1. コラム
  2. コラム
  3. ノマドワーカーとは?メリットや注意点、必要な環境整備を解説

ノマドワーカーとは?メリットや注意点、必要な環境整備を解説

テレワークの普及が進む中、ノマドワーカーという働き方も再注目されています。柔軟な働き方への対応を促進させたく、ノマドワークの導入を検討している企業担当の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ノマドワーカーとフリーランスやテレワークとの違い、柔軟な働き方のメリットを享受するために必要な環境整備を理解することで、効果的にノマドワークを導入できます。ノマドワークにありがちなコミュニケーション・チームワーク・セキュリティの問題を解決し、従業員にも企業にもうれしい働き方を整備しましょう。

そこでこの記事では、ノマドワーカーの意味やメリット・デメリット、必要な環境整備についてご紹介します。

ノマドワーカーとは?


ノマドワーカーは「遊牧民のように定住地を持たない」働き方をしますが、この点だけを見れば「フリーランスやテレワークと同じでは?」と思えるかもしれません。実際にはこれらは別々の概念で、ノマドワーカーになれないフリーランス契約もあれば、テレワークとは呼べない働き方のノマドワーカーもいます。

まずはノマドワークとはどのような働き方を指すのかを明確に把握しておきましょう。

自由な場所で働くノマドワーカー

ノマドワーカーとは、Nomad(遊牧民)とWorker(働く人)を組み合わせた言葉です。遊牧民のように定住地を持たず、カフェ・コワーキングスペース・図書館・ホテルなど好きな場所を移動しながら、ノートPCやスマホなどで仕事をするスタイルを指します。

モバイルデバイスの高性能化やWi-Fiの普及、クラウド型サービスの多様化やビジネスのデジタル化などを受け、オフィスに依存しない働き方は容易になりました。この働き方がノマドワークで、そのように働く方をノマドワーカーと呼びます。

フリーランスとノマドワーカーの違い

フリーランスとは、特定の企業に所属せず、案件単位や期間単位で業務委託契約を結ぶ働き方です。フリーランス契約で働く人をフリーランサーと呼びます。就職すると企業に専従する雇用契約を結びますが、これと対比される契約形態がフリーランスです。

ノマドワークは契約形態ではなく、働く場所が自由であることを指します。フリーランスでもオフィス出社が必要な契約ならノマドワークはできません。また雇用契約を結んでいても、働く場所が自由であればノマドワーカーになれるということです。

テレワークとノマドワーカーの違い

テレワークとは、オフィスから離れた場所で、ICT(情報通信技術)を活用して仕事をする働き方です。仕事をする場は本来オフィスであるという前提の元、Web会議システムやクラウドストレージなどのICTツールを活用して、自宅やシェアオフィスなどで仕事をします。

ノマドワーカーの場合、例えばブロガーやオンライン講師であれば、作業用PCのある場所が仕事の中心地(オフィス)です。テレワークとは異なり、仕事の中心地から離れているかどうかを問題にしません。

【関連記事『テレワークとは?どこよりも詳しく徹底解説!』

ノマドワーカーに向いた職種とは?

インターネット回線を通じて情報をやり取りする仕事なら、基本的にどのような仕事でもノマドワークができます。据え置き型の機械装置などを手作業で操作する必要のある仕事は、職場を制限されるためノマドワークには向きません。ノマドワーカーに向いた職種の例は以下の通りです。

・プログラマー
・ライターや編集者
・Webデザイナー
・Webマーケター
・コンサルタント
・オンライン講師
・オンラインアシスタント
・ブロガーやアフィリエーター

ノマドワーカーとして働くメリット


ノマドワーカーとして働くことにはさまざまなメリットがあります。まず働く場所が自由であること、基本的に働く時間も自由であること、対人ストレスを感じにくいことなどです。また企業にとっては人材確保に効果的という魅力もあります。ここでは、ノマドワーカーとして働くメリットについて詳しく見ていきましょう。

自由な場所で働ける

ノマドワーカーは働く場所が自由です。近所のカフェや図書館、設備の整ったコワーキングスペースやホテルのラウンジなど、好きな場所で仕事ができます。遠方で開催されるイベントに参加しつつ、移動中の車中や開催地近くのホテルなどでも、PCやインターネット回線さえあれば仕事が可能です。

気分次第で働く場所を変えられる上、趣味との両立もしやすいのは、ノマドワークの大きなメリットといえるでしょう。また地方在住者が都心の企業にノマドワーカーとして勤めるなど、仕事の選択の幅を広げられるのもポイントです。

働く時間も自由

ノマドワーカーは、就業規則や契約内容次第では、働く時間も自由です。オフィスの稼働時間とは無関係に、早朝や深夜など、自身に都合の良い時間に仕事ができます。オンラインミーティングなど他のメンバーと時間を合わせる場面もありますが、就業時間や休憩時間の配分は基本的に自由です。

オフィス勤務では難しい、子どもの送り迎えや高齢の両親の世話にも対応しやすく、育児や介護との両立がしやすいのもメリットといえます。

対人ストレスを感じにくい

ノマドワーカーは移動時間も自由なので、満員電車に乗るストレスがありません。オフィス内の苦手な方などと毎日顔を突き合わせる必要もなく、人付き合いやコミュニケーションが得意ではない方にもうれしい働き方です。

