号外「SIM(シム)を入れ替えて通信料金節約」
iTSCOM mobile
スマホやタブレット、モバイルルーターの料金、高くないですか?
以前のように大きな値引きやキャッシュバックが無くなり、お得感も少なく感じます。
一方で格安スマホが注目を集めていますが、実はご利用中のスマホやタブレットそしてモバイルルーターのまま、SIM(シム)を入れ替えて料金を安くする方法があります。
以前のように大きな値引きやキャッシュバックが無くなり、お得感も少なく感じます。
一方で格安スマホが注目を集めていますが、実はご利用中のスマホやタブレットそしてモバイルルーターのまま、SIM(シム)を入れ替えて料金を安くする方法があります。
今お使いのスマホやタブレットもオトクに!
キャリアで購入したスマホやタブレット、モバイルルータ。
SIMの差し替えで毎月の通信料金をお安くできます。
SIMの差し替えで毎月の通信料金をお安くできます。
そもそもSIM(シム)って何?
スマホやタブレット、モバイルルーターなどの携帯端末にはSIMというICカードが入っていて、そのSIMによって利用できる通信事業者が決まります。言ってみれば「通行手形」みたいなもので、各通信事業者は自社の契約者かどうかをSIMに埋め込まれた情報で判定しているのです。
SIM(シム)ロックとは?
これまで携帯端末(スマホやタブレット、モバイルルーター)は通信サービスと一体で販売され、各通信事業者は継続利用を前提とした特典を提供していました。そのため、各通信事業者は利用者が他社を利用できないよう、携帯端末が動くSIMを制限(ロック)していました。これが「SIMロック」です。
携帯端末と通信をそれぞれ選べる時代に
ところが、去年の5月からこの制限(ロック)を解除することが義務化されました。
これが「SIMロック解除の義務化」。このことで、使いたい携帯端末を買ってきて、自分に合った通信事業者を契約することが可能になったのです。
これが「SIMロック解除の義務化」。このことで、使いたい携帯端末を買ってきて、自分に合った通信事業者を契約することが可能になったのです。
でも選択にはリスクも・・・
携帯端末とSIMの組合せには相性があり、正しく動作しない場合があります。しかもそれぞれを自分で選ぶので、動かなくても自分の責任です。「でも、専門的でよく分からない。」そんな不安から、料金が安いと知っていても格安SIMへの入れ替えを躊躇する方は多いでしょう。
※ 海外購入の携帯端末利用は、総務省が日本国内利用を認めたものに限定されます。
※ 海外購入の携帯端末利用は、総務省が日本国内利用を認めたものに限定されます。
解決策。実際に試しましょう!「トライSIM」開始!
そんな不安は実際に試して解決しましょう。
イッツコムスポットでは、料金お得なSIMをお手持ちの携帯端末に入れてお試しいただけます。次のような携帯端末をお持ちの方は、ぜひお越しください。
(1)ドコモで購入したスマホやタブレット、モバイルルーター
※ イッツコムモバイルはドコモ回線を使っています。
(2)SIMロック解除したスマホやタブレット、モバイルルーター
イッツコムスポットでは、料金お得なSIMをお手持ちの携帯端末に入れてお試しいただけます。次のような携帯端末をお持ちの方は、ぜひお越しください。
(1)ドコモで購入したスマホやタブレット、モバイルルーター
※ イッツコムモバイルはドコモ回線を使っています。
(2)SIMロック解除したスマホやタブレット、モバイルルーター
「トライSIM開催要項」
お客さまご自身で設定と動作確認をしていただきます。
開始日:2016年4月28日 ※ 予告なく終了する場合があります。
参加資格:イッツコムサービスをご利用中のお客さま
ご用意いただくもの・事前準備
※ 2.3はお客さまご自身でご確認ください。
開始日:2016年4月28日 ※ 予告なく終了する場合があります。
参加資格:イッツコムサービスをご利用中のお客さま
ご用意いただくもの・事前準備
- お使いになる端末
- 端末のSIMを挿す場所のご確認
- 端末のAPN設定方法のご確認
※ 2.3はお客さまご自身でご確認ください。
お役立ち情報
無料相談
イッツコムではお客さまに最適なプランをご提案します。
テレビはもちろん、インターネット・スマートフォン・最新のIoT機器までお気軽にご相談ください。