川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2023-10-29 他

宮前区

小学生ボルダリング

ボルダリングとは ◇壁にいろんな色形の石がついています。→この石の事を「ホールド」と呼びます。 ◇石の近くには色のついたテープや番号がふってあります。 ◇ボルダリングには、使っていい石が難易度とコースごとに決まっています。  →難易度、コースを表にしたものが「レベル早見表」です。

2024-07-05 他

麻生区

子育てサロン 「メルシーベビー」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2024-07-05 他

麻生区

子育てサロン 「メルシーベビー」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-01-21 他

麻生区

子育てサロン いち・に・さんぽ

0歳から就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、4か月くらいのお子さんから2歳半くらいの子どもたちが中心です。和室と広い板の間を使って自由に遊んでもらっています。情報交換やお友達作りの場として利用していただきたいです。年に一度、管理栄養士による離乳食の講座を企画しています。 ※開催は毎月第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。

2025-02-03 他

宮前区

向丘出張所の本棚を貸し出します! ~「むかおか みんなの本棚」本棚オーナー募集~

宮前区役所向丘出張所では、本を通じた出会いと交流を促進することを目的として、図書コーナーの本棚を区画ごとに期間限定で貸し出す「むかおか みんなの本棚」を設置し、令和6年度第2期本棚オーナーを募集します。 募集する貸出用の本棚では、本棚オーナーは好きな本、おすすめの本等を配架でき、利用者への閲覧・貸出を行います。

2025-02-03 他

宮前区

向丘出張所の本棚を貸し出します! ~「むかおか みんなの本棚」本棚オーナー募集~

宮前区役所向丘出張所では、本を通じた出会いと交流を促進することを目的として、図書コーナーの本棚を区画ごとに期間限定で貸し出す「むかおか みんなの本棚」を設置し、令和6年度第2期本棚オーナーを募集します。 募集する貸出用の本棚では、本棚オーナーは好きな本、おすすめの本等を配架でき、利用者への閲覧・貸出を行います。

2025-02-07 他

麻生区

子育てサロン ぴよぴよ

0歳から3歳のお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。アットホームな雰囲気で初めての方でも仲間になりやすいサロンです。年に一度、栄養士による離乳食の話も好評です。 ※開催は毎月第1金曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・車での来場はご遠慮ください。 ・各自お子様のお飲み物、タオル等を持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-03-01 他

川崎区

アプリで生き物探し!特別クエストinかわさき~全国都市緑化かわさきフェア 春編~

アプリ「バイオーム」を使って身近な生き物写真の投稿を募集します。 条件クリアでさまざまな特典があります! 【生き物写真 投稿募集】 投稿期間︓令和7年3月1日〜4月30日 【カワスイ 川崎水族館の入館料30%OFF】 期間︓令和7年3月22日〜4月20日 市内でバイオームを使って投稿すると、カワスイ入館料が30%OFFになります。 カワスイチケットカウンターで、アプリの川崎市クエスト画面を提示してください。 ※本人+同伴者2名の計3名まで、令和7年4月20日まで何度でも割引が適用 ※他の割引との併用はできません 【抽選で カワスイグッズ当たる!】 かわさきフェア開催中(3月22日~4月13日)に会場(富士見公園・等々力緑地・生田緑地)のいずれかで投稿してカワスイへ入館すると、先着でカワスイグッズが当たる抽選に参加できます! ※中学生以下のお子様1人につき1回抽選、景品がなくなり次第終了

2025-03-20 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)

2025-03-20 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)

2025-04-01 他

川崎区

田島こども文化センター ☆みんなの決意表明☆

新しい学年になって心機一転! 今年のやりたいことや目標を用紙に書いて宣言しよう! 置いてある用紙に自由に書いてね!

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 4月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 4月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-01 他

川崎区

日進町こども文化センター「ぬりえイラストコンテスト」

みんなの素敵な作品待ってるよー!

2025-04-04 他

幸区

ジュニア・プロデューサー2025

7月1日のコンサートをみんなでつくりませんか? コンサートの当日まで仲間とアイディアを出し合い、企画したり、チラシをつくったり、お客さまのご案内をしたり...コンサートの裏側で活やくしよう! 「やりがいのあることに挑戦したい!」「イベントが大好き!」「楽しいことをやりたい!」など、『やりたい!』という気持ちをミューザで叶えよう!

