1. ホーム
  2. 東急沿線の地域情報
  3. 安心・安全情報
  4. 防災インタビュー
  5. まちづくりと建築土木
  6. マンションライフの防災・減災支援 ~災害後の生活継続支援を考える~
  1. ホーム
  2. 東急沿線の地域情報
  3. 安心・安全情報

防災インタビューVol.91

マンションライフの防災・減災支援 ~災害後の生活継続支援を考える~

放送月:2013年6月
公開月:2013年11月

吉野 美幸 氏

伊藤忠アーバン執行役員

マンション生活継続計画、MLCPについて

マンションの居住者の皆さんと管理組合は、災害が発生したときに自力で状況判断をして行動できる力を付けていただき、できるだけ共同生活を維持継続することを目標として、それぞれのマンションに合った、マンション生活継続計画を作成して災害対策に取り組むことが大切だと思います。それに向けて、私たち管理会社や行政、専門家などのマンションに関係する人々がMLCP計画を作成したり、その実施を支援する体制を整えたり、実行していく必要があると感じています。私たち管理会社は、普段のときから皆さんと協議をし、パートナーシップを大事にしながら、いろいろな取り決めをしていくことが大切だと考えています。まずは、この計画をしっかりと落とし込んで書き出し、自分のマンションにはどのような方が住んでいるのだろうか、災害が起きたときに、災害弱者と呼ばれる方たちはどこにいるのか、小さい子どもがいる家は誰が助けてあげるのかを考えて、そういう方々の声を聴いて、この計画を作成することに意義があるのではないかと考えています。まずは委員長を選んだり、組織を固めていくことを考えてしまいますが、そうではなく、実際に災害が起こったときに、住民が協力し合って、助けが必要な方の手助けをどうやったらいいかを考えておかないといけないと思います。最終的にマンパワーでの手助け、助け合いということになるので、平常時からご近所とのコミュニケーションをとっていただきたいと思います。また昼間災害が起こった場合には、中学生、高校生の若い力が必要になるかもしれないので、中学生・高校生向けのワークショップも必要なのではないかと思っています。

マンションの防災、減災のために

日本は「災害列島」という言葉で表されるように災害が多い国です。「この災害にどう対応するか」というのが、いわゆる国民的な課題であり、その基本には住宅があると考えています。特にマンションの防災や減災対策に対しては、今までは支援する組織があるようで、なかったと思っています。そのために、それぞれのマンションに応じた生活継続計画、MLCPをつくっていくことを目的に、それを支援する組織が必要であるということで「マルカ」を立ち上げました。このように、いろいろな議論を重ねていく中で、マンションの住民の皆さんがつくっている管理組合、その近くにいる我々管理会社は、災害のたびにいろいろな教訓を受けてきたと思います。阪神淡路もそうでしたし、東日本大震災もそうですが、大きな災害のたびに得てきた教訓を踏まえて、マンションの耐震技術や研究なども、これから進んでいくことが想定されます。また政策の中でも防災、減災のための施策が出てくると思われるので、そういうことをきちんと受け止め、居住者に紹介し、普及させていくための組織が必要で、それを行っていくのが私たち管理会社の一つの使命だと思っています。マンション管理に従事している日本の各地区の管理会社が、災害後のマンション生活維持のための全国的なムーブメントを起こしていくことが、管理会社が果たすべき役割だと思っています。

※今回のインタビュー記事は、「FM salus」が過去に放送した「サロン・ド・防災」の内容を、一部改定して掲載しています。

会社概要 | 個人情報保護方針