今回のスキフロは7月29日に等々力陸上競技場で行われました明明治安田生命J1リーグ第19節 ジュビロ磐田戦のホームゲームイベントの模様と選手インタビュー、そして前回の放送で入りきらなかったファン感謝デーのブースの模様をお届けします。
まずは磐田戦。
開場と時を同じくしてものすごい雨が降ってきた等々力陸上競技場。フロンパークで「ドールランド夏」と「アメフトーーク」を楽しもうと思っていましたが雨の勢いが凄すぎて、急遽、メインスタンドのコンコースでの取材になりました。



試合は●2-5 今季初のホームでの敗戦



中断期間明け初戦、フロンターレのスターティングメンバーは、中断前の前節アウェイ鳥栖戦から2人を入れ替えて臨みました。
試合は前半、ジュビロの最初のシュートで先制を許しますが、すぐにセットプレーからのこぼれ球をエドゥアルドネット選手が押し込み同点とします。しかしジュビロのコーナーキックから再び失点。1-2とリードを許し折り返しました。
後半、なかなかゴールへ迫れないフロンターレは立て続けに3失点。森本選手のゴールで1点を返しますが、それ以上点差を縮めることはできず、2-5で今季等々力で初の敗戦となりました。
試合後は今季リーグ戦初ゴールを決めた森本選手にお話を伺っています。
番組後半では前回入りきらなかった、ファン感のブースの模様をお届けします。

スキフロは
【NEW ERA presents キッズキャップチャレンジ】
【川崎市主催 等々力魅力づくりPRブース】
【イッツコムブースFMサルース「Music Frontier」特別放送】※阿井莉沙出演
【中村さんちのカレーライス supported byエバラ】中村憲剛選手
【ワラシーのお酌 with HUB川崎店】藁科社長
【沖縄物産展】知念慶選手
【ファン缶】登里選手のお父様
【オニさんの鬼ぎりwith米山コーチ supported by ふくしまの米】鬼木監督&米山コーチ
【あべちゃんのたこ焼 supported byたこ家道頓堀くくる】阿部浩之選手
【小林家の悠ごはん(エ プロンターレ)】小林悠選手
【家「ナ~ガ」ミルクチョコレートプリン(Fスイーツ)】家長昭博選手
を取材しました。
取材に協力していただいた選手・スタッフ、そしてファンのみなさま、ありがとうございました。












憲剛選手「今年は早いね(取材にくるのが)。開始5分で来たね」
藁科社長「こんなに大勢来てくれてあいがたいです」
知念選手「ファンのなかには沖縄県出身の方もいらっしゃって、楽しいです」
鬼木監督「おにぎり握るだけって、どんなイベントだよ。でもたくさん来てくれて嬉しい」
登里選手のお父様「いや~、嬉しいね」
阿部選手「サイン書きながら取材うけるの難しいな」
小林選手「ステージじゃないからファンとたくさん触れ合えるね」
家長選手「エプロン着たかった」
みなさん、こんな感じで楽しまれていました。
週末は多摩川クラシコ!アウェイでは残念な敗戦でした。ホームでは何としても勝って欲しいですね。連戦となりますが暑さに負けず選手を後押ししていきましょう!
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ。
スキスキ~フロンターレ!!!