今回のスキフロは9月22日に等々力陸上競技場で行われました天皇杯3回戦 ジェフユナイテッド千葉戦の模様と、9月25日に等々力陸上競技場で行われました明治安田生命J1リーグ2ndステージ第13節 横浜F・マリノス戦の模様をお届けします。
天皇杯 ジェフユナイテッド千葉戦。
リーグ戦からターンオーバーをして臨んだ一戦。



試合は○4-1 延長戦までもつれるも、3回戦突破。


前半、森本選手が先制点を奪うも追加点が獲れないまま後半に。後半は昨シーズン フロンターレでプレーしていたジェフユナイテッド千葉の船山選手に同点弾を決められました。
昨シーズン等々力で不思議とゴールが決まらなかった船山選手のゴール、相手チームとしてですがゴールするところが見られて、なんだかホッとしてしまいました。ドラマの最終回だけ見逃していたのを再放送で見られたような。。。昨シーズン、ずっとずっと等々力で見たいと思っていたゴールでしたから、やっぱりちょっと嬉しかったです(*´-`*) ナイスゴールでした。
1-1のまま延長戦へ入り、長谷川選手に代わって入った車屋選手が勝ち越しゴールを決め、大久保選手も2ゴール、勝負を決めました。
120分は長かったですが、なにはともあれ3回戦を突破でラウンド16に進みます。



番組後半では明治安田生命J1リーグ2ndステージ第13節 横浜F・マリノス戦の模様をお届けします。
この日はスキフロを制作しているイッツコムのエキサイトマッチでした。年に一度、コムゾーが主役!?の『コムゾー祭2016』だったんです。
コムゾーグッズを身に着けてくださっているサポーターの方がたくさんいて、コムゾーも喜んでいたでしょう。









ホームゲームイベントは「2016川崎の車窓から?東急グループフェスタ?」が開催されました。電車やバスなどに関する催しが所狭しと展開されていて全部見て回るだけでも大変でした。















FMサルースで放送中の、川崎フロンターレ応援番組「Music Frontier」とディープな鉄道情報が満載の「TRAIN-TRAIN」の豪華コラボ特別生放送にゲストとして阿井莉沙も出演させていただきました!






試合は○3-2 アディショナルタイムの等々力劇場。
大久保選手、エドゥアルド・ネット選手が出場停止のなか、メンバー・ポジションを変えて臨んだ一戦。
前半、昨シーズンまで横浜F・マリノスでプレーしていた狩野選手が古巣相手に先制ゴールを決めました。久しぶりの先発となった狩野選手でしたがキッチリと結果を出しました。試合後「やっとです。これからです」と力強く話してくださいました。
後半終盤に三好選手の落ち着いたループシュートで追加点を決めて2-0。勝負ありかな~と思っていたら、9分のアディショナルタイムでゲームは大きく動きます。90+6分と90+8分にあれよあれよと続けて失点。フロンターレにとっては最悪の展開となりましたが、90+10分に小林選手があきらめの悪さを発揮してくれました。劇的な勝ち越し弾を叩き込んで等々力劇場の出来上がりでした!! 折れそうになった闘志を奮い立たせて決めたゴールと等々力の興奮は記憶に残るスーパープレーでした。


CSの出場権の獲得も決まり、タイトルへの挑戦がいよいよ近づいてきました。残り4節、全部勝ちましょう!!! そして頂へ駆け上がりましょう!!!!
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ~。
スキスキ~フロンターレ!!!