今回のスキフロは3月2日に等々力陸上競技場で行われました、明治安田生命J1リーグ第2節 ホーム開幕戦 湘南ベルマーレ戦の模様と、3月7日にホーム等々力陸上競技場で行われましたAFCチャンピオンズリーグ グループステージ 第3節 メルボルン・ビクトリー戦の模様をお届けします。
まずは湘南戦。
ホーム開幕戦はいきなり平日開催となりましたが、そこはさすがのフロンターレの企画力。金曜日開催をとことん楽しませてくれる仕掛けがいっぱいでしたね!



始球式に登場したのは“川崎つながり”の元プロ野球選手 川崎憲次郎さん!



さらに「等々力フライDAY」で配られたFRIDAYの表紙には元ファイフロMCの木村朱美さん!



試合は△1-1 ホーム開幕戦は引き分けがちなフロンターレあるある。
去年も引き分けたような・・・。その前の年も、その前も・・・引き分け。6年連続。この“あるある”は“ないない”にしたいところ。来年こそは!
後半に小林選手が先制のゴールを決めるも、セットプレーから失点してしまいました。この日川崎のゴールを守った新井選手のビッグセーブなんかもあって、ノッていけば絶対に得点できる!と思って観ていたのですが、追加点を奪うことができずにドロー。






試合後には小林選手のゴールをアシストした家長選手と、声がかすれるほど大声でコーチングし仲間を鼓舞しながらゴールを守った新井選手に試合を振り返ってもらいました。


この日、等々力にBKBさんも来てくれてました。思い出に写真を1枚お願いしました。とってもいい人でした。

フロンターレもアクセル全開で突っ走ってほしいですね、バイクだけにブンッブンッ!ヒィーア!
続いてメルボルン戦。
コチラも平日開催でしたが、フロンパークは通常運転。イベントや新グッズ販売もあって賑やかでした。






試合は△2-2 後半アディショナルタイムにPKを献上し痛恨のドロー。
エウシーニョ選手のゴールで先制し、その後追いつかれるも登里選手のゴールで再びリードしたまでは良かったんですが。。。後半アディショナルタイムにPKを与えてしまいドロー。内容が凄く悪いとかではなかっただけにもったいない引き分けになりました。
ACLではまだ勝ちが無く苦しい状況が続きますが、まだまだ可能性はあります。ここからの大暴れに期待です!!!
試合後は見事な崩しから最後に落ち着いて決めた登里選手にお話を伺っています。

2試合連続で引き分けとなってしまいましたが、メルボルン戦から中二日でガンバ大阪との対戦が待っています。試合はどんどんやってくる。乗り越えていきましょう!
今週もスキフロ、ぜひご覧くださいませ。
スキスキ~フロンターレ!!!