目黒川は約4キロメートルに渡って桜並木が続く、都内でも有数のお花見の名所です。約800本の桜が川の両岸に咲き誇ります。
上流・中流・下流で雰囲気が異なっていて、さまざまなお花見を楽しむことができます。

■目黒川沿いの「さくらMAP2016」
目黒川沿いの地図や観光スポット、桜のイベント情報等を掲載。
散策のお供におすすめ♪日本語版と多言語版があります。
池尻大橋駅周辺のエリアは川幅が狭くなっており、桜のアーチが川面に広がります。混雑が比較的少なく、すぐそばにある目黒天空庭園も一緒に楽しむことができます。特徴的な赤い橋「中の橋」へは池尻大橋駅からのアクセスが便利です。

■赤いアーチ状の「中の橋」

■桜並木沿いにある目黒天空庭園
目黒駅周辺の下流域は川幅が広く、川沿いは遊歩道になっているので、のんびりお花見を楽しむことができるエリアです。目黒区民センター横のあたりは、美しい桜のトンネルの下を歩くことができます。

■桜のトンネルが続く遊歩道(区民センター横)

■目黒新橋から望む桜
「目黒のお不動さま」として親しまれる目黒不動尊(瀧泉寺)でも桜を楽しむことができます。このあたりには、五百羅漢寺や大鳥神社などさまざまな寺社があるので、目黒川の桜散策と一緒に歴史にふれることができるスポットです。また、不動前駅からすぐ近くの「かむろ坂」も、美しい桜並木が続く名所です。

■目黒不動と桜の共演 写真提供:めぐろ観光まちづくり協会
代官山駅・中目黒駅周辺(中流)は中流域は川幅が狭くなっており、川沿いに店舗が並んでいるのが特徴です。代官山駅から旧山手通りを歩いて西郷山公園や菅刈公園に立ち寄り、目黒川沿いへ行くルートもおすすめです。
西郷山公園は小高い丘になっている公園で、さまざまな種類の桜を楽しむことができます。
桜開花期間中、中目黒駅は非常に混雑します。代官山駅から中目黒駅周辺までは、駒沢通り沿いを歩いて7分ほどで行くことができるので、ゆっくり散策されたい方にはこちらのルートがおすすめです。

■ 西郷山公園の桜

■ 中目黒周辺の桜
桜開花期間中の日没から21時まで、目黒川の天神橋から宝来橋までの間では、目黒川ライトアップが開催され、大橋から品川区との区境までの目黒川沿いでは、ぼんぼり点灯が、3月25日~4月10日の間は日没から21時まで開催されます。
都内屈指の桜スポット、ぜひお気に入りの場所を見つけにおでかけしてみてはいかがでしょうか♪
写真提供:目黒区(桜の写真は以前の様子)
目黒区から「お花見はマナーを守ってお楽しみください。」と下記の注意事項が出されています。
皆さん、気持ちよくお花見を楽しんでくださいね。
・ごみ捨ては禁止です。ごみはお持ち帰りください。
・近隣の方の迷惑になりますので、大きな声や音は出さないでください。
・指定された場所以外での喫煙はご遠慮ください。
・シート等での場所取り・宴会は禁止です。
・川の中や植え込みには立ち入らないでください。
・道路や施設などを汚したり傷つけたりしないでください。
上流・中流・下流で雰囲気が異なっていて、さまざまなお花見を楽しむことができます。

■目黒川沿いの「さくらMAP2016」
目黒川沿いの地図や観光スポット、桜のイベント情報等を掲載。
散策のお供におすすめ♪日本語版と多言語版があります。
池尻大橋駅周辺のエリアは川幅が狭くなっており、桜のアーチが川面に広がります。混雑が比較的少なく、すぐそばにある目黒天空庭園も一緒に楽しむことができます。特徴的な赤い橋「中の橋」へは池尻大橋駅からのアクセスが便利です。

■赤いアーチ状の「中の橋」

■桜並木沿いにある目黒天空庭園
目黒駅周辺の下流域は川幅が広く、川沿いは遊歩道になっているので、のんびりお花見を楽しむことができるエリアです。目黒区民センター横のあたりは、美しい桜のトンネルの下を歩くことができます。

■桜のトンネルが続く遊歩道(区民センター横)

■目黒新橋から望む桜
「目黒のお不動さま」として親しまれる目黒不動尊(瀧泉寺)でも桜を楽しむことができます。このあたりには、五百羅漢寺や大鳥神社などさまざまな寺社があるので、目黒川の桜散策と一緒に歴史にふれることができるスポットです。また、不動前駅からすぐ近くの「かむろ坂」も、美しい桜並木が続く名所です。

■目黒不動と桜の共演 写真提供:めぐろ観光まちづくり協会
代官山駅・中目黒駅周辺(中流)は中流域は川幅が狭くなっており、川沿いに店舗が並んでいるのが特徴です。代官山駅から旧山手通りを歩いて西郷山公園や菅刈公園に立ち寄り、目黒川沿いへ行くルートもおすすめです。
西郷山公園は小高い丘になっている公園で、さまざまな種類の桜を楽しむことができます。
桜開花期間中、中目黒駅は非常に混雑します。代官山駅から中目黒駅周辺までは、駒沢通り沿いを歩いて7分ほどで行くことができるので、ゆっくり散策されたい方にはこちらのルートがおすすめです。

■ 西郷山公園の桜

■ 中目黒周辺の桜
桜開花期間中の日没から21時まで、目黒川の天神橋から宝来橋までの間では、目黒川ライトアップが開催され、大橋から品川区との区境までの目黒川沿いでは、ぼんぼり点灯が、3月25日~4月10日の間は日没から21時まで開催されます。
都内屈指の桜スポット、ぜひお気に入りの場所を見つけにおでかけしてみてはいかがでしょうか♪
写真提供:目黒区(桜の写真は以前の様子)
目黒区から「お花見はマナーを守ってお楽しみください。」と下記の注意事項が出されています。
皆さん、気持ちよくお花見を楽しんでくださいね。
・ごみ捨ては禁止です。ごみはお持ち帰りください。
・近隣の方の迷惑になりますので、大きな声や音は出さないでください。
・指定された場所以外での喫煙はご遠慮ください。
・シート等での場所取り・宴会は禁止です。
・川の中や植え込みには立ち入らないでください。
・道路や施設などを汚したり傷つけたりしないでください。