今回は7月23日に等々力陸上競技場で行われました明治安田生命J1リーグ2ndステージ第5節 第28回多摩川クラシコとなりますFC東京戦の模様と、7月24日に多摩川河川敷で行われました2016多摩川エコラシコの模様をお届けします。
まずはFC東京戦。
今回の「多摩川クラシコ」は7月29日金曜日より公開される映画『シン・ゴジラ』とタイアップし「多摩川クラジゴ」として様々なイベントが開催されました。サッカーのイベントというより映画のイベントという感じでしたが、とっても楽しいイベントでした。ザ・フロンターレのイベントという感じで良かったですね。
ゴジラとの記念写真。


相澤良牧場「ゴジラソフトクリーム」は行列ができていたので断念。


第28回多摩川クラシコタオルマフラー[川崎ver.]もゴジラ。こちらは大人気で、フロンパークの店頭では完売していました。


ファイフロの木村朱美さんがモデルをしていた「ゴジラの背びれヘアクリップ作り」。



ピッチにはゴジラ等身大「足型芝生アート」もありました。

始球式には俳優の長谷川博己さんが登場し、ハーフタイムには日本初のプロ・ファイヤーパフォーマンスチーム『かぐづち』によるゴジラの放射熱線をオマージュしたゴジラファイアーパフォーマンスショーが披露されるなどなど。ゴジラネタが満ち溢れた「クラシコ」、「クラジゴ」な一日でした!!

試合は○1-0 小林悠選手5戦連発となる決勝ゴール。
前半はチャンスシーンを作るものの得点には至らずじれったい展開のまま後半へ。後半、カウンターから危ない場面を招くもチョン ソンリョンのビッグセーブで凌ぎ、いい流れを引き寄せました。そして小林選手の決勝ゴール!!等々力が「決めろ!!勝て!!」と言ってるような雰囲気になり、それに答えるフロンターレの選手。痺れました。もう、最高の週末でした!!



試合後には、ビッグセーブで完封したチョン ソンリョン選手にお話を伺っています。

番組後半では、FC東京戦の翌日に開催された『多摩川“エコ”ラシコ』の様子をお届けします。
『多摩川“エコ”ラシコ』は川崎フロンターレ選手会が主催する多摩川河川敷の清掃活動です。毎年、スキフロでも取材させていただいているこのイベント。毎年、阿井莉沙も長袖・長ズボンに軍手姿で清掃活動のお手伝いをさせていただいていますが、年々ゴミが減ってきていて(嬉しいことです)、ほとんどゴミを拾えませんでした。。。



小林選手「2回目のエコラシコ参加ですがゴミないねぇ。でも良いこと」←2回目とは!!もっと参加されてるイメージでした。
高木選手「初めて参加したけど、あんまりゴミないね」←と言いながら、ぐんぐん草むらに入っていくアグレッシブな清掃でした。
森谷選手「ゴミがほとんどなくて宝探しみたいになってる」←参加されてたサポーターの子どもたちと和気藹々な雰囲気で楽しそうな清掃でした。
安藤選手「あんまりゴミはないですね。こういう活動、大切ですよね。ついこの前、選手会長になりました」←いつの間にΣ(・ω・ノ)ノ!
最後まで楽しいエコラシコでした。


今シーズンのフロンターレ、本当に強いですね。年間勝ち点は50台にのせましたし、失点は年間・2nd共に最少!! 熱い時期が続きますがこのまま突っ走ってほしいです!!
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ~。
スキスキ~フロンターレ!!!