また、フリーランス契約をするノマドワーカーの場合、契約終了とともにクライアントとコミュニケーションを取る必要がなくなります。例えば、合わないと感じていた担当者などと無理をして付き合うこともないでしょう。

人材確保にも効果的

企業にとってノマドワークの採用は、人材確保という意味でメリットがあります。従業員は家族の看病が必要になって実家に戻ったり、配偶者の転勤に合わせてオフィスから遠く離れた場所へ転居したりするなど、キャリアの中断を余儀なくされるケースも珍しくありません。

ノマドワーカーとして働ける企業であれば、こういった「退職せざるを得ない」という理由による人材流出を防止できます。柔軟な働き方を整備すれば、育成にかかった時間や費用を無駄にすることはありません。

また居住地とオフィスの距離が問題にならないことで、全国から優秀な人材を確保しやすくなります。

ノマドワーカーとして働くデメリット


ノマドワーカーは働く場所・時間が自由で、企業にとっては人材確保に効果的というメリットもあります。一方で、コミュニケーション不足に陥りやすいことや、情報漏えいリスクは懸念点です。また働き手には高い自己管理能力が求められます。ここからは、ノマドワーカーとして働くデメリットについて詳しく見ていきましょう。

コミュニケーション不足に悩みやすい

ノマドワーカーは、自身のみで完結するブロガーなどの仕事を除き、コミュニケーション不足に悩まされやすいというデメリットが存在します。チームメンバーやクライアントとコミュニケーションを取りにくい状況では、さまざまな問題が生まれてくるでしょう。

例えばチームメンバーがお互いの業務内容を把握していない状況で、仕事のやりにくさを感じたり、モチベーションや生産性が低下したりするケースです。また「顔の見えない」コミュニケーションでクライアントの意向を把握しにくく、「言った言わない」という不毛なトラブルが発生するケースもあります。

情報漏えいのセキュリティリスクが増す

ノマドワーカーは公共の場で仕事をすることが多いため、オフィス側から管理できないセキュリティリスクが増えます。例えばディスプレイののぞき見や、デバイスの置き忘れ・盗難による情報漏えいリスクの増大です。

ノマドワーカーを想定したカフェなどの施設も増えていますが、その裏で正規提供のSSIDを偽装したフリーWi-Fiを紛れ込ませるサイバー攻撃もあり、意図せずマルウェア感染や個人情報の窃取などに遭うリスクもあります。

高い自己管理能力が求められる

ノマドワーカーには高い自己管理能力が求められます。働く場所や時間が自由であることはメリットである反面、仕事とプライベートの切り分けが難しくなることはデメリットです。

スケジュール管理が甘いと、プライベートな時間とのメリハリがなくダラダラと仕事をしてしまったり、逆に不必要な長時間労働をしてしまったりします。ノマドワーカーのメリットを生かせるように生産性を維持することは課題です。

またフリーランス契約の場合は、継続して仕事を取って安定収入を確保するために、営業努力も求められます。

ノマドワーカーとして働くために必要なもの


ノマドワーカーはノートPCなどのデバイスさえあれば、好きな場所に移動して仕事ができます。ただしコミュニケーションツールは必須でしょう。また情報漏えいリスクを抑えるにはモバイルデータ通信サービス、ファイル管理やチームワークを効率化するにはクラウドストレージなどが求められます。

ノートPCなどのデバイス

ノマドワーカーに最低限必要なものは、仕事をするためのデバイスです。一般的にはノートPCやタブレットを使用しますが、仕事内容やICTツールの活用方法によってはスマホのみでもノマドワークに対応できます。いずれにせよビジネスに支障のない処理速度やOSのバージョン対応は必須です。

個人デバイスの利用については、企業が利用許可範囲を定めます。ノマドワーカーはデバイス・ICTツールの使用方法やデータの取り扱いなどについて、就業規則・セキュリティポリシーや契約内容を守ることが必要となるでしょう。

コミュニケーションツール

ノマドワーカーはチームメンバーやクライアントと対面する機会が少ないため、コミュニケーションツールを多用します。業務連絡にはビジネスチャットを、オンラインミーティングにはWeb会議システムを使用するため、オフィス勤務者・ノマドワーカー双方でコミュニケーションツールの導入が必須です。

企業はグループチャットの使用方法などをルール化し、Web会議システムの議事録や利用履歴を管理します。

【関連記事『ビジネスチャットの比較ポイントは?メリット・注意点とツールの一本化を解説』

モバイルデータ通信サービス

テレワークの普及やノマドワーカーの増加に伴い、街中には電源・Wi-Fiの完備されたノマドカフェなども増えています。ここで注意したいのは、安全性の低いフリーWi-Fiを利用することによる情報漏えいリスクの増大です。

このリスクはモバイルデータ通信サービスを利用することで回避できます。例えば、企業がノマドワーカー向けに、法人データSIMやモバイルWi-Fiルーターを契約する方法です。フリーランスのノマドワーカーなら、大容量プランのあるモバイルWi-Fiルーターも便利に活用できます。

