緑警察署とイッツコム
「地域安全に関する協定」を締結

~特殊詐欺や交通事故防止に向けた取り組み~

神奈川県警察 緑警察署
イッツ・コミュニケーションズ株式会社

 イッツ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷区 メディアセンター:神奈川県横浜市青葉区 代表取締役社長:金井美惠 以下、イッツコム)は、東急線沿線(神奈川県横浜市緑区を含む)の通信・放送インフラを担う企業として、「安心と快適さ」をお届けすることを経営理念に掲げており、特殊詐欺などの被害が増える中で、安全で豊かな街づくりを目指して、神奈川県緑警察署と(以下、緑警察署)と「地域安全に関する協定」(以下、本協定)を締結しました。
  • 緑警察署 本田悦二郎署長 と イッツコム 代表取締役社長 金井美惠
 本協定は、特殊詐欺をはじめとする各種犯罪の未然防止および交通事故防止などを図るため、安全で安心な街の実現に努めることを目的としています。このたびの締結により、イッツコムチャンネル*での放送を通じて、犯罪未然防止などに関する情報発信や、緑警察署が実施する防犯や交通安全イベントなどの取材・放送を行うほか、営業・サポートスタッフがお客さま宅を訪問する際に、警察から提供される防犯情報のチラシを配布するなど、啓発活動を推進してまいります。

【具体的な協力内容】
(1) イッツコムの営業・サポートスタッフがお客さま宅訪問時に、警察から提供される特殊詐欺をはじめとする各種犯罪防止などのチラシ配布と注意喚起
(2) 「こども110番のくるま」ステッカー貼付の営業車両によるこどもの安全確保のための保護・見守り活動
(3) イッツコムチャンネルにおいて、防犯や交通安全を啓発するための広報活動、情報発信(警察官などの出演による事例紹介など)
(4) イッツコムチャンネルにおいて、警察活動(防犯キャンペーン、町会イベントのブース出展など)の取材、情報発信

 なお、イッツコムは、緑警察署をはじめ、既に協定を締結している警察署(青葉警察署、宮前警察署、中原警察署、高津警察署)と連携し、取り組みの一環として、神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例で定めた「安全・安心まちづくり旬間」(10月11日~20日)において、共同で、ポスター掲出やチラシ配布にて啓発活動を行います。

 イッツコムでは、今後も、通信・放送インフラを提供する企業としての社会的使命を担うよう努めて参ります。

 *イッツコムのコミュニティチャンネル。コミュニティチャンネルは、ケーブルテレビ局が地デジ帯域で各サービスエリアの地域情報を発信している自主放送チャンネル。イッツコムチャンネルは地デジ10chと地デジ11ch。