きょうは、普段の生活の中でよく使う、身近な雑貨を扱うお店をご紹介します。
かわいくて、おしゃれな雑貨がたくさん登場しますよ!!
場所は、横浜市営地下鉄 都筑ふれあいの丘駅から歩いて15分ほど。
閑静な住宅街の中に、ひっそりとたたずんでいます。
生活雑貨の店【kokochi.m(ここち)】
自宅の一階部分をお店にした、「おうちショップ」です。
看板も可愛らしいですね
引き戸の入り口が、またおしゃれ
店の中は、木のぬくもりが感じられるつくりで、
外から入ってくる木漏れ日が、なんとも気持ちの良い空間です。
食器やカバン、タオルなど、
ナチュラル系と呼ばれる、天然素材の雑貨を、主に扱っています。
お店を切り盛りすのは、渡邉美和子さんです。
元アパレル・雑貨の店員さん。
身近な生活で、毎日使う雑貨を販売したいと、
5年前に自宅の一階に、この店をオープンさせました。
店の名前の【kokochi.m(ここち)】は、
「ここちよい 暮らし」から付けられました。
そんなお店のコンセプトは、「手に持ったときの感触を大切にする」
店頭には、渡邉さんの優しさが詰まった商品が、たくさん並んでいます。
こちらは、わっぱの弁当箱
ごはんの湿気を吸ってくれて、
作りたてのごはんを味わえます。
なんと、おひつも扱っていました。
炊き立てのご飯を冷蔵庫い入れれば、
2~3日は、炊きたてのおいしさを保てるそうです。
この店のもう一つの特徴は、
渡邉さん手作りの雑貨も買うことが出来ることです。
スクールバックや上履き入れ、給食袋など
オーダーすれば作ってくれます。
手作りマスクもありますよ。
生地は、およそ20種類の中から選べます。
小さな子どもを持つ親など、
地域のママさんたちに人気で、口コミで話題が広がっているそうです。
「ここちよい 暮らし」のお手伝いをするお店【kokochi.m(ここち)】
ぜひ、訪れてみてください!!
address・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜市都筑区荏田南3-21-3
営業日 毎月ブログにて告知
営業時間 午前11時 ~ 午後5時
問合せ 045-530-5078
URL http://kokochi-m.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・kokochi.m
かわいくて、おしゃれな雑貨がたくさん登場しますよ!!
場所は、横浜市営地下鉄 都筑ふれあいの丘駅から歩いて15分ほど。
閑静な住宅街の中に、ひっそりとたたずんでいます。
生活雑貨の店【kokochi.m(ここち)】
自宅の一階部分をお店にした、「おうちショップ」です。
看板も可愛らしいですね
引き戸の入り口が、またおしゃれ
店の中は、木のぬくもりが感じられるつくりで、
外から入ってくる木漏れ日が、なんとも気持ちの良い空間です。
食器やカバン、タオルなど、
ナチュラル系と呼ばれる、天然素材の雑貨を、主に扱っています。
お店を切り盛りすのは、渡邉美和子さんです。
元アパレル・雑貨の店員さん。
身近な生活で、毎日使う雑貨を販売したいと、
5年前に自宅の一階に、この店をオープンさせました。
店の名前の【kokochi.m(ここち)】は、
「ここちよい 暮らし」から付けられました。
そんなお店のコンセプトは、「手に持ったときの感触を大切にする」
店頭には、渡邉さんの優しさが詰まった商品が、たくさん並んでいます。
こちらは、わっぱの弁当箱
ごはんの湿気を吸ってくれて、
作りたてのごはんを味わえます。
なんと、おひつも扱っていました。
炊き立てのご飯を冷蔵庫い入れれば、
2~3日は、炊きたてのおいしさを保てるそうです。
この店のもう一つの特徴は、
渡邉さん手作りの雑貨も買うことが出来ることです。
スクールバックや上履き入れ、給食袋など
オーダーすれば作ってくれます。
手作りマスクもありますよ。
生地は、およそ20種類の中から選べます。
小さな子どもを持つ親など、
地域のママさんたちに人気で、口コミで話題が広がっているそうです。
「ここちよい 暮らし」のお手伝いをするお店【kokochi.m(ここち)】
ぜひ、訪れてみてください!!
address・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜市都筑区荏田南3-21-3
営業日 毎月ブログにて告知
営業時間 午前11時 ~ 午後5時
問合せ 045-530-5078
URL http://kokochi-m.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・kokochi.m