■会場の様子
消費者生活センターでNPO・区民活動フォーラムが1月28日に開催されました。このイベントは、区民が地域で行われているいろいろな活動に進んで参加してもらうことを目指し、地域で活動する楽しさ、やりがいを広くPRするためのイベント。
会場では、地域活動を気軽に体験することができる、さまざまなNPOや区民活動団体による体験ワークショップ、展示、ショーなどが行われました。
体験ワークショップでは、英語カードを使った英会話や日本文化を体験できる茶の湯体験コーナー、けん玉やベーゴマなどの昔遊び、高齢者に人気があったウォーキング教室など16の体験イベントが行われ、ブース展示ではドローンで撮影した映像やさまざまな地域活動がパネルで紹介されました。ステージでは、マジックや大道芸、サムライパフォーマンスなどのショーが行われ、会場には大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」も登場するなど会場は大いに盛り上がっていました。
■茶の湯体験コーナーの様子
■ウォーキング教室の様子
地域の配食サービスなどを行う6団体による模擬店もひらかれ、東北地方の野菜の販売も行われました。会場に設置された「やりがい探しサロン」では何か地域で活動したいと考える人の相談コーナーとなり、チラシなどを使って地域活動が紹介されていました。
来場者からは「親子でダンスができてとても楽しかった。」「お楽しみショーの大道芸がおもしろかった。」「大田区の地域をよく知れてよかった。」「とても楽しく地域活動を学べました。」などの感想を聞くことができました。
当日は凍える寒さの中でしたが、子どもから大人まで約1,100名が来場し、楽しみながら地域での活動を学ぶ1日となったようです。