2015年も『SukiSukiフロンターレ』をご覧いただきまして、ありがとうございました。
今年もファン・サポーターのみなさまに支えていただきまして、1年間番組を放送することができました。
また等々力やイベント会場などで快く取材にご協力いただきまして、感謝申し上げます。
阿井莉沙もMC5年目。試合取材もホームゲームだけでなく、アウェイにもできる限り行かせていただくようになりました。現地で声をかけていただくことも多くなりました。 アウェイ慣れしていないスキフロスタッフと阿井莉沙はみなさんの顔を見ると勝手にホッとしてました。

アウェイで勝った帰り道は阿井莉沙ファーストアルバム『ラブ・ハイウェイ』を爆音で聴くという恒例行事も爆誕しました。素敵な曲ばかりなのでぜひ聴いてみてください。いつか番組でも流せるといいなぁ。他にもいろんなスキフロアウェイあるあるが誕生たこの1年。


スキフロ的2015シーズンを振り返ってみたいと思います。
1月、年明けは中村憲剛選手×小宮山尊信選手×谷口彰悟選手のスペシャル対談スタートしました。憲剛選手が手術直前の収録だったと思います。そんな中でもバンディエラは阿井莉沙からMCを奪っちゃうんじゃないかというほどのトーク力でした!!
さらに1月はチーム始動、新体制発表会、必勝祈願&商店街挨拶回りとかなり忙しく、駆け足で過ぎ去っていったような気がします。新加入選手が10人もいたり、ユニフォームが発表されたり(スタッフ的には好きなデザインでした)。








2月、キャンプには予算の都合上行けなかったのですが、フロンターレスタッフにお願いをしてスキフロ用のインタビューを撮影していただきました(いつもありがとうございます!!)。開幕前のグッズ紹介も毎年恒例ですね。アズネロスタッフのみなさんのご協力のもと、収録させていただいています(いつもありがとうございます!!!)。グランドプリンスホテル新高輪で開催された『Jリーグプレスカンファレンス』ではマリノスの中町公祐選手にもインタビューさせていただきました。そしてスタッフ的にも練習になる新潟との練習試合。まぁ開幕前でもいろいろあったんですね。。。




3月、は大久保嘉人選手・谷口彰悟選手・車屋紳太郎選手のインタビューでスタート。このときから谷口選手は「厄年なんでビビッてます」と言っていましたが、年末のインタビューでも「厄年なんでビビッておとなしくしてました」と言ってましたね。
開幕戦はアウェイマリノス戦。いきなりの神奈川ダービー。エウシーニョ選手の先制ゴールにはサブイボでまくりでした!ホーム開幕戦では新メインスタンドで迷子になることも。ナビスコカップもはじまりました。フロンターレで7年目の登里享平選手と、新加入ながら開幕戦出場の杉本健勇選手のフロンターレトークもお届けしました。こうしてみると3月も盛りだくさんでしたね。




4月、放送時間が14分から19分に延長されました(パチパチパチ)。かねてより放送時間延長のご希望をたくさんいただいておりましたので、5分だけではありますが延長することができました!!新しいミニコーナー【Frontale Locker Room Gallery】 も開始!!このコーナーではクラブハウスのロッカールームの選手ロッカーを全選手に紹介してもらいました。新潟戦ではフロンターレ牧場で動物たちに癒され、アウェイ清水戦では極寒での撮影に震えました(勝ったんで良かったですが!!)。谷口彰悟選手と車屋紳太郎選手の『先輩後輩FRONTALE TALK』もこの月に放送でしたね。この頃、阿井莉沙が舞台のお仕事で忙しくて、夜中にイッツコムのスタジオでエンディングを収録したこともありました。




5月、試合三昧。甲府戦は『2015ドールランド・春』 。柏戦は『イッツァスモウワールド』。味の素スタジアムでの東京戦『第25回多摩川クラシコ』ではFC東京の応援番組【FC東京ビバパラダイス】とコラボコーナーを企画し、番組リポーターの橘ゆりかさんにも出演していただきました。広島戦は『川崎ものづくりフェアin等々力』。ナビスコ山形戦のホームゲームイベントは『VSヒロキー』でプール掃除。ホーム鳥栖戦、ニッパツ三ツ沢球技場でのナビスコマリノス戦も。取材するのにもかなりタイトなスケジュール、選手は本当に大変ですね。









