秋本奈緒美が行く 日本名水巡りの旅 9月の放送内容
茨城県 水戸・日立を巡る旅
日本でも名だたる名水の地、長野県松本市出身の女優・歌手 秋本奈緒美が全国の水がきれいなところを巡る旅番組。
水善きところは温泉・米・野菜・酒もきっと「うまい!」はず。
美味と、そこに暮らす人々と出逢う旅。
初めに訪れたのは、日本三名園のひとつに数えられる水戸市の「偕楽園」。
江戸時代、水戸藩第9代藩主、徳川斉昭によって造園された「偕楽園」の名には“領内の民と共に楽しめる場所にしたい”という斉昭の想いが込められています。
実はここに、名水スポットがあるのです。
大きな大理石の真ん中から水が噴き出ている泉「吐玉泉」。
夏も冷たく玉のような澄んだ水をたゆまなく吐くことから名づけられました。
次の名水スポット、日立市にある鎮守の森に佇む「泉神社」へ。
その歴史は古く、紀元前42年にこの地に鎮祠されたと伝えられます。
泉神社の御祭神でもある泉の美しさは、茨城百景として名勝地にもなっています。
泉神社の森から湧き出ている透明度の高い湧水。
今回は特別に、煮沸した水を飲ませていただきました。
古くから人々に愛され、守られてきた歴史を感じる名水に出会えました。
放送をぜひお楽しみに♪
【9月の放送内容】茨城県 水戸・日立を巡る旅
[秋本奈緒美が行く 日本名水巡りの旅] 放送日時
(日)9:00~9:30
(木)22:00~22:30
ケーブル4K(C401ch)でも放送中!