| 1970年 | 7月 | 東京急行電鉄株式会社(現東急株式会社)が川崎市北部における有線放送の設備の設置及び業務開始届提出 | 
        
            | 1972年 | 10月 | 東急江田ビレッジ(集合住宅)にてケーブルテレビの実験 | 
        
            | 1983年 | 3月 | 東急有線テレビ株式会社設立(現 イッツ・コミュニケーションズ株式会社) | 
        
            |  | 5月 | 施設設置許可申請 | 
        
            | 1984年 | 2月 | 施設設置許可取得 | 
        
            | 1986年 | 4月 | 同軸ケーブル敷設工事着工 | 
        
            |  | 9月 | 株式会社東急ケーブルテレビジョンへ社名変更 | 
        
            | 1987年 | 9月 | 渋谷区にて試験放送開始 | 
        
            |  | 10月 | 放送事業(多チャンネルサービス)開始/渋谷区、横浜市緑区にて営業開始 | 
        
            | 1988年 | 12月 | 川崎市宮前区にて営業開始 | 
        
            | 1989年 | 2月 | 世田谷区にて営業開始 | 
        
            |  | 12月 | 目黒区、大田区にて営業開始 | 
        
            | 1994年 | 9月 | 通信放送融合サービス各種実験開始 | 
        
            | 1996年 | 1月 | 第一種電気通信事業許可取得 | 
        
            |  | 6月 | 広域CATV網フルサービス実験開始 | 
        
            | 1997年 | 11月 | 横浜市港北区にて営業開始 | 
        
            | 1998年 | 4月 | 通信事業(ケーブルインタ−ネットサ−ビス)開始 | 
        
            |  | 10月 | 川崎市中原区、高津区にて営業開始 | 
        
            | 2000年 | 10月 | HFC化工事着工(2003年8月完了) | 
        
            |  | 12月 | BSデジタル放送サービス開始 | 
        
            | 2001年 | 8月 | イッツ・コミュニケーションズ株式会社へ社名変更 | 
        
            | 2002年 | 4月 | 東京急行電鉄株式会社(現東急株式会社)の246-net事業を統合/ADSL、ダイヤルアップサービス開始 | 
        
            |  | 6月 | デジタル放送パッケージサービス開始 | 
        
            | 2003年 | 1月 | 他社幹線網を活用したFTTHサービス開始 | 
        
            |  | 8月 | 川崎市高津区に本社事務所を移転 | 
        
            |  | 12月 | 地上デジタル放送サービス開始 | 
        
            | 2004年 | 2月 | IP電話サービス開始 | 
        
            | 2006年 | 5月 | 横浜コミュニティ放送 経営権取得 | 
        
            | 2007年 | 4月 | プライマリ電話サービス開始(ケーブルプラス電話) | 
        
            | 2008年 | 7月 | 中原支局(現 中原・港北支局)開局 | 
        
            |  | 10月 | 携帯電話販売事業(auショップ)開始 | 
        
            | 2009年 | 3月 | 横浜市青葉区に本社事務所を移転 | 
        
            |  | 6月 | 放送設備、スタジオを本社内に移設 | 
        
            |  | 11月 | ビデオオンデマンドサービス開始 | 
        
            | 2010年 | 4月 | 横浜市都筑区(港北ニュータウン)にて営業開始 | 
        
            |  | 12月 | 番組連動型の共同購入チケットサイトを開設(ポニッツ) | 
        
            | 2011年 | 2月 | 東京都世田谷区玉川に本社事務所を移転 | 
        
            | 2012年 | 3月 | データ放送開始(イッツコムチャンネル) | 
        
            | 2013年 | 1月 | 太陽光発電システムの販売を開始 | 
        
            |  | 9月 | 家庭用蓄電システムレンタルサービスの取り扱いを開始 | 
        
            | 2014年 | 1月 | 月額サポートサービスを開始(イッツコムとことんサポート) | 
        
            |  | 10月 | オンラインショッピングサイトを開設(ポニッツショッピング) | 
        
            | 2015年 | 1月 | テレビ自動お知らせサービスを開始(イッツコム テレビ・プッシュ) | 
        
            |  | 2月 | スマートホームサービスを開始 (インテリジェントホーム) | 
        
            |  | 4月 | 生活・防災情報アプリケーションの提供を開始(LiDi/リディ) | 
        
            |  |  | 放送スタジオ・多目的ホール「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」開設 | 
        
            |  | 11月 | スマートライフ事業に関する新会社を設立 | 
        
            | 2016年 | 4月 | 電気とセットでお得な割引プラン「イッツコムでんき割」の適用開始 | 
        
            |  |  | 全国CATV局へスマートホームサービスの展開を開始 | 
        
            | 2017年 | 4月 | FTTH化工事着工(2019年3月完了) | 
        
            |  | 5月 | 光ファイバー回線を利用したサービスを開始(イッツコムひかり) | 
        
            |  | 11月 | 「デイリーポータルZ」および「東京カルチャーカルチャー」の運営を開始 | 
        
            | 2018年 | 2月 | 音声通話に対応した格安SIM(イッツコム スマホ)の提供を開始 | 
        
            |  | 3月 | IPリニア配信サービス(みるプラスTV)を開始 | 
        
            |  | 12月 | イッツコムひかりサービスによるBS4K・8K放送の提供を開始 | 
        
            | 2019年 | 2月 | セキュリティ性の高いモバイル接続サービス(イッツコムモバイル閉域接続サービス)を開始 | 
        
            |  | 8月 | 東京都世田谷区用賀に本社事務所を移転 | 
        
            | 2020年 | 4月 | Android TV搭載高機能セットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2」の提供を開始 | 
        
            | 2021年 | 4月 | 「デイリーポータルZ」および「東京カルチャーカルチャー」を東急メディア・コミュニケーションズ株式会社へ事業譲渡 | 
        
            |  |  | イッツコムとことんサポートにメッシュWi-Fiを追加(快適メッシュWi-Fi) | 
        
            |  | 7月 | スマートホームのサービス名称を「iTSCOM HOME」へ変更 | 
        
            | 2023年 | 4月 | Connected Design株式会社を吸収合併 | 
        
            | 2024年 | 4月 | 株式会社伊豆急ケーブルネットワークを子会社化 | 
        
            | 2024年 | 12月 | ライフエレメンツ株式会社(ソニーネットワークコミュニケーションズのグループ会社)に資本参加 |