ブログタイトルに意味はありません。すいません。言ってみたかった、ただその一心でタイトルにしてみました。
今回のスキフロは4月16日に札幌ドームで行われた【イッツコム開局30周年記念企画】スキフロ&ミューフロ学生リポーターツアーの模様と明治安田生命J1リーグ第7節、北海道コンサドーレ札幌戦の選手インタビューをお届けします。
スキフロはついに北海道まで来ました! 一言でいうと、お腹いっぱいの二日間でした、はい。食べてばっかりいました。次に狙うのは沖縄キャンプかな???(何を狙うのかはわかりませんが。。。)




そして、北海道と言えばライターのいしかわごうさん!ということで、写真撮ってもらいました!

【イッツコム開局30周年記念企画】スキフロ&ミューフロ学生リポーターツアーに参加してくださった方は、みなさん、しっかりされていてビックリしました。いつか、スキフロかミューフロのMCの座に就くかも。。。いや、民放や国営放送でその姿を観る日がくるかも知れませんね。楽しみです。そうなったら「彼女は私が育てた」と吹聴して回りたいと思います・笑


肝心の札幌戦。
試合は△1-1 後半にPKで先制するも、追いつかれドロー。
フロンターレは ACL広州恒大戦でスターティングメンバーだった森本選手と板倉選手が外れ、憲剛選手と登里選手が入りました。また怪我でしばらく別メニューだった阿部選手がサブメンバーに入りました。
前半、コンサドーレのカウンターやセットプレーからピンチをむかえますが無失点で凌ぎます。しかしフロンターレも得点が奪えずスコアレスで折り返しました。
後半途中から長谷川選手に代わり阿部選手が入り試合が動きます。阿部選手とのワンツーから憲剛選手が抜け出し、ペナルティエリアで倒されてPKを獲得。このPKを小林選手が決めて先制しました。その後、攻勢に出るコンサドーレに一瞬のスキを突かれ、クロスから失点してしまいます。
試合はそのまま1-1の引き分けで終了。フロンターレはどうにか相手の攻撃を凌ぎ、アウェイで勝ち点1を手にしました。
試合後、古巣との対決となった奈良選手とPKを決めた小林選手にお話をお聞きしました。


「ぼくのくつ~My Shoes~」のコーナーには田坂選手が登場します。田坂選手のお気に入りの靴は白いPUMAのスニーカーです。


「今年は襟付きの半袖シャツに挑戦したい」と、サッカーに関係のない話でもしっかりトークのできる選手です。番組的にはとっても助かります!
元フロンターレの選手の活躍はとても楽しみなんですが、ここまで、FC東京の大久保選手、札幌の都倉選手と元フロンターレ戦士に失点を喫していますので、清水のテセ選手やC大阪の健勇選手にやられないようにしたいですね。まだまだ連戦が続きますので、夏前にバテないように戦っていきましょう!
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ。
スキスキ~フロンターレ!!!