2025-04-07 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆ベビータイム◆

小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)

2025-04-08 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年4月~8月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-04-08 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『こんちゃれルーレットチャレンジ』です。みんなで挑戦しよう!

2025-04-08 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年4月~8月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-04-09 他

麻生区

子育てサロン 「おしゃべり場 マハロ」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり。 どうぞお気軽にいらしてください。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-04-10 他

中原区

親子幼児リトミック教室

ひとりで歩くようになったお子様を中心としたクラスです。親子でふれあい楽しい時間を過ごしながら、体を動かす楽しみを知りましょう。保護者の方の運動不足解消にも!

2025-04-10 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 身体測定

体重計と身長計を用意しています。時間内に自由に測定できます。身体測定の日以外でも、イベントのない日には測定できます。

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-04-12 他

多摩区

スクエアダンス体験会

スクエアダンスはアメリカ生まれのフォークダンスです。楽しい音楽にのって歩く速さで「コール」と呼ばれる指示で動く軽い脳トレ。大人から子供まで誰でも楽しめます。是非一度体験してみませんか?

2025-04-14 他

麻生区

子育てサロン いないいないばあ

0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。

2025-04-14 他

宮前区

「宮前区役所つながる美術館」ロゴマーク大募集

宮前区役所などでアート作品の展示やワークショップなどを行い、区民がアートを介してつながる場となる「宮前区役所つながる美術館」をPRするロゴマークを募集します。 ロゴマークは、美術館の顔となる「印象的なシンボル」です。絵が得意でなくてもOK!あなたの想いや、ロゴに込めた説明も添えてご応募ください。プロ・アマ問わず大歓迎!

2025-04-15 他

麻生区

ちびっこ広場

集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。

2025-04-17 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち こいのぼりを作ろう

こどもの日に向けて、こいのぼりの飾りを作ってみませんか?スタッフまでお声がけください。

2025-04-20 他

麻生区

第20回 紙芝居勉強~観たり演じたり語りあったり~

演じてみたい紙芝居を持ちよって集いませんか 演じなくても観て楽しんだり 紙芝居のことを語りあい一緒に学びあいませんか はじめての方もお気軽にどうぞ(^-^)

2025-04-21 他

麻生区

謎解き週間

君は何問とけるかなぁ? 館内に掲示してある、謎解き&間違い探しを解いてみよう! みんなの挑戦待っているよ! ※謎解きの問題を大募集しています。詳しくはスタッフまで。

2025-04-21 他

麻生区

身体測定週間

毎月第4週は身体測定を実施しております。支援センター開園時間内であればいつでも測定できますので、スタッフにお声かけ下さい。ご希望であれば成長曲線の表と照らし合わせることもできます。

2025-04-21 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 身体測定

新生児から小学校就学前までのお子さんの身体測定ができます。スタッフと一緒に身体測定をしましょう。成長や発達の相談もできます。「そよかぜすこやかカード」に成長の記録を保存できます。測定される方はフェイスタオルをお持ちください。お気軽にいらしてください。

2025-04-22 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 親子でふれあい遊び

絵本や手遊びなどおうち遊びのヒントにもなるふれあい遊びをスタッフと一緒に楽しみましょう。

2025-04-22 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 【予約制】ベビーマッサージ

※生後2か月〜1歳未満のお子さん6組・予約受付中 赤ちゃんの身体と心、脳を育みながら、親子でかわいい、大好きを伝えあえる温かなひと時を体験しませんか? ※予防接種24時間以内のお子さんはご遠慮ください。(触育ベビーマッサージ講師 太田あさこさん)

2025-04-22 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「こいのぼり・兜」を作ります。

2025-04-22 他

幸区

下平間こども文化センター「しもひらわんぱくキッズドッジデー」

しもひらまこ文ルールで試合をするよ!

2025-04-22 他

麻生区

こども会議

今年度のこども委員を募集します!スタッフといっしょに、ダンボール迷路の準備をしてみませんか?みんなで楽しい迷路を作ろう♪

2025-04-22 他

麻生区

集会室であそぼう 「いっぱいあそんだ子1等賞」

片平こども文化センターの一番広いお部屋にボール、ロディ、トランポリン、ジャングルジムを出して遊びます。 動きやすい服装で参加してください。 各自で水分補給をよろしくお願いします。

2025-04-22 他

宮前区

犬のしつけ相談会in東高根森林公園

ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。

2025-04-23 他

川崎区

日進町こども文化センター いちごぐみ「足形スタンプ」

お子さんの成長の記念に手形を取りませんか?

