令和7年度 横浜市総合防災訓練
イッツコムチャンネルで生中継

市民および警察・消防・自衛隊など約60機関・約3,000人が参加する大規模訓練

イッツ・コミュニケーションズ株式会社

 イッツ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役社長:金井美惠 以下、イッツコム)は、地域メディアを担う企業として、安心・安全に暮らせる街づくりに貢献することを目的に、イッツコムチャンネルにて特別番組「令和7年度横浜市総合防災訓練」(以下、本番組)を、9月28日(日)、2時間半にわたり生中継放送いたします。
[URL]  https://itscom.media/ch/special/2509_bousai.html
 「横浜市総合防災訓練」は、横浜市内18区を順次会場として実施しており、令和7年度は、イッツコムの放送エリアであるの青葉区での開催となります。
 今回の訓練では、相模湾を震源とするマグニチュード8.1、横浜市内で最大震度7を観測する大規模地震の発生を想定。地域住民と防災関係機関が一体となり、避難・救出・消火訓練・救護などの実動訓練を行います。さらに、防災啓発を目的とした展示や体験コーナーも併せて実施し、市民ひとりひとりの防災意識向上を目指します。

 本番組では、実動訓練をリアルタイムで伝えるとともに、展示・体験エリアの模様や参加者インタビューも交え、横浜市の防災への取り組みを臨場感あふれる映像で紹介します。
 展示エリアでは、地域住民に災害医療への理解を深めていただくため、イッツコムも参画している青葉区災害時地域医療検討部会(医師会や歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会など)と共同でブースを出展し、イッツコムは防災ソリューション「よこはまテレビ・プッシュ」*を展示いたします。

* 緊急災害時に、テレビ電源を自動的に起動し、災害情報を知らせる防災ソリューション。横浜市の補助事業に採択されており、初期費用は横浜市が全額補助。



■番組概要
番組名:令和7年度 横浜市総合防災訓練 生中継特別番組
放送日時:令和7年9月28日(日) 9:00~11:30
 ※再放送 10月12日(日) 18:00~19:30
放送内容:
 ・大規模地震を想定した市民・関係機関による実動訓練の模様
 ・展示・体験コーナーの紹介(起震車、煙体験、AED体験 など)
 ・参加者・防災関係者へのインタビュー  ・横浜市長による講評

■訓練概要(参考情報)
実施日時:令和7年9月28日(日)9:00~12:00
会場:谷本公園(横浜市青葉区)
参加規模:約60機関、3,000名 ※令和6年度実績
想定災害:相模湾を震源とするマグニチュード8.1、最大震度7の地震発生
主な訓練内容:避難・救出・消火、道路啓開、ライフライン復旧、捜索救助、医療救護 など


 本番組を通じて、横浜市の防災への取り組みや地域と関係機関の連携の重要性を広く発信し、市民ひとりひとりの防災意識向上に貢献してまいります。