1. コラム
  2. コラム
  3. SFAとは何のために使うもの?混同しがちなMAとの違いもチェック

SFAとは何のために使うもの?混同しがちなMAとの違いもチェック

こんにちは!イッツコムの佐藤です!

営業の効率化や最適化を考えていると、「SFA」というツールのことを耳にするかもしれません。しかし、SFAを使ったことがなければどんなツールなのかよく理解できないもの。

そこでこの記事では、SFAとは一体どんなものなのか、導入するとどんなメリットがあるのかを詳しくご紹介します。「自社でもSFAを使ったほうがいいのだろうか?」と考えているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

SFAはしっかりとした目的を持って導入すれば業務を大幅に効率化できるので、とてもオススメのツールですよ。

SFAとはどんなツールなの?

「そもそもSFAって何に使うものなの?」「少しはイメージできるけど、詳しくは分からない」とお悩みの方もいませんか?

SFAを一言でご紹介すると、「営業にかかわるさまざまな業務をまとめて効率化するためのツール」です。

SFAの主な機能を解説

「SFAが営業の効率化に役立つとは聞いても、実際にどんな機能があるの?」と疑問に思ってしまうもの。そこで、SFAが搭載している主な機能についてチェックしておきましょう。基本的な機能をまとめると以下の通りです。

機能概要
顧客管理自社が抱えている顧客に関するさまざまなデータを管理する
案件管理それぞれの案件ごとの詳細情報、商談の進捗状況などを管理する
プロセス管理各営業社員の業務状況を管理する(アプローチ方法、アポイント数、契約数、成約率など)
予測・実績管理各営業社員・部署の売上予測を立て、実績を管理・分析する
スケジュール・
タスク管理
各営業社員のスケジュール・タスクを管理してマネジメントしやすくする
業務報告業務報告書を作成・報告する
分析・集計営業活動によって集まったデータを分析・集計する

こうしてチェックしてみると、営業活動に必要な機能がしっかり盛り込まれていることに気づきませんか?SFAは営業活動をスムーズ化・可視化するためのツールで、普段の業務で「いちいちこんなことするのは面倒だ」と思うものを解決するための機能が一通り搭載されています。

会社でSFAを導入する主なメリットは何?

コストや手間をかけてまでSFAを導入する最大のメリットは、「営業活動を効率化・可視化して効果を高められる」ことです。そのため、「今の営業活動が非効率的だからもっと効率化したい!」「営業しても効果が表れないからもっと効果を高めたい!」と考えるなら、ぜひSFAの導入をご検討ください。

ほかにも、「いちいち報告書を作るためだけに会社に戻るのは面倒だ」と感じているなら、SFAを使ってオンライン化することで無駄なプロセスを減らせますよ。

総合的に考えると、SFAは以下に該当する人におすすめです。

・営業に関する面倒な業務をなくしたい
・効果を見える化したい
・マネジメントの手間を削減したい

もし、あなたの会社でもこのように考えているなら、SFAを積極的に検討してみてくださいね。

SFAとMAの違いをチェック

SFAについて調べていると、なにかと「MA」というツールに関する情報もヒットします。そうなると、「SFAとMAはそれぞれどんなものなの?」「自社が導入すべきなのはどっちなの?」という疑問が出てくるもの。

そこで、ここではSFAとMAの違いを簡単にご紹介します。それぞれのツールの違いをしっかり理解すれば、自社に最適なツールがどっちなのか分かりますよ。

MAはマーケティングを効率化するもの

MAは「Marketing Automation」の略称なので、その名の通りマーケティング活動に使うツールです。マーケティングには市場調査や広告活動などが含まれますが、これに付随するさまざまな業務を自動化するツールをMAと呼びます。

・リードジェネレーション
・リードナーチャリング
・リードスコアリング
・リードクオリフィケーション

MAを導入すれば、これらの業務の一部を自動化してもっと効果的にマーケティング活動を行えるようになります。マーケティングは営業の前段階に当たるものなので、SFAとは違って顧客に関するデータを細かく取り扱うための機能を搭載しているのが特徴です。

SFAは営業を効率化するもの

SFAは営業活動で使うツールで、商談の管理を主目的としています。そのため、案件ごとや営業社員ごとの進捗管理にフォーカスしており、成約しそうな案件や停滞気味の案件を可視化できるのが特徴。

マーケティング部門から引き渡された見込み顧客に対してアプローチし、自社の商材を販売するのが営業の目的であることを考えると、MAとは異なる役割を持っていることが分かるでしょう。

SFAとMAを併用すればもっと業務を効率化できる!

