「上丸子小学校避難所開設訓練」を取材しました! 2016年11月28日 [地域情報] [安全・安心] [神奈川県] [川崎市] [中原区] Tweet 地元住民と行政が連携した「避難所運営会議」のメンバーが中心となり、 初めて上丸子小学校を避難所として、開設から運営に至るまでの本格的な訓練が行われました。 訓練は、中原区で震度6強の地震が発生したことを想定し、 人的被害や火災、ライフラインが停止したことなど様々な被災状況を仮想して行われました。 参加者は、上丸子小学校に区分される丸子地区6町会の人たちおよそ100人。 訓練では、救護班や情報広報班など6つのグループに分け、 それぞれ今後に繋げていくための多くの課題を洗い出しました。 この模様は、12月18日(日)午前10:30から 地域ニュースで放送します。 [なかはらスマイル] 放送日時 (月)~(金)18:35~18:45 (土)12:30~12:40 *毎月内容が変わります 「交番の日制定記念イベント」を取材しま...< >「第11回なかはら子ども未来フェスタ」... なかはらスマイル記事一覧はこちら おすすめ番組