■コンサート会場の様子
目黒区美術館で『目黒区美術館「日本パステル畫(が)事始め展」ミュージアムコンサート』が11月10月に開催されました。
このコンサートは、目黒区美術館が開館30周年記念事業として10月14日から開催している展覧会「日本パステル畫(が)事始め展-武内鶴之助と矢崎千代二、二人の先駆者を中心に」の関連イベントとして企画されたもの。
パステルという画材による多様な表現を紹介する展示のように、フルート奏者3人というめずらしい編成のアンサンブルが、多彩な音色やハーモニーを紡ぎだしていました。
![01夜の美術館(外観)](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/11/1bd115fa83449569d9705775be0821de.jpg)
■夜の美術館の外観の様子
![02フルート演奏の様子](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/11/02f15347720f0188355eee7ed3dcf758.jpg)
■フルート演奏の様子
![04コンサート会場の様子②](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/11/5808c60493eedd4d1950a3dcb4e50e57.jpg)
■コンサート会場の様子
一度閉館した美術館をコンサート来場者約50人のためだけに開場、コンサートの前後には展示をみることもできます。コンサート会場は演奏者の息遣いが感じられるほどのスペースで、金曜日の夜、そして貸切りの美術館という特別な空間で、3人のフルート奏者による色彩豊かな音楽を展示作品と共に楽しめる、贅沢なコンサートとなりました。