毎日を夢中にさせる、スタミナとパワー
・33日間連続待ち受け可能な大容量バッテリー
・AIシーン分析による最適なモードでの写真撮影
・安全にすぐに利用ができる指紋認証、顔認証
通常料金1台:1,300円×24回
「イッツコム データSIM」で料金をもっとおトクにご利用いただけます。
モバイルサービスのポイント Point
-
Point 01
通信料がおトク
格安スマホに興味のある方、データ通信を上手に使いたい方にオススメです。 -
Point 02
電話番号も端末もそのまま
イッツコムスマホなら、今お使いの電話番号も端末もそのままお使いいただけます。 -
Point 03
安心のサポート
面倒な初期設定はイッツコムにお任せ。専門スタッフが丁寧にご案内します。
プラン(一部)Plan
-
イッツコムスマホ
-
15GBコース
- 通常料金:4,000円
3,800円/枚
-
8GBコース
- 通常料金:2,900円
2,700円/枚
-
3GBコース
- 通常料金:1,800円/枚
1,600円/枚
-
-
イッツコムデータSIM
-
15GBコース
- 通常料金:3,400円
3,200円/枚
-
8GBコース
- 通常料金:2,880円
2,680円/枚
-
3GBコース
- 通常料金:1,180円
980円/枚
-
※料金は、月額となります。
※イッツコムスマホ 15GBコース、イッツコムデータSIM 15GBコースは、2020年4月15日よりお申し込みいただけます。
製品紹介 Product
-
ZenFone Max (M2)
- 月額
- ¥1,000×24回
-
AQUOS sense4
長く使える納得の国内メーカー
・超・ロングバッテリー(4,570mAh)と省エネIGZOで一週間の電池持ち(※)
・高性能プロセッサー(Qualcomm Snapdragon 720G) に4GBメモリを搭載
・広角からズームまで、目で見た風景そのままを映し出す3眼カメラ搭載
・お風呂でも使える防水性能、防塵、耐衝撃、指紋認証、顔認証、お財布ケータイ、 FMラジオ、デュアルSIM、等々、基本機能も充実
※ 通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準を設定し、実際に端末を使用して測定したものです(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によって短縮される場合があります。
通常料金1台:1,600円×24回- 月額
- ¥1,300×24回
-
AQUOS R compact(SH-M06)
美しいフリーフォームディスプレイ
・コンパクトなのに大画面「EDGEST fit」デザイン
・色鮮やかなハイスピードIGZOディスプレイ
・被写体を逃さない広角対応カメラ
・防水、防塵、指紋認証、ワンセグ、おサイフケータイ対応
※ おサイフケータイ機能は、初期設定サポートの対象外です。
※ 「AQUOS/アクオス」、「IGZO」はシャープ株式会社の登録商標です。
通常料金1台:3,100円×24回- 月額
- ¥2,800×24回
-
+F FS030W
1台でさらに快適に。どこでもかんたんインターネット
・バッテリー長持ち
・幅広いエリアに対応
・屋内でもつながりやすい
・最大15台まで接続可能
通常料金1台:1,300円×24回- 月額
- ¥1,000円×24回
キャンペーン・お得情報Campaign
イッツコム スマホならサポート充実
初期設定項目 |
---|
●番号ポータビリティ(MNP)回線切り替え ●セキュリティアプリ/イッツコム カンタンスマホアプリ/ケーブルスマホダイヤルアプリのインストール ●端末のAPN設定 ●Googleアカウント設定 ●Gmail設定 ●LINEのインストール(データ移行は含みません) ●電話帳移行 |
インターネット利用料割引
インターネットの月額利用料が200円割引!
※ 0GBコースは対象外です。
※ 音声プランをご利用で、「ひかりお得パック」「イッツコムひかりインターネットサービスマンションタイプ2年コース」または「ホームタイプ2年コース」「お得パック」「インターネットサービス集合2年コース」をご契約の場合、インターネットのご利用料金から200円を割引します。
※ 割引額の上限は1世帯につき200円までとします。音声プランを複数回線ご契約いただいても割引額は増加しません。
※ 割引の開始月は、対象のコースおよび音声プランのうち、利用開始日がもっとも遅く到来するサービスの利用開始日が属する月の翌月から適用するものとします。
標準機能
オプションサービス Option service
ご利用開始までの流れ
-
お申し込み
-
必要書類のご準備
-
訪問スタッフが訪問・ご契約
-
SIMカード・端末をお届け
-
ご利用開始
ご提示いただいた本人確認書類はタブレット端末などでの撮影やコピー機での複写を取らせていただきます。
※健康保険証の番号、個人番号カードにつきましては、タブレット端末などでの撮影やコピー機での複写の際に、写らないようマスキングします。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート(日本国旅券)
- 身体障がい者手帳(要住所記載)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 健康保険証+補助書類 ※1
- 在留カード(要写真) ※2
※1 補助書類…「住所記載のある公共料金領収証(都市ガス、電気、水道、NHK受信料)」「住民票(マイナンバーを含まないもの)」発行から3ヵ月以内のもの。
※2 残存日数が90日以上のもの。
■番号ポータビリティについて
現在ご利用中の携帯電話会社の解約手続きについてはお客さまご自身で行っていただく必要があります。
現在の携帯電話の契約状況により、ご利用中の携帯電話会社に対して解約違約金などが発生する場合があります。
無料相談
イッツコムではお客さまに最適なプランをご提案します。
テレビはもちろん、インターネット・スマートフォン・最新のIoT機器までお気軽にご相談ください。