大田区では、原動機付自転車の「ご当地ナンバープレート」導入に向けて、デザイン募集をした結果、その採用デザインが決定し、最優秀賞受賞者に対して3月24日、表彰式が行われました。
プレートのデザインは平成27年9月11日~10月30日の期間にかけて募集し、計72点の作品から選考により決定されました。
■最優秀賞を受賞した関玲子(せき れいこ)さん(左)と松原大田区長
受賞した関さんは「本当に嬉しい!大田区にはいいところがいっぱいありますが、上部に羽田空港からイメージした旅客機をデザインしました。プレートのフレームを雲形にすることで、大空に羽ばたいていく様を表現しています。下部に大田区=ものづくりの集大成ともいえる下町ボブスレーをデザインしました。区内外の多くの方にボブスレーの存在と、大田区の技術力の高さを広め、知ってほしい思いを込めました。大田区民としても、これからのボブスレーの活躍に期待しています。図案をシンプルにすることで、見た方にインパクトを与えられる様な作品にしました。」と語っていました。
このご当地ナンバープレートは、平成28年4月1日(金)から交付が開始されます。
■トップ画像はご当地ナンバープレート
大田区のご当地ナンバープレートに関する問い合わせ先
大田区役所 課税課 管理係 03-5744-1192
プレートのデザインは平成27年9月11日~10月30日の期間にかけて募集し、計72点の作品から選考により決定されました。
■最優秀賞を受賞した関玲子(せき れいこ)さん(左)と松原大田区長
受賞した関さんは「本当に嬉しい!大田区にはいいところがいっぱいありますが、上部に羽田空港からイメージした旅客機をデザインしました。プレートのフレームを雲形にすることで、大空に羽ばたいていく様を表現しています。下部に大田区=ものづくりの集大成ともいえる下町ボブスレーをデザインしました。区内外の多くの方にボブスレーの存在と、大田区の技術力の高さを広め、知ってほしい思いを込めました。大田区民としても、これからのボブスレーの活躍に期待しています。図案をシンプルにすることで、見た方にインパクトを与えられる様な作品にしました。」と語っていました。
このご当地ナンバープレートは、平成28年4月1日(金)から交付が開始されます。
■トップ画像はご当地ナンバープレート
大田区のご当地ナンバープレートに関する問い合わせ先
大田区役所 課税課 管理係 03-5744-1192