iTSCOM 人と、街と、世界と、つながる。イッツコム iTSCOM 人と、街と、世界と、つながる。イッツコム

イッツコムだから
できることがあるはず

BtoC部門 
セールスサポート

K.M

入社年度:2019年入社

現在はBtoC部門の戸建住宅チームに所属しております。当チームは、戸建住宅にお住まいの方に実際にご提案をするのではなく、ご提案していただく代理店のサポートを主に行うチームとなります。具体的には、販売代理店が将来のお客さまとなり得る皆様へご提案しやすいような環境を構築すること、サービスについての勉強会を開催して当社の理解を深めてもらうことなどの業務を実施しています。実際にお客さまと接することは少ないとはいえ、販売代理店と同じ目線に立つことを常に意識し、販売代理店と二人三脚で当社サービスをどのように皆様にご利用して頂くかということを日々試行錯誤して考えています。

Daily Schedule

1日のスケジュール

  • 9:00出勤
  • 9:30チームMTG(タスク整理、進捗確認)
  • 10:00昨日の実績確認
  • 11:00協力会社様と打ち合わせ
  • 12:30お昼休憩
  • 14:00個人タスク集中
  • 15:00関係チームとのMTG
  • 19:00帰宅
q1イッツコムに入社したきっかけは何ですか?
ケーブルテレビ・放送通信事業者という枠に捉われず挑戦を続け、お客さま一人一人と向き合う顧客接点を持つことと、幅広い事業形態があることから、東急グループの中でも存在感があることに惹かれて入社志望いたしました。また選考を進める中で説明会や座談会等で若い先輩社員の方々が活躍していることを知り、入社を決意しました。
実際に入社すると営業やマーケティングというような業務種別ではなく事業別毎にチーム分けされている側面が強く、何にでも挑戦できる環境はモチベーションになっています。
q2どんな時にやりがいを感じますか?
チームメンバーや他チームとプロジェクトや施策を進行して成果が出たときにやりがいを強く感じます。特に他チームと仕事を進めていくことは方向性を摺合せることに苦労したり、時間を要する仕事が多くありますが、その分成果が出たときの達成感は格別です。
q3印象的な仕事はありますか?
初期配属のチームでの仕事が一番印象に残っています。そこでは、集合住宅にお住いのお客さま宅に直接伺い、主にサービスのご提案を行っていました。1日の中でたくさんのお客さまと接する機会があり、大変刺激を受けました。はじめは加入いただきたい、という気持ちが強く出てしまい意思疎通がうまくいかないこともありましたが、次第にお客さまの状況をヒアリングしてニーズを理解することが大切だと気が付きました。そこからは自信をもって提案することができ、お客さまにも満足いただくことができました。そこで培った経験は現在の業務の根幹となっています。
q4チームや会社の雰囲気は?
幅広い年代の方が活躍されており、風通しの良い職場だと思います。 例えば、何か意見を発信すれば年齢や役職など関係なく耳を傾けてくれます。若手から色んなことに挑戦したい方は勿論のこと、組織として挑戦することに興味がある方は当社に向いていると思います。
q5休日はどのように過ごしていますか?
オンとオフはしっかり分けて、休日はどこかに出かけることが多いですね。
夏や冬は有給休暇を取得して遠くへ旅行に行っています。
時には会社のメンバーでゴルフに行ったり、旅行に行ったりすることもあります。
公私ともにバランスの良い付き合いができていて、それが仕事の進めやすさにもつながっています。
q6今後の展望を教えてください。
当社は今やケーブルテレビという枠にはまらず、多種多様な事業を展開しておりますが、これまで培ってきたお客さまからの信頼と多くの顧客接点、東急線沿線のエリアであるなどの強みがもっと生かせれば、挑戦できることはまだまだあり、更なる価値提供ができると考えています。私は現在、顧客接点最前線のチームに居るからこそ、この視点を忘れずに何か他に当社としてできることはないかアンテナを張りめぐらしながら業務に従事していきたいです。

私の本気で進化させる企業

これまでの在り方や当たり前にとらわれず、変わりゆく市場、お客さまのニーズに対応して新しい価値提供を行うことができる企業だと思いますし、そのように前に進んでいくことが当社の使命だと感じています。デジタル需要がより一層高まっている今、まさしくその転換期だと思っていますので既存事業の成長だけでなく、どんどん挑戦を重ねていきたいと思います。そして私自身も企業を成長させていく一助になりたいと考えています。