今回のスキフロは1月16日に行われました川崎大師での必勝祈願の模様と、商店街挨拶回りの様子をお届けします。
今年もいい天気でした!チーム始動日が快晴なのは気持ちいいもんですヽ(〃v〃)ノ
昨年も快晴スタートでタイトル獲れたので吉兆ですかねヾ(*^v^)ノ


今年もスキフロは諸事情によりカメラ1機で商店街挨拶回りを追いかけました(スキフロあるある)。選手はたくさんのグループに分かれてしまいますので、どこを取材するのかはスキフロスタッフの独断となってしまいます。なるべくたくさんの商店街に足を運び、選手と街の方々が触れ合う素敵な活動の様子をお届けしたいと思っているので、いかに効率よくたくさんの商店街挨拶回りの模様を取材するのかが勝負なのです!!(去年も一昨年も同じこと言ってたスキフロあるある)


今年も最初は川崎大師のすぐ前、大師駅前商栄会に伺いました。シャーレを持った憲剛選手から!そして鬼木監督!さらに藁科社長にもお話を伺いました!!



お次は平間銀座商店街に移動して川崎に帰ってきた大久保嘉人選手に会いに行きました。「おめでとう!」「おかえり!」と熱烈な歓迎を受け、少し照れながらしっかりと挨拶回りをされていました。



そして新丸子商店街連合会へ。ここでは家長選手と武岡選手が二手に分かれて挨拶回り。家長選手は2年目ということで積極的に街の方々と触れ合われていました。武岡選手は「スキフロ、俺んとこには来なくていいよ」と言いながらもマイクを向けるとしっかりと話をしてくださって撮れ高十分!いつもありがとうございます!さらには自転車屋さんでは話し込む場面も。武岡選手のコミュニケーション能力は凄い∑(゚∀゚」)」



次は新城商店街連合会。安藤駿介選手と新加入の赤﨑秀平選手の挨拶回り。こういう活動は初めてという赤﨑選手。早速、安藤選手のキャラクターを見極めて和気藹々と挨拶回りされていました。


最後はイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で行われた車屋紳太郎選手のかわさき応援バナナ販促活動に。会場は本当にたくさんのサポーターで大盛況。この日だけでおよそ800ものバナナが売れたそうです。



キャンプの楽しそうな様子はSNSで伝わってきますが、宮崎で今年一年を戦い抜く体を作っているところなので、そろそろ疲れてくる頃かもしれませんね。スキフロはまたまた諸事情でキャンプ取材には伺えないんですが、週末は新体制発表会見も行われますので、しっかりとフロンターレ情報をお伝えしてまいりますヽ(o゚ω゚o)ノ
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ。
スキスキ~フロンターレ!!!