常に焼きたてを提供してくれます。
店長の菅野充則(かんのみつのり)さんは音楽好きで、仕込みの時は常にイヤホンで音楽を聴いています。音楽の話題で盛り上がるかも。
【住所】 | 東京都世田谷区用賀4-19-1 小泉ビル1F |
---|---|
【電話】 | 03-6805-7844 |
【営業時間】 | 11:30~23:00(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。) |
【定休日】 | 月曜日 |


桜もんづくしを堪能したいときは「たこ焼き」「うどん」セットがおすすめ。たこ焼きはソースだけでなく、「塩」味が隠れた人気メニュー。かすうどんと絶妙なマッチングでおすすめ。
買う

山本文具店

かつて用賀には5軒ほどの文具店がありましたが、現在は山本文具店のみ。近所にあるスーパーやコンビニとの差別化として、こだわりのあるカードや便せんなどを増やすことで、わざわざこの店に買いに来るお客さんが増えました。
1万円のジャンボ消しゴムやジャンボ鉛筆など規格外の商品が販売されています。
昔、週刊漫画サンデーの連載漫画の舞台として描かれたこともあり、その頃のお店は、奥に台所があったそうです。
【住所】 | 東京都世田谷区用賀2-36-11 |
---|---|
【電話】 | 03-3709-0392 |
【営業時間】 | 9:30~19:00 |

三代目の山本岩男さんは、文房具の達人。お客様のほしいものを聞けば大抵のものは瞬時に用意でき、商品が無くても代替案をすぐに提供できるのはさすがですね!仕事が終わった後は、飲みに行くことが多いそうで、用賀近隣の飲み屋はかなり詳しいとか。
昨年7月に店舗を新しくしました。デザイナーと一緒に考えたのが照明。照明を落とし、あたかも文房具が作品(厳密には作品と商品の間くらいのイメージ)であるかのようにディスプレーできるようにこだわりました。(ディスプレイするようにしたら高価なものも売れるようになったのだとか!)

1位 | フリクションペン(消せるボールペン) |
---|---|
2位 | カラーペン(パイロット・ジュースアップ) |
3位 | マスキングテープ |
4位 | シャープペンシル |
5位 | 学習帳 |

買う

Canteen 靴の修理屋さん

現在お店は、オーナーの海老根さんとスタッフの石田さんの2人体制。
海老根さんは、学校を出てから今とは別の仕事に就きましたが、ファッションと音楽が好きだったこともありイギリスに渡り靴作りを学びました(23-28歳まで)
帰国後、世田谷区瀬田に靴制作販売のお店をオープン。その後、用賀店にも店をかまえました。
現在は、用賀店のみで営業をしています。
スタッフの石田さんは
建築系の学校に通っていましたが、学生時代にアルバイトで靴修理の仕事をしていて、そこからそのままこの仕事に就かれているそうです。
【住所】 | 世田谷区用賀4-20-11 鈴木ビルB |
---|---|
【電話】 | 03-3707-6965 |
【営業時間】 | 平日 /10:00~20:00 日曜日・祝日 /10:00~19:00 |
【定休日】 | なし(年末年始はお休み) |

石田さんに仕事をしていて嬉しい事はなんですか?という質問に、出来上がった靴をみて「ありがとう」と言う言葉を頂いた時ということでした。
取材中、ちょうど来店されたお客様にお話を聞いたところ
「他のチェ—ン店で靴の修理をお願いしたけどあまりよくなくて・・・色々と相談出来て丁寧なので、追加で2足持ってきました。お勧めよ!」
とコメントをいただきました。
みなさまも大切にしている靴などメンテナンスをお願いしてみてはいかがでしょうか。