1. コラム
  2. コラム
  3. クラウドサーバーがどこにあるのか今更聞けない!クラウド導入はじめの一歩

クラウドサーバーがどこにあるのか今更聞けない!クラウド導入はじめの一歩

テレワークなど業務形態の変化に合わせて、クラウドを導入する企業が増えています。クラウドの導入自体は難しいことではありませんが、その仕組やサービス内容は理解しておくことが必要です。とはいえ、「クラウドサーバーはどこにあるのか」といった初歩的な疑問は、今更聞けないという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、導入前に押さえておきたいクラウドの基本を紹介します。クラウドの仕組みを理解できれば、どのクラウドサービスを選べばよいかも分かるでしょう。

どこにあるのか不透明なクラウドサーバーの正体

ビジネスシーンで扱う情報量が増えれば増えるほど、クラウドを生かせる機会も増えます。そのためにはまず、クラウドの仕組みを理解しておくことが大切です。ここでは、クラウドサービスとは何なのか、クラウドサーバーはどこにあるのかといった基本を整理しておきましょう。

世界中のサーバーの輪がひとつの巨大システムとなる

「サーバー」とはサービスを提供する側(server)のコンピューターを指す言葉です。サーバーではファイルの保存、プログラムの処理、各種コンテンツの提供などが行われます。

複数のサーバーを連携させて巨大なネットワークを形成したものが「クラウドサーバー」です。設置場所にかかわらず、各サーバーはインターネットで接続され、1台の巨大サーバーとして運用されます。

クラウドサーバーを利用する場合、設置されたサーバーがどこにあるかを知るすべはありません。実態が見えにくい点はクラウド(英語で「雲」という意味)という名称通りです。

自社所有では難しいシステムを小売りで提供

クラウドサーバーのサービス形態は、その巨大なキャパシティーを切り売りして提供することです。そのため、各企業の規模や業務内容に合わせた柔軟な対応ができます。

自社サーバーでは付き物のメンテナンスや、ビジネスの拡大に伴う買い替えなどは必要ありません。以下に自社サーバーでよくある問題と、それに対するクラウドサーバーによる解決策をまとめました。

自社サーバーによくある問題クラウドサーバーによる解決策
ビジネス規模の拡大によって処理能力が追いつかない事業規模の拡大に合わせて適切な機能や容量を確保できる
リソースが余る(オーバースペックになる)必要な容量だけを使えるため無駄がない
必要な容量だけを使えるため無駄がない必要な容量だけを使えるため無駄がない
必要な容量だけを使えるため無駄がない必要な容量だけを使えるため無駄がない

クラウドサーバーを導入するメリット

クラウドサーバーの魅力のひとつに柔軟性が挙げられます。ビジネスは時に流動的で、規模や業務形態が変わることは珍しくありません。また、社会状況や地球環境の変化がビジネスに大きな影響を与えることもあります。

自社サーバーでは対応しにくいそれらの変化にも、柔軟に対応してくれるのがクラウドサーバーです。ここでは、クラウドサーバーならではのメリットをまとめます。

低コストで利用できる

サーバーを自社運用する場合、それなりの初期費用がかかります。ハードウエア・ソフトウエア・ライセンス・電源・空調などの付帯設備を購入しなければならないからです。クラウドの場合、これらの費用は必要ありません。

また、自社運用では必須となる保守・管理コストも削減できるため、クラウドサーバーでは経費がかなり抑えられます。

拡張性が高い

拡張性の高さもクラウドサーバーの特徴です。事業規模の拡大などによりサーバーのスペックを上げたい場合、メモリを増やしたり処理能力を増強したりできます。

一方、自社運用の場合、相応のコストと時間をかけてサーバーの再構築をしなければなりません。ビジネスの成長に合わせて素早くシステムを変更したい場合は、クラウドサーバーのほうが向いているでしょう。

さまざまなデバイスからアクセスできる

クラウドサーバーへのアクセスはパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも可能です。端末とインターネットさえあればどこからでもアクセスできるため、作業効率も上がります。

クラウドサーバーを導入すれば、資料を都度メールで転送したり、USBに入れて持ち歩いたりする必要はありません。

災害対策になる

会社が被災し自社サーバーがダメージを受けると、ほとんどの業務はストップしてしまいます。すぐに復旧できればよいですが、難しい場合が多いでしょう。ビジネスにおいては大きな損失です。

クラウドサーバーの場合、クラウド事業者にさえ被害がなければ、ビジネスに必要な情報はいつでも利用できます。自社が被災した場合でもインターネットでクラウドサーバーに接続することにより業務を継続できることは、危機管理としても有効です。

クラウドサーバーを導入する際の注意点


ここでは、クラウドサーバーを導入する際の代表的な注意点を紹介します。クラウドサーバーは良いことずくめのように思えますが、デメリットもあるからです。例えば、サーバーのカスタマイズを自由にできませんし、自社で対応したいことでもクラウド事業者側に任せざるを得ません。

デメリットを理解しておけば、クラウドサーバーの導入時にも最適なプランや導入方法が見えてくるでしょう。

カスタマイズに制限がかかる

自社サーバーの大きな利点はカスタマイズの自由度が高いことです。技術力さえあれば、自社に合ったシステムを一から構築できます。

一方、クラウドサーバーが提供するシステムは、パッケージ化されている機能やサービスを利用するものです。特定の企業に向けて構築したものではないため、カスタマイズには制限がかかります。