2025-04-23 他

中原区

ひとみざ ちびっこくらぶ

ひとみ座版「おやこのひろば」です。おはなしあそびを中心に親子で遊びます。「おはなしあそび」では新聞紙等の身近な素材を使って各回テーマに沿って、みんなのアイデアを活かしながら進めていきます。途中入退場OK。人形劇団ひとみ座が建て替え工事中の為、井田神社に出張します!次回は7月16日(水)に開催予定です。

2025-04-23 他

麻生区

身体測定

身長と体重を測ります。(体重は20㎏まで 身長は制限なし) かわいい動物のカードに身長と体重を記入します。12ヶ月揃うとサバンナの動物たちのカードができますよ!! カードに足形をとります。手拭きタオルをご持参ください。

2025-04-23 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 親子deダンス

インストラクターの先生が、親子で楽しめるふれあい遊びやリズム遊びが楽しめる 『親子deダンス』を教えてくれます♪ 身体を動かしてリフレッシュしましょう‼ 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。

2025-04-23 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 【予約優先】赤ちゃんクラブピヨピヨ

低月齢(1歳くらいまで)の赤ちゃんとパパママが集まり交流を深めます。元支援センター利用者、一児の母でベビーマッサージのインストラクターの岩立さんが、ママも赤ちゃんもリラックスできる、服の上からのベビーマッサージをお伝えします。予約優先ですが、当日飛び込みも可能です。

2025-04-24 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち お誕生会

4月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 赤ちゃんくらぶマシュマロ

低月齢の赤ちゃんやパパママが集まり交流を深めます。ヨガやベビーマッサージ、工作などのイベントも併せて行います。3人育児中で助産師&ヨガインストラクターの田村さんが担当します。

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち まいちゃんの絵本のおはなし

お母さん、お父さんの声で届ける「ことば」は、愛された記憶と共に子どもたちの生きていく力になるもの。絵本の読み聞かせを通してお子さんと密度の濃い時間を過ごしてもらいたい、そんな願いを込めた絵本講座です。(絵本講師 大澤舞さん)

2025-04-24 他

幸区

下平間こども文化センター「こぶんdeギネス ルーレットチャレンジ」

毎月変わるお題で川崎市1位を目指そう!

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 4月生まれの記念撮影会&手形スタンプ

お部屋の一角に撮影コーナーを設けます。開所中は自由に撮影できます。手形スタンプもできます。前後の月にお誕生日を迎えたお子さんもどうぞ。

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ こどもの日撮影会

「こどもの日撮影会」を2日間行ないます。 フォトスポットを2か所用意していますので、記念の1枚を是非撮りに来てくださいね。 男の子も女の子もみんな参加してください♪ お着替えもOKです。

2025-04-24 他

中原区

大相撲川崎場所

2025年4月24日(木)9時〜15時 @川崎市とどろきアリーナ 午前9時の開場とともに公開稽古が始まり、人気力士との握手会があります。握手会以外でも会場内には力士たちがたくさんいるので、気軽に声をかけて人気力士と写真を撮影できます。 また、本場所では見ることのできない、相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する見世物「初切」や「相撲甚句」などを見ることができます。他にも、迫力の横綱土俵入り、太鼓打分など。相撲初心者の方でも存分に楽しめる内容で、大相撲の魅力をたっぷり味わえます。会場外ではお子様も楽しめる日本の伝統文化(茶道・書道・落語・縁日など)を体験する企画も多数ご用意しております。小さなお子様から無料で参加いただけます。

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ お誕生会

4月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう。お誕生月さんは記念撮影ができます。手作りの王冠プレゼントも!

