■大きなじゃがいもが採れました!
目黒区内の農業者が所有する農地(目黒区内4カ所と世田谷区1カ所)で、6月24日、じゃがいも掘りが行われました。
このイベントは、農地を都市での貴重なオープンスペースとして保全していくことの重要性を、収穫体験を通じて近隣住民や区民に感じてもらおうと毎年開催されているもので、家族で参加できる健康的なレクリエーションということで毎年多くの応募がある人気のイベントです。
事前に申請された株数に応じて、自ら掘ったじゃがいもを購入することができます(5株800円)。
今年も、たくさんの親子連れが参加して収穫体験が行われました。
■目黒区内の4カ所と世田谷区1カ所の農園で行われました
(写真は目黒区の栗山常子農園の様子)
参加した子どもたちは、農家の人や親に掘り方を教わりながら、スコップや素手で懸命に土を掘り、土の中からゴロゴロとつながって出てくるじゃがいもに「大きなじゃがいもが採れた!」と大歓声をあげていました。
普段は触れることの少ない畑の土を恐る恐るかき分けていた子どもも、土の中からどんどん出てくるじゃがいもに「簡単に採れて楽しい!」と笑顔を見せていました。
■顔の大きさほどのじゃがいもも!
■たくさん採れました
■家族一緒にじゃがいもとポーズ!!
また、時々出てくるミミズなどの虫に驚いたり、興味深そうに手に捕って観察をしたりする、微笑ましい子どもの姿も見られました。
今回、初めて参加したという親子連れは、「春きゃべつの収穫体験に参加して、じゃがいも掘りにも参加しました。子どもが畑の土に触れる機会があまりないので、こういったイベントに今後も参加させたい。」と語ってくれました。
町内会の掲示板を見て、今回初めて参加したという親子連れは、「こんなことが都内で出来るなんて知らなかった。子どもは、じゃがいもがどのように生っているのか知らなかったので、実際に、見て体験できたのが良かった。今日は採ったじゃがいもで、いももちにでもしようかと思います。」と笑顔で話してくれました。
また、イベントの受付や収穫のレクチャーを行っていた、この農園の鈴木孝さんは、「近隣のかたや子どもたちにこのイベントに参加して喜んでもらって、美味しいと言って食べていただければ感激です。」とこのイベントのやりがいについて語ってくれました。
この『じゃがいも掘り』の会場の様子を、下記の番組でもご紹介します。
「地モトTVおかえり!TOKYO」
7月6日(木)放送予定
午前7:00~、午後7:00~、午後10:00~
是非ご覧ください!