セキュリティ対策や障害対応を自社でできない

クラウドサーバー上の情報は、クラウド事業者が行うセキュリティ対策によって守られています。言い換えれば、セキュリティ対策は「サービスを提供する事業者にかかっている」ということです。

通信障害が起こった場合も、復旧はクラウド事業者に頼る他ありません。事業者によって復旧までの時間が大きく違うこともあるでしょう。セキュリティ対策や通信障害など、「危機管理の取り組み方」という観点からも事業者を選ぶことが大切です。

長期的に見ると高コストになる可能性がある

クラウドサーバーに多額の初期費用はかかりません。自社サーバーに比べ導入にかかる費用は抑えられることがほとんどでしょう。

しかし、サービスの利用料は継続して発生するため、長期的に見ると自社サーバーのほうが安くなる場合もあります。オプションをたくさん追加している場合はなおさらです。

どちらがコストを抑えられるのかは、使用量や月額料金にもよります。例えば5年間などの利用を目安にコストを比較するとよいでしょう。

失敗しない!クラウドサーバーの選び方

クラウドサーバーの導入を検討する際は、メリット・デメリットなどの基礎知識の他に、失敗しないサービスの選び方も知っておいたほうがよいでしょう。

失敗しないポイントは、信頼できる事業者を選ぶことです。それには「セキュリティ」「サポート」「プラン」の3つに注目しましょう。具体的なチェックポイントを詳しく解説します。

Check1.セキュリティが整っているか?

セキュリティ対策はどこの事業者も行っています。しかし、どのような手段で行っているかをチェックしておかなければなりません。「ISMS」など第三者による認証を受けているかどうかは、セキュリティレベルを見極めるひとつのポイントです。

クラウドサービスには「パブリック(不特定多数)クラウド」と「プライベート(自社専用)クラウド」とがあります。セキュリティの面では、不特定多数のユーザー向けではなく、ひとつの企業を対象にサービスを提供するプライベートクラウドのほうが安全性は高いといえるでしょう。

Check2.サポートは充実しているか?

サポート体制のチェックも欠かせません。クラウド事業者とユーザー、それぞれが管理する範囲や役割分担の違いにより、さまざまなタイプのクラウドサービスがあります。

料金が安いもののサポート内容に力を入れていない事業者もあるため、あらかじめ自社で対応できるレベルを明確にし、サポートについての方針を決定することがポイントです。サーバーの管理に手間をかけたくない場合は、いざというときに頼れる体制が整っているかをチェックしましょう。

Check3.利用量に合ったプランがあるか?

クラウドサーバーの料金プランには、定額制と従量制とがあります。従量制とは、使った分だけ支払うという精算方法です。「特別な期間以外はあまり利用しない」といった場合に向いています。

ただし、事業規模によっては定額制のほうが安くなることもあるでしょう。必要な利用量を確認し、状況に合ったプランを提供しているサービスを探すことが大切です。

クラウドを導入するなら拡張性の高いイッツコムにお任せ!

信頼できるクラウドサーバーの導入を検討中であれば、イッツコムにお任せください。イッツコムでは、ビジネスの生産性向上と高セキュアを実現するプランをご用意しています。おすすめのクラウドサービスは「ホットプロファイル」と「box」です。会社の成長に合わせた柔軟な対応で、ビジネスの可能性をさらに広げます。

膨れる顧客情報を一元管理「ホットプロファイル」

「ホットプロファイル」は名刺管理・マーケティングリサーチ・SFA(営業支援システム)を一元化するクラウドサービスです。クラウドサーバーによる営業支援のメリットには、以下のようなものがあります。

・名刺のデータ化と顧客管理
・自社サイトを閲覧した企業の特定と見込み客の発掘
・案件管理や売上予測の自動化

多くのビジネスは営業なしでは成り立ちません。「ホットプロファイル」を使えば、自動化できる部分はクラウドサーバーに任せ、営業の本質業務により多くの労力を割けます。営業実態が目に見えるため、強化ポイントが分かりやすいのも魅力です。

データ無制限&高セキュア「box」

「box」は、多様な社内コラボレーションを可能にするクラウドコンテンツマネージメントサービスです。「box」には以下のようなメリットがあります。

・データ無制限なので容量を気にすることなく利用できる
・米国司法省をはじめ多くの政府機関でも使われる高セキュアサービス
・3つのプランから選べる

マルチデバイス対応なので、社内だけでなくスマートフォンやタブレット片手に外回りをしている社員とも情報を共有できます。チームビジネスを後押しし、作業効率を各段に上げるサービスです。

セキュリティは第三者機関からもお墨付きで、イギリスでは公式文書の共有にも使われています。

まとめ


クラウドサーバーの魅力は、初期費用がかからず手軽に導入できる点です。導入には、セキュリティやサポート面で信頼できるクラウドサーバー選びが欠かせません。

ビジネスを効率的にサポートするクラウドサービスなら、イッツコムにお任せください。セキュリティレベルの高さには自信があります。

イッツコムの「ホットプロファイル」と「box」は、大容量のデータ共有や営業活動のサポートを実現するクラウドサービスです。ビジネスの幅をさらに広げる便利なサービスをぜひご利用ください。