2025-04-24 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 助産師さんの子育て相談

三児の母で現役助産師の田沢さんが授乳時や卒乳の心配ごと、育児の相談に乗ってくれます。

2025-04-24 他

麻生区

新名巡回員相談日

子ども達の悩みや保護者の皆様の相談を、お待ちしております。お話を伺いながら、今できることを一緒に考えていきましょう。

2025-04-24 他

麻生区

乳幼児親子交流広場LLK~リリーキッズ~「こいのぼり工作」

折り紙や画用紙を使ってこいのぼりを作ろう。

2025-04-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆こ文をかわいく飾っちゃおう☆

今回は5月に飾る壁面飾りを作っていくよ。どんなデザインかは当日までのお楽しみに! 参加したいお友だちは事務室まで!

2025-04-25 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ こどもの日工作

折り紙や画用紙を使って簡単なかぶとの工作をします。シール貼りなど、お子さんも一緒に楽しんでいただけると思います。お気軽にご参加ください。

2025-04-25 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが お誕生会

4月生まれのお子さんをみんなでお祝いしましょう♪ お誕生月のお子さんは10:50までにいらしてください。

2025-04-25 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 【予約制】のびのび親子体操

①10:00〜10:40→よちよち歩きから ②11:00〜11:40→首すわりからよちよち歩き ※各回15組・4/15(火)9:30予約開始 運動神経は遺伝ではなく、乳幼児期にどれだけ体を動かすかによって変わります。さっちー先生と一緒に、運動遊びを通してスキンシップを深め、親子で体を動かす楽しさを体験しましょう!

2025-04-25 他

川崎区

大師こども文化センター「ひよこサロン」

毎月基本最終金曜日に行っているひよこサロン★身長・体重測定と手形・足形が記録できるカードを作成します。

2025-04-26 他

麻生区

チャレパ角打ち倶楽部

4月26日(土)、角打ち倶楽部というちょっと変わったイベントを開催します。 このイベントは、nexusチャレンジパーク早野の地域住民によるまちづくりグループが、地域の人と人をやさしく紡いで、このまちで暮らす顔見知りさんをもっと増やしたい、そんな思いで企画しました。顔見知りさんが増えれば、このまちの暮らしがもっと楽しくなりそう! 【内容】 ・椅子は約100席ご用意しますが、まるで立ち飲みの居酒屋さんで、知らない人通しが繋がっていく・・・、そんな雰囲気を作ります。もちろん、お酒を飲めない人もお楽しみいただけます。 ・会場にはキッチンカー2台、飲食提供テント2基もご用意しますが、飲み物や食べ物の持ち込みはご自由にどうぞ! ・仮想ラジオ局「チャレパWAVE」を設置し、パーソナリティが会場を盛り上げます。 2025年4月26日(土)14:00~19:00 ※入場無料 ※雨天中止 ※お車でのご来場はご遠慮ください。

2025-04-26 他

中原区

第11回コンクリートまつり

 1: コンクリート体験:実物のコンクリートに触れてみる、コンクリート手形取り  2: 建設車両の展示:コンクリートミキサー車乗車体験。高所作業車の乗車体験。    ユンボ乗車体験。  3:DIY体験:小学生を対象に木製ストゥールの作成。  4:ゲームコーナー:的当てゲーム景品有り(お菓子)・水風船釣り。  5:起震車にて地震体験

2025-04-26 他

麻生区

~朗読と歌とピアノ~絵本が奏でる「丘のまちの物語」

麻生区を題材に制作された絵本「丘のまちの物語」。 スクリーンに映し出される絵に合わせ、歌とピアノを演奏します。 絵本と音の調べを聴きながら、朗読を楽しみましょう。 「丘のまちの物語」川崎新都心街づくり財団監修、ひらもとかずお文と絵、神奈川新聞社 朗読と歌:丸山博子さん ピアノ:丸山哲郎さん

2025-04-26 他

中原区

キッズ・マネー・スクール

お買い物疑似体験で学べることは無限大! 現在の子どもたちは、昔に比べてひとりでおつかいに行く機会が減っていると言われています。 「おかいもの大作戦」では、お買い物の疑似体験を通して、「お金や物の価値」や「お金の使い方」、「家族の一員としてお手伝いをする喜び」を実感します。 自分で作ったオリジナルバックを手に、おかいものミッションに取り組む子どもたちの、頼もしい一面が見れるかもしれません♪