前述した通り、SFAとMAではそもそも使う場面が異なります。従って、「業務をもっと効率化したい」と考えているなら、SFAとMAの両方を導入するのがおすすめ!

マーケティング部門にMAを導入し、営業部門にSFAを導入すれば両方の業務を可視化・効率化できます。しかも、中にはSFAとMAを一体化したツールもあるので、そのようなものを使えば部署間で連携しやすくなるのもメリットです。

さらなる業務効率UPを目指すなら、SFAとMAが一体化したツールを検討してみてくださいね。

SFAとMAが一体化したおすすめツールが「ホットプロファイル」

SFAとMAを統合したツールがいいと聞いても、「具体的にどんなツールがあるの?」と悩んでしまうかもしれません。そんな方におすすめなのがイッツコムが提供している「ホットプロファイル」。

これからホットプロファイルに搭載されている主な機能をご紹介するので、これらに魅力を感じた方はぜひ導入をご検討ください。イッツコムでは導入を徹底サポートしています!

名刺をデータ化して管理

ホットプロファイルには、名刺を画像データとしてスキャンして送信するだけでデータベース化する機能を搭載しています。名刺はもらっても机の奥で眠ってしまいがちですが、データベースとして活用すれば新たな顧客を発見することにもつながる有用なものです。

ちゃんと管理すれば役立つけど管理が面倒な名刺を手軽にデータ化できるので、ホットプロファイルを利用すればチャンスを逃しにくくなりますよ。

多機能なMA

ホットプロファイルのMAには、自社が用意したWebサイトへのアクセス状況を自動的に解析して見込み顧客を発掘する機能を搭載しています。しっかりアクセス状況を解析することで、誰にどのようにアプローチすれば効果的かをひと目で理解できるのがメリットです。

「マーケティングがうまくいかない」というお悩みを一気に解決してくれるツールなので、もっと効果を上げたいと思っているならぜひご検討ください。

工数削減に役立つSFA

ホットプロファイルのSFAは工数削減を意識しており、高機能なSFAをシンプルに使えるのがメリットです。営業社員・管理者・経営陣など、ポジションに応じて求められるニーズにしっかり対応しており、全社的に活用できるのでとてもおすすめですよ。

もちろん、MAと連携できるのでマーケティングと営業の連携も得意技。「使うのが難しくて結局使わなくなってしまった」というトラブルを防げるので、長期的に活用して業績UPを目指すなら見逃せません。

ホットプロファイルの新規導入はイッツコムにおまかせ!

ここまでの情報をチェックして、「シンプルで便利そうなのでホットプロファイルを使ってみたい」と思った方もいませんか?もし、そのように思ったならぜひイッツコムにご相談ください。

イッツコムではホットプロファイルの導入を手厚くサポートしていますので、不安がある方でもご相談いただけば納得してから導入していただけます。

新規導入支援サービスを提供

はホットプロファイルの使い方などをご説明しています。「シンプルなツールとはいっても、本当に全社的に使えるのか不安がある」と感じているなら、ぜひこちらをご検討ください。

導入当初に使い方をしっかり理解しておけば無理なく使えるので、ツールを最大限活用していただけます。

他の業務効率化ツールも併せて契約可能

イッツコムでは、ビジネスに役立つさまざまなツールを提供しています。一例として以下のようなツールがありますので、必要に応じてぜひご検討ください。

・box:ビジネス特化型ファイル共有・コンテンツマネジメントシステム
・Zoom:シンプルな操作で使いやすいWeb会議システム
・ポケトーク:55言語に対応したAI翻訳マシン

業種によってはこれらのサービスでもっと業務を効率化できます。この機会に「自社が本当に必要としているものがないだろうか?」と考えて業務フローを見直すのもおすすめですよ。

まとめ

SFAは営業活動を可視化・円滑化するツール。自社の商材に興味があるユーザーに適切にアプローチし、購買活動につなげるのに重要な役割を果たします。

あなたの会社でも「営業の成果をもっと高めたい」「営業が属人化してノウハウが共有できない」とお悩みなら、ぜひSFAの導入をご検討ください。SFAを活用すれば、これらの多くの問題を一気に解決できるかもしれませんよ。

イッツコムでは高機能なSFAを搭載した「ホットプロファイル」を提供しています。シンプルで使いやすいため、使えるかどうか不安を感じている方は、初期導入支援サービスをご利用いただけば無理なく導入していただけます。