若年認知症に対する理解を!『全国若年認知症フォーラム』

■北海道から駆けつけた『NPO法人北海道若年認知症の人と家族の会』スタッフ


2月26日、めぐろパーシモンホールで、「第8回全国若年認知症フォーラムin東京・目黒」が開催されました。

この催しは、若年認知症に対する理解の普及・啓発及び支援ネットワークの発展を目的に、全国を巡回して開催されるもので、8回目となる今回は「若年認知症とともに暮らす社会」をテーマに目黒区にて開催されました。

目黒区では数年前から「若年性認知症総合支援センター」、「認知症疾患医療センター」、「公的機関」が連携して、若年性当事者家族の支援を行っていて、市民活動も連携の一翼を担っています。

第1会場では、こうしたステークホルダーたちに企業の労務担当も加わり「若年認知症フォーラム」として議論を深めることが行われ、第2会場では、「若年認知症EXPO」として、関係団体の展示、当事者たちの本音トークなどの催しが行われました。

第一会場となった大ホールでは、主催者である全国若年認知症家族会支援者連絡協議会会長の宮永和夫さんより開会宣言が行われ、「今日のフォーラムの中身を地元に持ち帰っていただくとともに、われわれの良き理解者となっていただきたいと思っています。」と挨拶があり、続く、青木英二目黒区長からは「目黒区の若年認知症への取組みとしては、目黒区内5地区に地域包括ケアセンターを設置し、そこに認知症支援コーディネーターを配置し、ご本人やご家族のバックアップを行うとともに、区民のボランティア(認知症サポーター)によるバックアップや養成も行っています。目黒区内には10カ所の認知症カフェ(※Dカフェ)があり、認知症の方とそのご家族、そして地域の方の誰でもが集える場となっています。このフォーラムを通じて、若年認知症への理解、支援そして交流の輪が全国に広がることを心から期待します。」と挨拶が行われた。

01
■基調講演の会場の様子
02
■都立松沢病院院長の齋藤正彦氏による基調講演の様子

基調講演では、「若年認知症を理解しよう」をテーマに、都立松沢病院院長の齋藤正彦氏より講演が行われ、若年認知症の基本的な説明から、疾患構成、課題、ソーシャルワークを担う職種不在の問題などが語られ、「若年認知症の発症は家族にとって重大な問題ですが、何より、患者さん本人にとって衝撃的なことです。私たちが外から観察していることだけが「真実」ではありません。患者さんは生きる主体であって、介護され心配される客体であるだけではない、ということをみんながもう一度思い出すことが今後の施策を考えていくうえで重要なことだと思っています。」とのお話がありました。

続いて行われたプレゼンテーションでは、国と都の職員から若年認知症の施策について説明があり、厚生労働省認知症施策推進室の平井智章氏からは、新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)の中から若年認知症(7つの柱)について説明があり、東京都認知症対策担当の上野睦子氏からは、東京都の若年認知症施策として、若年認知症のさまざまな問題に対するワンストップの相談窓口「若年性認知症総合支援センター」等の取組みについての説明が行われました。

第2会場である小ホールでは、「若年認知症EXPO」が行われ、家族会・支援者団体及び病院・医療事業者団体による展示・相談、認知症カフェ「めぐろのDカフェ」による休息・交流エリアの運営、臨床美術ワークショップや本人・家族の「トーク&トーク」、創作認知症落語などのステージ・パフォーマンスが行われ、臨床美術ワークショップではオイルパステルを使用して楽しそうに絵を描く参加者の姿が印象的でした。

大ホールロビーのホワイエでは、全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会の会員によるパネル展示や手作り作品の販売が行われ、革製品や文具など、若年認知症の方等が丹精込めて作った作品を多くの方が手に取っていました。

今回、北海道から駆け付けた「NPO法人北海道若年認知症の人と家族の会」のスタッフの方は、「今日は札幌から来ました。若年認知症の家族の体験などを冊子にして、若年認知症を理解してもらえるよう取り組んでいます。これまで、埼玉県、群馬県、滋賀県及び熊本県の大会に参加してきました。若年認知症への取組みについては全国の自治体で様々な事例があり、こうしたフォーラムで勉強させてもらっています。」と語ってくれました。

※『認知症カフェ(Dカフェ)』とは、認知症の人と家族、地域住民、医療や介護の専門職員など、誰もが参加でき、認知症や介護などについて話し合える場。運営は、NPO法人Dカフェまちづくりネットワークに委託して実施されています。参加費は1回300円。

 

◆この『第8回全国若年認知症フォーラムin東京・目黒』の様子を、下記の番組で放送します。

地モトTVおかえり!TOKYO
3月27日(月)放送予定
午前7:00~、午後7:00~、午後10:00~

是非ご覧ください!