2025-04-26 他

麻生区

ゆりっこ★プチランド

ボールプールや輪投げ、トンネルなどの遊具で、思いっきり遊びましょう♪

2025-04-26 他

多摩区

第25回障害者スポーツ大会「第2部 水泳大会」

 川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している障害のある原則13歳以上の方を対象に、水泳大会を開催します。  本大会は、令和7年10月に滋賀県で開催される第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。

2025-04-27 他

多摩区

第4回『語Room』を開催します!(教育を語るつどい実行委員会)

日々の生活の中で、悩んでいる事やコレっておかしくない? など、誰かに話したいけど話せない事や、 こんな事を考えてるの自分だけかな?と考えている事を気軽に 話せる場所、それが『語Room(かたるーむ)』 ふらっと立ち寄って、気軽におしゃべりしませんか? 申込不要・出入り自由です。

2025-04-27 他

幸区

下平間こども文化センター「つながる!IDOBATAボードゲームパーク」

IDOBATAスペースのお兄さんがいろいろなボードゲームを紹介してくれるよ!

2025-04-27 他

川崎区

【川崎市教育委員会後援事業】親子で楽しく金融教育を!キッズマネースクール「おみせやさんごっこ」

子どもたちに「お金の大切さ」「親への感謝」を伝える勉強会です。学校では教えてくれないお金のこと、正しい金銭感覚と「自分で生きていく力」をお子様と一緒に身に付けませんか?お店屋さんになってお金の仕組みを学びましょう!

2025-04-27 他

高津区

ボーイスカウト川崎第39団 体験イベント&説明会

本イベントは年1回、多摩川河川敷にある当団専⽤の宇奈根キャンプ場にて開催しており、ボーイスカウトの実際の活動を⾃作のゲームやアスレチックを通じて体験いただくとともに、活動についての説明会を⾏います。 ボーイスカウト活動の対象年齢は幼稚園・保育園年⻑から24歳までですが、本イベントは活動に関⼼のある⽅であればどなたでも参加費無料で参加できます。 「ボーイスカウトに興味があるよ」という方だけでなく、「ボーイスカウトって何してるの?」という方もお気軽にご参加ください。

2025-04-27 他

宮前区

みんなでレッツドッヂビー! 「向丘地区ドッヂビー体験会」

 ドッヂビーの試合は、ドッジボールのボールがディスクに変わっただけですが、上手に投げるにはちょっとしたコツが必要です。身体んいあたっても痛くないので、男の子も女の子も、高学年も低学年もみんなで楽しむことができます。  9月にはドッヂビー大会向丘地区大会開催を予定していますので、ぜひドッヂビーを体験してみませんか!  みんなで楽しく、レッツドッヂビー!

2025-04-29 他

中原区

川崎でキャンプ気分を楽しもう!体験も楽しい!美味しい!4月29日(火・祝)「KAWASAKIおさんぽマルシェ」

川崎でキャンプ気分を楽しもう!体験も楽しい!美味しい!4月29日(火・祝)「KAWASAKIおさんぽマルシェ」開催のお知らせです。 家族で川崎を楽しもう! KAWASAKIおさんぽマルシェ! みんなで楽しく!家族でおさんぽして 川崎のおいしい!たのしい!に触れ、一日楽しもう! 大人気の「ミニチュア粘土でミニチュアスキレット」や、 役立つ「防災笛&ロープワーク」、木っ端でつくる「小物かけフックボード」が体験できます。 ワンダフルワンダーな時間も楽しもう! ・マジックショー ・サウンドアクトショー キッチンカーにcafe83が来て、川崎野菜を使ったキーマカレーや天然酵母ワッフルやコーヒーなどがあります。 「焼き菓子・パンマルシェ」 宮前区のお菓子工房【SUGARぱれっと】 めぐみ焼き菓子店 麻生区の焼き菓子【いちかわ果樹園】 川崎野菜販売【そらとぶとまと】は美味しいと評判! 13時から数量限定のトマトは必見です!!

2025-04-29 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ お楽しみ工作「こどもの日」

こどもの日に向けて簡単な工作を一緒に楽しみましょう♪

2025-04-29 他

麻生区

区の花「ヤマユリ」育苗講習会

麻生ヤマユリ植栽普及会が、区内で採取し当会員が発芽させた幼苗を配付し、失敗しない育苗方法をご説明します。 麻生区の花「ヤマユリ」を次世代に伝えるため、ヤマユリの里親になってくださる方を募集しています。ヤマユリを庭先で咲かせてみませんか?