クラウドストレージ

ノートPCやスマホで仕事を続ける限り、ストレージ容量は圧迫されていきます。特にデザイン系のノマドワーカーの場合、大容量の画像ファイルや動画ファイルを扱うため、ストレージ容量の管理はネックです。外付けHDDやUSBメモリを持ち運ぶのは面倒で、大容量ファイルを頻繁にダウンロードすると、ストレージの寿命も早めます。

この問題を解決するために必須といえるのが、大容量もしくは容量無制限のクラウドストレージです。サービスによってはクラウド上でそのまま編集もでき、ファイルのダウンロードが必要ありません。ファイル共有や共同編集もクラウド上で完結するため、セキュリティ対策やチームワークという意味でも重要なツールです。

【関連記事『ファイル共有をクラウドストレージでスムーズに!メリット・デメリットを紹介』

ノマドワーカーに必要なICT環境整備はイッツコム!


イッツコムはオールインワンのコミュニケーションツール「Zoom」、安全なファイル共有ができる容量無制限のクラウドストレージ「Box」、どこでも安全で快適なWi-Fi接続ができる「法人データSIM」を提供しています。ここからは、ノマドワーカーに安全かつ効率的なICT環境を提供する3つのサービスの魅力を見ていきましょう。

オールインワンのコミュニケーションツール「Zoom」

ノマドワーカーにとってビジネスチャットやWeb会議システムは必須ですが、多種多様なツールの中からどの組み合わせを選ぶかは悩ましい問題かもしれません。

そこで導入したいのが、ビジネスチャットとWeb会議システムを一本化できる「Zoom」です。Web会議システムとして有名なZoomですが、「Zoom Chat」機能により、ビジネスチャットツールとしても活用できます。Zoomは圧倒的シェアを誇るため、対応できるシーンの多さは抜群です。

ノマドワーカーは自身でミーティングを主催する場合もありますが、この場合、無料ライセンスだと40分の時間制限がネックになります。有料ライセンスを取得すれば実質無制限(30時間/1回)で利用できるため、クライアントとの大事なミーティングで「時間制限のため再招待」といったトラブルは起こりません。

またクラウドレコーディングによる議事録の自動作成や、管理者用ダッシュボードによる利用履歴の詳細管理にも対応し、コミュニケーションツールに求められる機能にひとつのツールで対応できます。

イッツコムなら日本語サポート付きの有料版Zoomをプロプラン1ライセンスから提供しており、コストの無駄は生じません。管理者向けの各種マニュアルも充実している他、請求書払いにも対応しております。

容量無制限のクラウドストレージで安全なファイル共有「Box」

ノマドワーカーはノートPCやスマホで多くのファイルを扱うため、ストレージ容量の圧迫は懸念点です。またメールによるファイル共有は宛先間違いによるセキュリティリスクが高く、大容量ファイルの送信にも対応できません。

そこで導入したいのが、容量無制限かつ高セキュアなクラウドストレージ「Box」です。あらゆるファイルを安全なクラウド上に保存でき、いつでもどこからでも、PCからでもスマホからでも簡単にアクセスできます。

130種類以上のファイル形式のオンラインプレビューやOfficeファイルなどのオンライン編集にも対応するため、ファイルの閲覧や編集にダウンロードが必要無くなります。

社内外のユーザーを自身のフォルダに招待することで、安全な共同編集が可能となり、ファイルごとにコメントやタスクも追加できるのでコミュニケーションが活性化されます。これによりBoxだけでやりとりを完結させることもできるため、メールによるファイル共有の必要が無くなります。

イッツコムは無償のユーザーサポートやカスタマーサクセス、有償の運用設計やデータ移行に対応し、Boxの導入から運用までトータルサポートできます。

どこでも安全で快適なWi-Fi接続「法人データSIM」

ノマドワーカーが仕事をする際、カフェやコワーキングスペースなどが提供するWi-Fiネットワークに接続することもありますが、街中のフリーWi-Fiには危険なものも含まれています。

そこで導入したいのが、イッツコムの「法人データSIM」です。安心のNTTドコモ回線を使用するため、移動の多いノマドワーカーも快適に利用できます。モバイルWi-Fiルーターとのセット契約もでき、複数台のデバイスを同時接続することも容易です。

また「シェアプラン」を選択すれば複数SIMの通信容量をシェアできるため、多くのノマドワーカーを抱える企業でもコストの無駄は生じません。

まとめ


ノマドワーカーは働く場所も時間も自由で、企業にとっては人材確保に効果的というメリットもあります。ただし柔軟な働き方には注意点もあり、コミュニケーション不足や情報漏えいリスクの対策には、企業によるICT環境の整備が必要です。

イッツコムは「Zoom」「Box」「法人データSIM」という3つのサービスにより、ノマドワーカーにありがちなコミュニケーション・チームワーク・セキュリティの課題を一挙解決します。ノマドワークを効果的に取り入れるなら、必要なICT環境を一括整備できるイッツコムにご相談ください。