8月15日、東急田園都市線たまプラーザ駅で
振り込め詐欺防止キャンペーンが行われました。
![写真2(リサイズ)](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/08/8158cb92980ed7351a22d814dd7005ca.jpg)
現在、青葉区内では振り込め詐欺の被害が多発しており、
7月末現在、青葉区内で18件の振り込め詐欺の被害が発生し、
被害額はおよそ1億4000万円となっています。
青葉警察署では15日が年金の支給日ということからこのキャンペーンを実施。
たまプラーザ駅周辺の金融機関や防犯指導員、美しが丘自治会などから
およそ50人が参加し、駅の利用者などひとりひとりに声をかけながら、
振り込めの詐欺にあわないように注意を呼びかけました。
![写真3(リサイズ)](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/08/4522d573caf26c27491c029e46ac46f8.jpg)
![写真4(リサイズ)](https://www.itscom.co.jp/ch/wp-content/uploads/2017/08/21d1f4802e0b4c9f0b1b5878925b263e.jpg)
青葉警察署によると、現在、キャッシュカードを騙し取る被害が増加しているとのことです。
警察官、デパート従業員、銀行協会などを装い、
「あなたのカードは偽造されている!」
「新しいキャッシュカードに変更してください!」
「古いキャッシュカードを預かりに伺います!」
「手続きに必要なので、暗証番号を教えてください!」などとキャッシュカードをだまし取り、
口座のお金が引き出されます。
このような話しが出たら、それはサギです!必ず警察や家族に相談してください!!
被害にあわないように十分注意しましょう!