1. コラム
  2. コラム
  3. オフィス用Wi-Fiルーターの選び方とは!メリット・デメリットも解説

オフィス用Wi-Fiルーターの選び方とは!メリット・デメリットも解説

「オフィスにWi-Fiを導入したい」「導入時に意識するポイントとは」などのお悩みはありませんか。快適なインターネット環境は日々の業務に欠かせないもののため、Wi-Fiの性能は重要です。

しかしWi-Fiルーターを提供する事業者は多く、その機能や性能も異なるため、導入先を選ぶことが難しいと感じるかも知れません。そこでこの記事では、オフィス用のWi-Fiの種類や導入する際のポイントなどを紹介します。

オフィスで利用できるWi-Fiの種類と選び方について

オフィスに導入可能なWi-Fiには「固定回線タイプ」と「ホームルータータイプ」の2種類があります。どちらも無線で複数人が利用できるインターネット回線ではありますが、それぞれに特徴があります。どちらがより自社に合うのでしょうか。こちらでは2つのWi-Fiについて解説します。

固定回線

固定回線とは、オフィスや店舗にインターネットLANケーブルを直接引き込む方法です。ケーブルを基地局から直接引き込むため、通信速度が安定しています。終端装置にWi-Fiルーターを設置することで、無線での通信が可能です。

固定回線にもいくつか種類がありますが、現在は「光回線」が主流となっています。データを光信号に変換し、光ファイバーケーブルを通じて送受信を行う仕組みです。光回線は速度や安定性が優れている手法ですが、利用するにはケーブルを引き込む回線工事が必要となります。そのため利用開始には時間がかかりますが、開通後は高速で安定した通信ができる回線です。

ホームルーター

ホームルーターとは、無線で電波を受信するタイプの回線です。モバイルルーターとも呼ばれ、コンセントに差し込むだけですぐに利用できます。工事が不要なので、すぐにインターネットに繋ぎたいという場合におすすめです。

ただしLANケーブルを使わないという性質上、安定性が固定回線よりも劣ることが多く、大人数での接続には不向きです。大人数のオフィスで利用する場合は、固定回線を利用したほうがよいでしょう。

オフィスにWi-Fiを導入するメリットとは?

こちらでは、オフィスにWi-Fiを導入するメリットを紹介します。Wi-Fiには複数台の端末が接続できる、来訪者も利用できるなど多くの利点があります。

複数台の端末を接続できる

Wi-Fiがあれば、複数台の端末を無線で接続可能です。ケーブルを引き込む固定回線タイプでも、終端装置をWi-Fiルーターに繋ぐことで、無線でインターネットを利用できます。またパソコンだけではなく、防犯カメラや複合機などもまとめて接続でき、遠隔操作も可能になります。

接続できる台数はルーターの種類によって変わりますが、高性能な機種では100台以上の端末が接続できます。オフィスの広さや社員数によって設備を変更できるため、自社に合った回線を選びましょう。

来訪者も利用できる

オフィスにWi-Fiがあれば、来訪者もインターネット回線を利用できるため、打ち合わせや交渉などネット回線が必要な際に重宝します。また、Wi-Fiの届く範囲なら端末をネットワークに繋げたままオフィス内の移動も可能なため、業務によっては効率がぐんと上がるでしょう。

さらにルーターによっては、来客用のWi-Fi環境を用意できる機種も存在します。社内ネットワークとは独立した環境を構築できるため、セキュリティ面も安心です。社員だけでなく来訪者の満足度を高められ、業務の効率化を図れるのもWi-Fiのメリットだといえます。

見た目がスッキリする

オフィス用Wi-Fiが完備されるとパソコンへの配線が不要なので、見た目がスッキリします。配線がレイアウトの邪魔をすることなく、デスクを指定しない「フリーアドレスオフィス」という働き方も可能です。また見た目の問題だけでなく、掃除の手間が減るという業務的なメリットも存在します。

オフィスにWi-Fiを導入するデメリットとは?