6月、アウェイ清水での5失点から放送はスタートでした(忘れない・・・けど忘れたい)。谷口彰悟選手が、日本代表メンバーに選出!!!そして安柄俊選手が、朝鮮民主主義人民共和国代表メンバーに選出!!!のニュースもありましたね。湘南戦では湘南ベルマーレの応援番組「Go! Go! ベルマーレ」とコラボ&等々力劇場!!からの伊藤宏樹さんとふろん太、阿井莉沙の田植えリポートなる企画も。大学の先輩後輩関係、武岡優斗選手と新井章太選手の『フロンターレトーク』もこの月。松本戦の『カブの日』イベントもありましたね。『カブの日』はイベントがありすぎて取材が大変だった思い出(勝ったから良かったんですが)。
















7月、アウェイ鹿島戦は楽しかったなぁ。そして田坂選手が帰ってきました!中断期にちょっとゆっくり~と思う間もなくファン感!!!今年も盛り上がりましたね~と余韻に浸る間もなくドルトムント戦!!!コテンパンにやられたな~と振り返る間もなく2ndステージ開幕!!!多摩川クラシコ!!! もうね、忙しかったです、はい。そんな中、サポーターの皆さんから選手に質問する新コーナー【スキスキQ&A】もはじめちゃったりしました。森谷賢太郎選手、三好康児選手にサポーターからの質問に答えていただきましたよ。アウェイ柏戦にも行ったし、「市制記念試合」で記念ユニフォームが登場した清水戦は【ヒロキーの郷土愛】と【マスコット大集合祭】。。。と、7月は軽くパニックですね。












8月、【スキスキQ&A】で小林悠選手と登里享平選手が登場。【ヒロキーの自由研究】の実験をヒロキー、中村憲剛選手、田坂祐介選手、阿井莉沙で収録した時はクラブハウスのミーティングルームが煙で充満してしまうことも。山形戦では阿井莉沙プロデュースの【マスコットレースブレスレット by iTSCOM】が発売されました!!(現在もアズネロで販売していますのでぜひ!!)アカデミーカテゴリーから昇格し、プロとして歩み始めた板倉滉選手と三好康児選手の『フロンターレトーク』もこの月でしたね。板倉選手、踊ってくれてましたね。湘南戦は再び「Go! Go! ベルマーレ」とのコラボ企画もありました。











9月、鹿島戦は「マッスルスタジアム」。田坂祐介選手と大島僚太選手の『フロンターレトーク』では3年前のUFOトークのリベンジ。去年は負けちゃったけど今年は勝ったアウェイ甲府戦。甲府は勝っても負けても楽しいですね(勝てばさらに楽しいんですけど)。【川崎の車窓から~東急グループフェスタ~】の名古屋戦は大勝し、気持ちいい翌日の【2015多摩川エコラシコ】でした。








10月、「イッツコム×フロンターレコラボ企画 9月26日アウェイ新潟戦&9月27日稲刈りツアー」という?な企画からスタート。でも楽しかったんですよ、これが。G大阪戦の打ち合いもありましたね。【スキスキQ&A】では谷口彰悟選手と武岡優斗選手が登場しました。天皇杯3回戦、京都サンガF.C.戦の日には20周年キャッチフレーズは「CHALLENGE THE FUTURE」と2016シーズンのユニフォーム発表もありました。スキフロ初のブラジル人同士対談、エウシーニョ選手×アルトゥール マイア選手では通訳のゴンさんに助けていただきました。10月最後はイッツコムエキサイトマッチ 横浜F・マリノス戦、コムゾー祭りもありましたね。











11月、第6回あさお青玄まつりと小林悠選手×谷口彰悟選手のPUMAトークイベント&SABONラゾーナ川崎店で行われたスタッフ体験イベント。アウェイ浦和戦と算数ドリル。井川祐輔選手と中野嘉大 選手の『FRONTALE TALK』。そしてリーグ最終戦。大久保嘉人選手の3年連続得点王!!








12月、今年は試合がない12月でしたね。。。ただ、イベントはいろいろあるのがフロンターレ。ボランティア納会。陸前高田訪問(番組では取り上げてなかったですが)。選手送別会(これも番組ではなかったです、すいません)。Jリーグアウォーズ(これも・・・)。フロンターレ展。ブルーサンタなどなど。ほとんど番組になってないんですが、番組では今シーズンの振り返りを谷口選手、中村選手、武岡選手、大島選手、大久保選手、風間監督にしていただいていました。












いろいろありすぎて、もう・・・。頑張っていろいろ取材させていただきましたね。
なかったのはタイトルと優勝パレードだけです!!(ウソです)
来年はこれに優勝パレードも追加したいですね!!(切実)※優勝してもパレードするかどうかはわかりません。
来年も今年以上にフロンターレの魅力をたっぷりとお届けしていきます!!
2016シーズンも 『SukiSukiフロンターレ』をよろしくお願いします!!

スキスキ~フロンターレ!!!