2025-04-30 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆絵本の日◆

部屋中に並べられた、たくさんの絵本に囲まれて、お気に入りの一冊を見つけませんか?大型絵本も読めますよ! お話の世界を楽しみましょう。11:30からは、花の台職員による読み聞かせを行います。 入退室は自由です。この時間はおもちゃはありません。

2025-04-30 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ドッジボールタイム」

みんなが大好きなドッジボールを楽しもう。

2025-04-30 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち お誕生会

お誕生日の歌を歌って、4月生まれのお友達を皆でお祝いしましょう。

2025-05-01 他

中原区

スマボラ体験カフェ2025年5月

スマボラカフェでは、実際のサポート方法や技術情報などを情報共有できる独自会員制サイトの使い方を学びます。そのほか、スマホのサポート方法や最新の話題・アプリなど、技術的な話題も学びます。また、スマホ相談会に参加された方にも、オンラインでのスマホサポートや困った時に問い合わせする独自会員制サイトへの登録・投稿方法なども紹介します。

2025-05-01 他

中原区

誰でもスマホ相談会2025年5月

スマホ初心者からスマホでお困りの方、なんでも相談会です。高齢者から子供まで、使い方がわからい、セキュリティが不安、LINEやSNSの安心安全な使い方、買い替えやフリーSIMの話題、など。無料です。

2025-05-01 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆のびのびタイム◆

大きなお子さん限定の時間です。大きい子向けのおもちゃを使ってのびのび遊びましょう♪ 毎回10:30からは手遊びや絵本、パネルシアターなどを行います。(10分程度) 入退室は自由です。

2025-05-02 他

川崎区

プラザ田島 元気!健康カフェ

ストレッチと有酸素運動をしながら、健康な身体作りについて学びましょう。 出演 中村 博子 日時 5月2日金曜日午後2時から午後3時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料

2025-05-03 他

麻生区

ボード&レスキュー体験会

・海で使用する本格的なボードを使用し、基本動作や漕ぎ方を体験できます。 ・川や海での溺水事故から身を守る方法をレクチャーします。

2025-05-03 他

麻生区

おはなしの会

毎月一回15分~20分程度簡単な「手遊び」、「よみきかせ」をします。 短い時間ですがみなさんで楽しい時間を過ごしましょう。

2025-05-03 他

その他

国際交流&イングリッシュキャンプ

小学生20~25名のグループに留学生4~5名と海外留学経験者1名がつき、1泊2日(3泊4日)の共同生活を送ります。英語による名刺交換会・世界おもしろ◯×クイズ・英語と体を使った野外アクティビティ・留学生や海外留学経験者との世界の文化や習慣を知る国際交流ワークショップ・留学生との食事など、様々な楽しい活動を通して国際交流及び多文化共生ができるようになっています。

2025-05-03 他

麻生区

ダンボール迷路!

お楽しみのダンボール迷路!今回は宝探しの迷路だよ。謎解きをしながら宝を探して脱出しよう!

2025-05-04 他

川崎区

Fujitsu Sports Kids Learning Program(アメフト編・チアダンス編)

Fujitsu Sportsは、スポーツを”する・みる・ささえる“という観点から子どもたちの挑戦と学びを支援する「Kids Learning Program (アメフト編・チア編)」を開催します。 スポーツを通じて挑戦するマインドを育みませんか?皆さまのご応募をお待ちしております。

2025-05-05 他

幸区

MUSIC×ENGLISH!音のワークショップ

マイケル・スペンサーさんの音のワークショップが今年もやってきます。 音楽ってどう作られているの?音楽ってどうやって聴くの?  音楽“そのもの”を、作ったり体験したりしながら学ぶワークショップです。 ワークショップの最後はみんなで作った音楽をホールで響かせます! 英語でお話するマイケルさんと一緒に、音楽を学びながら英語でお話してみましょう。

2025-05-05 他

幸区

こどもの日オープンハウス2025

5月5日の「こどもの日オープンハウス」は ミューザ1日無料開放日! コンサートに来たことがある人もない人も、ホールの中はどうなっているのか、どんな響きがするのか、まずは体験しに来てみませんか?楽しいイベントをご用意してお待ちしています!!