Wi-Fiはオフィスにおいてメリットが多いですが、場合によってはデメリットとなることもあります。有線LANの方が使い勝手は良いケースもあるため、導入後に後悔することがないようにデメリットを把握しておきましょう。こちらではオフィスにWi-Fiを導入する際のデメリットを2つ紹介します。

有線よりも不安定

Wi-Fiでインターネット接続する場合、有線よりも安定性が落ちる可能性があります。Wi-Fiは無線で電波を送信するため、障害物の影響を受けやすく、壁や扉・電子レンジなどの家電製品の設置状況によっては、通信が不安定になります。

また利用人数が多くなると、より通信速度は不安定になるため、ストレスに感じることもあるでしょう。

セキュリティ面に不安が残る

オフィスのWi-Fiは、IDとパスワードを知っていれば誰でも利用できます。安易なパスワードにしない、ルーターは常に最新バージョンにしておく、周囲にネットワークが知られにくいSSIDステルス機能を利用するなどのセキュリティ管理の徹底が必要です。不正アクセスを受けてしまうと、情報漏洩やデータ改ざんなど重大な問題となるリスクが発生します。

Wi-Fiは無線という性質上、オフィス外にいる人にも電波が届く可能性があります。よって「誰でも接続できる」という意識を持って、セキュリティ対策を行わなければなりません。

オフィスにWi-Fiを導入するならイッツコム

オフィスにWi-Fiを導入する方法は様々で、取り扱っている事業者も多数存在します。その中でも「イッツコム光接続サービス」は、高速かつ安定性の高いWi-Fiルーターを標準搭載し、それに付随するサービスが多く利便性が高い点が魅力です。ここではイッツコム光接続サービスについて詳しく紹介します。

最大速度下り2Gbps・上り1Gbpsの高速回線

イッツコム光接続サービスは、最大速度が下り2Gbps、上り1Gbpsという高速回線により、オンラインでの会議や大容量ファイルの送受信などもストレスなく行えます。日常の業務を効率良く行う上で、快適な通信回線は欠かせません。イッツコム光接続サービスは、オフィス内で高速で安定したインターネット環境を実現します。

Wi-Fiルーター機能を標準搭載

イッツコム光接続サービスは、Wi-Fiルーター機能が標準装備されています。そのため、追加でルーターを設置する必要はありません。面倒な設定や配線作業を行うことなく、オフィスに快適なWi-Fi環境が整います。仮にいまWi-Fiを導入している場合でも、利用スタイルを崩さずに、環境をアップグレードすることが可能です。

回線網とプロバイダサービスを一括提供

イッツコム光接続サービスでは独自のFTTH回線網とプロバイダサービスを一括で契約することができます。光回線を開通させるには、一般的に回線事業者とプロバイダの2社に対して契約が必要ですが、イッツコムは一括契約ができるため、手間を大きく減らせます。

問い合わせ窓口も一か所に統一されており、24時間365日のサポート体制で万一のトラブルにも迅速に対応いたします。

外出先からのセキュアな通信が必要なら「モバイル閉域接続」

オフィスのWi-Fi環境を整備するのと同時に、外出先からのセキュアな通信環境を構築することも大切です。テレワークやタブレット端末の導入などで、外出先から社内ネットワークにアクセスする機会は増え続けています。その際に社員がフリーWi-Fiなどからアクセスすると、第三者に端末から社内ネットワークに侵入され盗聴や攻撃を受ける可能性があります。

外出先からのセキュアなアクセスを実現するには、イッツコムの「モバイル閉域接続」がおすすめです。モバイル閉域接続は、インターネットを経由しない独自の閉域網を利用し社内ネットワークにアクセスします。よって第三者から通信自体を認知されず安全性の高い通信が可能です。

さらに専用SIMを端末に差し込むだけで利用でき、登録したデバイス以外のアクセスを遮断できます。外出先から確実に安全な通信を実現するためにも、オフィスのWi-Fiに加えてモバイル閉域接続の導入もご検討ください。

まとめ

Wi-Fiは手軽に複数人が接続でき、配線不要でオフィスがスッキリするなどさまざまなメリットがあります。その反面有線に比べると安定性に欠けるなど、デメリットがあるのも事実です。

またWi-Fiにはさまざまな種類や性能があるため、従業員の人数やオフィスの広さや働き方など、自社の状況に応じて最適な回線を選択することが大切です。

イッツコムでは法人向けの光回線をはじめとして、企業の作業効率を高めるサービスを提供しています。オフィスのWi-Fi導入をお考えでしたら、ぜひイッツコムまでお問い合わせください。