【再掲】ケーブルプラスSTB-2バージョンアップに関するご案内
-
- 更新日時
お客さま各位
平素はイッツ・コミュニケーションズのサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、「ケーブルプラスSTB-2」に関しまして、以下のとおり、機能拡張および改善のためのAndroid TV OSのバージョンアップを順次実施しております。
バージョンアップは自動で行いますが、更新中は10分程度「ケーブルプラスSTB-2」のサービスがご利用いただけません。
以下の自動アップデート開始の条件をご確認の上、ご利用されない時間は「ケーブルプラスSTB-2」の電源をオフにしていただけますようお願い申し上げます。
【バージョンアップ開始日】
2020年8月5日(水)~
【バージョンアップ後の機能拡張及び変更点】
Android TV OSの更新 |
・Android TV ホームのTOP画面からテレビメニューを起動する「テレビを楽しむ」の表示位置が、テレビメニュー行からアプリ行に変更されます。 ・設定画面のメニュー項目が集約され、目的の設定が見つけやすくなります。 ・Google アプリが更新されます。 |
VODサービス対応 |
・Netflix/Amazon Prime Videoがインストールされ、Android TV ホームのアプリ一覧画面に追加されます。 |
ハイブリッドキャスト 機能追加 |
・ハイブリッドキャスト機能が追加されます。 ※ハイブリッドキャストとは、放送と通信を連携させたサービスで、放送に関連するさまざまな情報を番組と連動して、或いはお好きな時間にお楽しみいただけるものです。 |
リモコンペアリング 機能追加 |
・ケーブルプラスSTB-2 とリモコン間でペアリング解除状態になると、リモコンペアリング画面が表示されます。 |
【自動アップデート開始の条件】
バージョンの自動アップデートは、以下の条件で開始されます。
(1)ケーブルプラスSTB-2が電源オフ(電源LED橙色点灯)後、5分以上経過している。
(2)録画中では無いこと、および90分以内に開始される予約(録画/視聴)が無いこと。
※Android TVホーム画面を表示し、画面右上[設定](歯車のアイコン)→[デバイス設定]
→[端末情報]→[バージョン]が“9“と表示されていればバージョンアップは完了しています。
※システムアップデートの自動更新設定が“オフ”になっている場合、上記条件を満たしても自動アップデートは実施されません。システムアップデートの自動更新設定は“オン”にしたままご利用ください。
バージョンアップ後のAndroid TVホーム画面の詳細や、ソフトウェアバージョンの確認方法は、以下のケーブルプラスSTB-2公式ホームページにも記載がございます。
https://www.kddi.com/catv-service/stb-2/news/update_0714.html(外部リンク)