今回のスキフロは1月27日に洗足学園音楽大学で行われました川崎フロンターレ2019新体制発表会見の模様をたっぷりとお届けします。

毎年、川崎フロンターレらしい取り組みが行われている新体制発表会見。今年はなんと4部構成!メチャメチャ長い会見ですがサポーターのみなさんは最初から最後まで全力で盛り上がっていました!
第一部は洗足学園音楽大学の演奏からスタート。

第二部には福田紀彦川崎市長が登場。

さらに鬼木監督と新加入選手も入場!会場のボルテージも最高潮に!!







さらにレアンドロ ダミアン選手は桃の中から登場!今年も変わらず高いクオリティを保ち続けるフロンターレの新体制発表会見は凄いですね。

新加入選手の挨拶では藤嶋選手がみせてくれましたのでぜひともスキフロでそちらをご覧いただければと思います。
第三部では再び洗足学園音楽大学の演奏が行われました。それが終わると壇上にスキフロMCの阿井莉沙さんが登場!オフィシャルスポンサーで選手もスーツを着用しているORIHIKAのスーツを身にまとい3月から放送枠が10分拡大しパワーアップするスキフロのPRを行いました。


最後の4部には中村憲剛選手も登場し新体制発表会見に花を添えました!!

毎年のことですが・・・本当に凄い新体制発表会見でした。

フロンターレ、ホームタウンの川崎市に1億円を寄附!
2018年シーズン、ホーム等々力陸上競技場でのリーグ戦17試合のうち13試合でチケットが完売。入場料収入が伸びたほか、グッズの売り上げやユニホームスポンサーなどの広告料収入も軒並み増加したため売り上げの一部を市民に還元することを決めました。クラブから市への寄付はこれが3回目で1億円は過去最高額ということです。

家長昭博選手が川崎市スポーツ特別賞を受賞!!
キックオフパーティで授賞式が行われました。受賞についてのインタビューもいただいていますのでぜひお楽しみに!



今回『Frontale Private Room Gallery』で家の中の様子を紹介してくれるのは中村憲剛選手。
今回が最終回となるこちらのコーナー。ラストを飾ってくれたのは憲剛選手。家には自分の部屋がないと話してくれた憲剛選手ですがあるスペースには昭和を感じさせるあのアイテムが!!そのほかにも家族の誕生日のお祝いの仕方など父親としての部分もたくさん話してくれましたよ。こちらもお楽しみに。


2月に入り今月はリーグ戦が開幕、その前には昨シーズン涙を飲んだFUJI XEROX SUPER CUP 2019もあります。チームはもう沖縄で2次キャンプを行っています!まずはFUJI XEROX SUPER CUPを制し勢いそのままFC東京との多摩川クラシコへと突き進んでいきたいですね。新体制発表会見でMCの阿井莉沙さんが壇上で発表させていただきましたが3月1日からスキフロが10分拡大し29分番組となります。残りの放送もギュギュっと内容盛りだくさんでお届けしていけるようスタッフ一同、MCの阿井莉沙さんとともにしっかり頑張って行きたいと思っています!サポーターのみなさんも取材先でのインタビューなどご協力お願い致します。
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ。
スキスキ~フロンターレ!!!