プロフィール
私は、横浜市青葉国際交流ラウンジの平成20年度会長、第7期の青葉区民会議の代表をしています。地域での活動としては、田奈にある青葉区区民活動支援センターの運営委員長をしていますし、皆さんがお使いになっている、青葉区民と青葉区役所の協働事業の区民ポータルサイト「あおばみん」の理事をしています。このような地域の活動を通して、防災にかかわっています。
地域防災と外国人
最近、日本で長く暮らす外国人の方が増えてきています。今後、日本全国外国の方が、介護の場面や労働の部分でも増えてくるだろうと思います。横浜市ももちろん、そういう意味で少しずつ外国人が増えてきています。そういう外国の人たちは、観光客や企業の派遣ではなく、地域に住んでいかれる方であり、住む年数も徐々に伸びてきています。このような状況で、近隣に住んでいる住民としての外国人の方が、私たちの周りに増えてきています。
日本では地震が多くなっていますが、地震のことを知らない国の方もいます。そういう人たちは地震の時にどうしたらいいのだろうかが、大きな課題になってきています。特に防災の取り組みの中で、外国人への対応も考えなくてはいけないと思います。青葉国際交流ラウンジでもこの対応については考えていますが、その取り組みの延長として、横浜市にも提言をしていかなければいけません。そこで、私のもう1つの活動である区民会議というものを使いながら、いろいろな形で、行政がやらなくてはいけないこと、市民がやらなくてはいけないことへの取り組みをやっている、それが現状です。
青葉国際交流ラウンジとは
青葉区民の方々と外国人が交流を持つ場所が青葉の国際交流ラウンジです。今、横浜市にはラウンジが少しずつ増えてきていますが、青葉の国際交流ラウンジは、その中でも一番古くて、平成21年に20周年を迎えます。このラウンジは横浜市の委託事業として、市民運営で行っています。外国人にとっては北部地域の支援の拠点となっています。
横浜市としてはこういう国際交流ラウンジを各区に置いていく方針ですが、それは場所を作ることだけではなく、ラウンジ機能として置いていきましょうということで、最近増えてきています。古くからあるところから言えば、青葉国際交流ラウンジ、保土ヶ谷区国際交流コーナー、港北国際交流ラウンジ、港南国際交流ラウンジ。こういったところは施設を持って拠点になっています。しかし、最近は金沢区の横浜市大の中や都筑区のノースポートの中に拠点ができ始めています。外国人の方にとってもそういった支援拠点が増えていくことが望ましいのだということで、施策としては良い方向に向かっていると思います。
国際交流ラウンジと防災
田奈駅の直ぐ側の青葉区区民交流センターでは、ラウンジ主催で日本語教室が3教室開かれており、のべにすると外国人の方が毎週90人~100人くらい日本語学習に来られています。その他に外国語講座やイベントも開かれています。私は情報・広報部というところで、通訳・翻訳をする語学ボランティアの支援をしたり、外国人にとって必要な情報を提供するような活動をやっています。
外国人にとって必要な情報といえば、まず防災の情報があります。つい最近、「緊急地震速報」というものが始まりました。しかし、この緊急地震速報は、外国人には情報提供がなされていません。日本語のチラシはありますが、外国の方は読めませんので、ラウンジでは、やさしい日本語、ならびに英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語で、それから最近フランス語でちらしを作りました。そして恐らく近々に、横浜市安全管理局のホームページから提供できるようになると思います。(横浜市安全管理局緊急地震速報について)
それだけの各国語に訳して、チラシを出したり、横浜市と提携してやっていくためには、ネットワークが必要です。翻訳作業ができる方や、いろいろな言語の語学ボランティアが、今のところ100名近く登録されています。このボランティアには、日本人のほかに外国の方も数名いらっしゃいます。
この活動の原動力は、新潟県中越地震です。この地震が起きた時に、長岡市国際交流センターの建物が損壊したため支援活動が十分できない長岡を全国で支援しました。青葉国際交流ラウンジは、インターネットで情報提供支援をしている横浜市国際交流協会に協力し英語版を担当しました。ほぼ毎日届く長岡の災害情報の中から外国人に必要なものを選び、語学ボランティアにメイルで飛ばして、夜中のうちに返ってきたものを集約し、国際交流協会でホームページ作成、そしてつなぐという作業を2カ月くらいしました。その時の経験が、ボランティアの人たちの研修になりました。こういう支援が必要なのだということで、語学ボランティア自体の意識が上がり、ノウハウが身についてきて、ラウンジでもこういう対応が徐々にできるようになりました。
災害時には、広域の連携、助け合いが必要です。例えば横浜市で災害が起きた時に、横浜市の外国人を助けるのは、名古屋や今回支援した新潟だろうと思います。そういった所との広域の情報提供の連携がこれからどんどん必要になってきます。ラジオもそうです。ぜひ連携していただくと、外国の方も助かると思います。