電話サポート ケーブルプラス電話をご利用になる前に
ケーブルプラス電話サービス開通手続き開始のご案内
ケーブルプラス電話サービスのご利用開始にあたって、重要なご契約情報などを記載したサービス開始にかかるご案内を送付しております。また、新たに電話番号を取得される場合と、ご利用中の電話番号を継続利用される場合によって、お送りする書類が異なります。
ご契約内容が記載されている重要書類ですので、大切に保管してください。
ご契約内容が記載されている重要書類ですので、大切に保管してください。
新たに電話番号を取得される場合
-
ケーブルプラス電話サービスへお申し込みされた際に郵送している、「『ケーブルプラス電話』サービス開始のご案内」にて、ご契約内容をご確認ください。
また、開通月および開通の翌月までのお申し出に限り、電話番号を無料で変更することができます。
対象のお客さまには「『ケーブルプラス電話』サービス開始のご案内」にて、手続きについてのご案内をさせていただいております。
現在の電話番号を継続利用される場合
-
-
※開通には、設置工事から10日~2週間ほどかかります。
ケーブルプラス電話の開通確認テストについて
開通確認までの流れ

1. 切替工事をもってケーブルプラス電話が開通となります
「サービス開始に係るご案内」に記載されている「開通予定日」に、電話番号の切替工事が行われます。
※上記切替工事終了までは従来の電話会社のご利用となりますので「開通予定日」翌日までは、ケーブルプラス電話用宅内機器に接続されたNTT電話回線は外さないようにしてください。
2. ケーブルプラス電話用宅内機器の「STATUS」ランプをご確認ください
緑色に点灯していれば、ケーブルプラス電話が開通しています。
※(開通前は消灯または緑色が点滅しています)
3. 「サービス開始に係るご案内」に記載されている「開通予定日」
開通予定日を迎えましたら開通工事が完了されているか、確認される場合は、以下の手順に沿って開通確認テストを行ってください。
万が一、正常に作動していないと判断される場合には「故障かな?と思ったら」をご参照ください。
「サービス開始に係るご案内」に記載されている「開通予定日」に、電話番号の切替工事が行われます。
※上記切替工事終了までは従来の電話会社のご利用となりますので「開通予定日」翌日までは、ケーブルプラス電話用宅内機器に接続されたNTT電話回線は外さないようにしてください。
2. ケーブルプラス電話用宅内機器の「STATUS」ランプをご確認ください
緑色に点灯していれば、ケーブルプラス電話が開通しています。
※(開通前は消灯または緑色が点滅しています)
3. 「サービス開始に係るご案内」に記載されている「開通予定日」
開通予定日を迎えましたら開通工事が完了されているか、確認される場合は、以下の手順に沿って開通確認テストを行ってください。
万が一、正常に作動していないと判断される場合には「故障かな?と思ったら」をご参照ください。
開通確認テスト手順
-
番号ポータビリティをされたお客さまはケーブルプラス電話用宅内機器の背面の「LINEポート」に差し込まれているモジュラーケーブルを抜いてください。
ケーブルプラス電話用宅内機器の仕様について
ケーブルプラス電話をご契約された場合、次の機器を宅内に設置いたします。
機器の仕様につきましては、以下の通りとなります。
機器の仕様につきましては、以下の通りとなります。
ケーブルプラス電話用宅内機器
-
メーカー:NEC
型番:CM6550TV -
メーカー:NEC
型番:CM6560TV -
メーカー:住友電工
型番:SVC-3000 -
メーカー:住友電工
型番:SVC-3500
ケーブルプラス電話用宅内機器の仕様について
高さ | 14cm~19cm |
---|---|
幅 | 3.1cm~4.7cm |
奥行 | 12cm~17cm |
最大消費電力 | 約10W |