セールス/サポートの職種
- サービスアドバイザー
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- 加入検討者へのサービス提案
- 加入者のプランの見直し、お困りごとの解決
- 主な業務内容
- 新たにイッツコムエリアにお引越しされた方など当社を利用していない方、他社からの乗り換えを検討されている方に対してサービスの提案を行います。
また、加入者のサービスプラン見直しなどお困りごとを顕在化させて、コンサルタントのような役割で相談や提案などを行います。
お客さまの困ったを解決し、新しい価値をご提案してわくわくしていただくことが目標です。対面(ご訪問)と非対面(オンライン)の2つのスタイルがあります。
- 実現できること
-
- お客さまの生活を支える会社の最前線に立てる。お客さまとの距離が近く、たくさんの方と接することができる
- 「困った」を解決し、「ありがとう」の感謝を直接いただける
- 接客などのアルバイト経験や、多様な人々への関心を活かし、応対力を磨くことができる
- チーム運営を通じて、リーダーシップや人的マネジメント力を身に付けることができる
- お客さま相談窓口(店舗)
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- 来店者対応
- スマホ教室などイベント対応
- レンタルホール窓口運営
- 主な業務内容
- 東京・神奈川に4店舗ある「イッツコムスポット」に来店されたお客さまの要望やお困りごとなどに幅広く対応します。
加入いただいている方はもちろん、これからイッツコムのご加入を検討されている方もお越しになる対面の総合窓口です。
スマホ教室などのイベント開催や隣接するイッツコムホールの貸し出し業務も担います。
いずれも東急の商業施設に出店しているため、施設イベントの企画や運営に携わることもあります。
- 実現できること
-
- お客さまの生活を支える会社の最前線に立てる。お客さまとの距離が近く、たくさんの方と接することができる
- 「困った」を解決し、「ありがとう」の感謝を直接いただける
- 接客などのアルバイト経験や、多様な人々への関心を活かし、応対力を磨くことができる
- チーム運営を通じて、リーダーシップや人的マネジメント力を身に付けることができる
- テクニカルサポート
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- 機器操作や動作不良など技術的なお困りごとの電話対応
- 訪問でのサポート、お困りごと解決
- 主な業務内容
- 機器操作や動作不良など、お客さまの「困った」にワンストップで解決します。
まずは電話で状況のヒヤリングを行い解決を目指し、必要に応じてお客さま宅に伺って対応します。
地域に根差している企業だからこそ、素早く・的確で・綿密なサポートが実現できており、お客さまから多くの感謝をいただいています。
- 実現できること
-
- お客さまの生活を支える会社の最前線に立てる。お客さまとの距離が近く、たくさんの方と接することができる
- 「困った」を解決し、「ありがとう」の感謝を直接いただける
- 接客などのアルバイト経験や、多様な人々への関心を活かし、応対力を磨くことができる
- チーム運営を通じて、リーダーシップや人的マネジメント力を身に付けることができる
- コールセンター
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- お客さま対応(オペレーター)
- ブース運営(スーパーバイザー)
- コールセンター運営
- 主な業務内容
- 加入から解約まで、様々な問合せや相談を対応します。また、要望を的確に捉えて担当する部署へ的確かつ速やかに引き継ぐことも大切な役割の一つです。
オペレーターとして習熟を進めたらスーパーバイザー(SV)として、メンバーが力を発揮しやすいブース運営業務を行います。
更に経験を積み重ねて、人材採用や育成などのコールセンター全体運営に携わることもできます。
- 実現できること
-
- お客さまの生活を支える会社の最前線に立てる。お客さまとの距離が近く、たくさんの方と接することができる
- 「困った」を解決し、「ありがとう」の感謝を直接いただける
- 接客などのアルバイト経験や、多様な人々への関心を活かし、応対力を磨くことができる
- チーム運営を通じて、リーダーシップや人的マネジメント力を身に付けることができる
- パートナーシップ営業(不動産、携帯)
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- 不動産会社への訪問、パートナーシップ強化
- auショップへの訪問、相互連携の強化
- 主な業務内容
- お客さまとのタッチポイント拡大のため、不動産会社や携帯販売会社とパートナーシップを結んでおります。
具体的にはイッツコムサービスが利用できる住宅に入居される方を紹介いただけるよう、不動産会社に協力を依頼しています。
また、電話サービスがKDDI網を利用していることからauショップと連携し相互にお客さま紹介をしています。
パートナーに定期的に訪問することで、お互いの最新情報を共有するなどして、協力関係の維持・強化をしています。
- 実現できること
-
- 情報を通じて地域のステークホルダーとイッツコムをつなぐ役目を担う
- 直接お客さま対応をした経験を活かして、BtoC部門でありながらBtoBの折衝力を養うことができる
- サービスプロモーション
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- BtoC事業のプロモーション
- サービスWebサイトやSNSの運営
- セールスツール制作
- 主な業務内容
- イッツコムをさらに多くの方に認知いただけるように、そしてご利用者さまに長くご愛顧いただけるように
自社サービスのプロモーションを行うチームです。
BtoC事業の戦略に基づきWebサイトを運営したり、最新情報をSNS等で発信しています。
また、お客さま接点のスタッフが用いるパンフレット等のツールやイッツコムのイメージキャラクター「コムゾー」をモチーフにしたノベルティの制作も行っています。
- 実現できること
-
- イッツコムの魅力をオンライン/オフラインで幅広いお客さまに発信することができる
- 関連分野の学業経験やお客さま対応経験を活かしてプロモーション活動の実践ができる
- WEBサイトやSNSなどの運営に携わることで専門的なスキルが得られる
- お客さまの声対応
-
お客さまに安心と快適を届ける
- 仕事内容
- カスタマーボイス(CV)の収集と傾向分析
- サービスや業務の改善/高度化余地の抽出
- 各部署と連携した解決策の検討
- 主な業務内容
- 様々なお客さまとの接点を持つイッツコムでは
お客さまからのお声をしっかり拾い上げ、お応えすることを大切にしています。
お客さまタッチポイントで伺うことが出来た定性的情報を専門チームが収集・分析し、個別にしっかりと向き合い対応することは勿論、
長期的な視点で改善へ導くべく部門連携を行い、次のサービスの開発や企画に活かすこともあります。
お客さまのお声は毎日収集・分析し全社員が確認できるようになっています。
- 実現できること
-
- お客さまの声を会社につなぐ重要な役割を担う
- 関連分野の学業経験やお客さま対応を通じた生の感覚を活かして、事業活動のPDCAの原動力となる
- 物事の本質に迫る力、課題解決力や、社内連携力を高めることができる