/* 灰色背景色をにぎやかし用に色変えてます */

学びのイベント

過去イベントの様子

イッツコムサマーミッション2024 サイエンス×自由研究

作成日2024.8.23 (最終更新日2024.8.23)

開催概要

開催日:2024年8月3日(土)
開催場所:プラーザホールbyイッツコム

テクノロジー社会を支える電気の基本的な仕組みを電球を使った実験やモーターカーの制作で学べる教室です。
話題のSTEAM教育や、夏休みの自由研究としてもぴったり!
  • 科学教室の様子
    科学教室の様子
  • 電球を利用した実験
    電球を利用した実験
  • プロペラモーターカーの制作
    プロペラモーターカーの制作

内容

■電気回路について知ろう!
電気回路について、科学の先生が詳しくわかりやすく教えてくれます。
また、実際にプロペラモーターカーを作ることで、電気の仕組みを理解することができます。
①回路を作って豆電球を光らせてみよう
②モーターを動かそう
③かん電池の向きを変えるとどうなるの?
④プロペラモーターカーを走らせよう

参加者の声

小学3年生の興味関心にど真ん中な内容でとても良かったです。本人も終始楽しく参加していました。
本人が終始興味を持って参加でき満足していました。
 回路の説明からモーターカー作成までの流れはかなりわかりやすく良いと感じた。

イベント担当者のコメント

春に続いて、夏も科学の実験教室を開催しました。
電池にモーターや電球を繋いでみる実験では、繋ぎ方でどう変わるのか?など、それぞれお子さまが自分で考えて起こる現象を見て理解するという、とてもわかりやすい実験でした。
モーターカーの作成後には、どうやったら速く走ることができるかをそれぞれで工夫して、「考えて何度も挑戦する」というお子さまの姿がとても印象的でした。
学びに関するイベントを主催・協賛しています
イベントの最新情報を受け取るには
学びのメールマガジン登録をお忘れなく!