1. ホーム
  2. 東急沿線の地域情報
  3. 安心・安全情報
  4. 防災インタビュー
  5. まちづくりと建築土木
  6. 防災ガラスをすべての窓に
  1. ホーム
  2. 東急沿線の地域情報
  3. 安心・安全情報

防災インタビューVol.87

防災ガラスをすべての窓に

放送月:2010年11月
公開月:2013年7月

後藤 美恵子 氏

㈱Goto Tomorrow代表取締役

地球と人間を守る「エコ防災ガラス」

公共施設、避難所それから病院、そういう所の防災ガラスを使用する頻度を高めるためには、まず防災ガラスのことを知ってもらうのが第一だと思います。特に現在は、公共施設などでエコガラスに替える所は多いので、先進国であり地震国の日本のエコは、耐震をも考えてエコ防災ガラスを入れていくリーダーになるべきだと思います。やはり地震国というと、どちらかというと非先進国が多いので、そういった所にもっと知らせてあげて、エコ耐震、エコ防災で窓を強化してもらえば、地球だけでなく人間も守れるようになると思います。

日常にも非常時にも役立つ「エコ防災ガラス」

防災ガラスは実際、災害時には非常に有効なガラスですが、日常生活でも入れておく利点はたくさんあります。まずは防音効果です。私の自宅は途中から防災ガラス入りのエコガラスに取り換えましたが、隣の家に行ってみて、自分の家の静かさにびっくりしました。この防音効果はとても大きいものだと実感しました。また防災ガラスは、ガラスが飛散、落下しないので、万一ぶつかってもけがをしません。元気な小さい子がいるようなご家庭は、安心して子供を室内で遊ばせることができるので、これはもう普通に安心、安全なガラスとして一番だと思います。

私は自分自身、仕事柄ももちろんありますが、防災ガラスに取り換えて本当に良かったと思います。旅行に行くときも泥棒の心配をせずに安心して出られますし、万一、旅行に行っているときに地震が起こっても、ガラス窓に穴が開かないので侵入者が入るということも防げます。もちろん雨風も入らないので家の中が荒れてしまうということがないので、安心して旅行にも行かれるようになりました。

費用も一般のサラリーマンでも十分払える費用ですし、特に今はエコポイントが使えますので、ぜひお考えいただけたらと思います。透明で本当に見えないものなので、見た目も全く変わりないのですが、それだけ安心感が違うというのは大きな心の休まりになります。

※今回のインタビュー記事は、「FM salus」が過去に放送した「サロン・ド・防災」の内容を、一部改定して掲載しています。

会社概要 | 個人情報保護方針