2025-05-07 他

川崎区

かわさき区ビオラコンサート (5月定例コンサート)

川崎区役所では、区民や地域住民に気軽に音楽を楽しんでいただくため、通常、第1水曜日に川崎市役所第3庁舎ロビーを中心に川崎駅周辺の施設でランチタイムコンサートを開催しております。 今回は、市役所南庁舎(旧第3庁舎)1階ロビーで開催します。出演は、《クインテット》(ピアノ5重奏:ピアノ・弦楽器4台)《元気をもらう音楽》をテーマに重なり合う重厚な調べをお楽しみください。観覧無料・予約不要(先着順:定員70名。11:30開場・12:10開演)来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

2025-05-09 他

中原区

税金、相続の無料相談会

私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年5月9日(金)~10日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。

2025-05-09 他

麻生区

「子育て交流ひろば よち・わく・のび」

市民館の和室で、子どもたちや保護者の皆さんが交流や情報交換できる場所「よち・わく・のび」。自由参加のフリースペースです。気軽にぜひお越しください。

2025-05-09 他

幸区

地域子育て支援センターゆずりは 身体測定

お子様の身長と体重を測ります

2025-05-10 他

幸区

スマホ・パソコン何でも相談会2025年5月

スマホ初心者からスマホでお困りの方、なんでも相談会です。高齢者から子供まで、使い方がわからい、セキュリティが不安、LINEやSNSの安心安全な使い方、買い替えやフリーSIMの話題、など。パソコンの相談も可能。無料です。

2025-05-10 他

中原区

第25回障害者スポーツ大会「第3部 フライングディスク大会」

 川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している身体障害・知的障害・精神障害のある13歳以上の方を対象に、フライングディスク大会を開催します。  本大会は、令和7年10月に滋賀県で開催される第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。

2025-05-10 他

多摩区

明治大学生田キャンパス高校生向け「公開講座」(高大連携プログラム)

大学の授業、受けてみませんか? 明治大学では5〜12月の土曜日午後に理系分野を中心とした高校生向け「公開講座」を生田キャンパスで開講しています。(無料・各回3日前までに申込) 全15回の講座のうち、興味のあるテーマ1回単位から参加できます。会場は2025年4月オープンの最新施設「センターフォレスト」を予定。 AI、ロボット、建築、宇宙、エネルギー、環境問題、脳、ライフサイエンス、バイオテクノロジーなど、幅広いテーマの先端研究に触れられる機会として、毎回約100名前後の高校生が参加しています。 あなたも最新のキャンパスで大学の授業を肌で感じてみませんか?

2025-05-10 他

宮前区

宮前地区ドッヂビー体験会を開催します!

 ドッヂビーとは、ドッジボールのボールをディスクに変えて行う競技でドッジボールのルールとほとんど変わりません。柔らかいディスクを使用するため、つき指がなく、身体にあたっても痛くないので、楽しんでプレーすることができます。日本ドッヂビー協会の方を講師に招き、体験会を開催するので、是非ご参加ください!

2025-05-10 他

中原区

外国人のための「生活にほんごサロン」サポーター養成研修

「生活にほんごサロン」はこれからの日常生活に必要な日本語のコミュニケーション能力を身に着けるため、日本語で共に考え学ぶ場です。 研修を受けたサポーターと「生活にほんごサロン」の活動を希望する外国人市民が1対1のペアで行います。活動日は土曜と日曜です。活動内容はペアで相談しながら決め、原則1年間活動します。

2025-05-11 他

中原区

令和7年度第1回中原区総合防災訓練

風水害や震災等の多種多様な災害発生に備え、地域、関係機関、行政等で相互の顔が見える関係や地域の方々が助け合える仕組みづくりを構築し、玉川地区の地域防災力の向上を図ることを目的とした総合的な訓練を実施します。

2025-05-11 他

幸区

第51回幸消防団ポンプ操法大会を開催します

幸消防団員がポンプ操法の確実性、迅速性を競う大会です。 郷土愛の精神で日々活動している消防団員が日頃の訓練成果を披露します! また、夢見ケ崎動物公園専属アイドル「GABU」による歌唱や川崎市消防音楽隊及び「レッド・ウィングス」による演奏・演技もございますので、是非ご来場ください。 ※雨天時は、内容を一部変更して実施する場合がございます。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