1. コラム
  2. コラム
  3. 光回線4つのメリット!光回線の選び方&法人におすすめの回線は?

光回線4つのメリット!光回線の選び方&法人におすすめの回線は?

より速く、安定した法人向けのインターネット回線を求めて、光回線を検討している方もいるのではないでしょうか。光回線のサービス事業者は多く、どれを選べばよいか分かりにくいかもしれません。

光回線の特性を把握することで、自社に合った光回線を見極めることができます。そこでこの記事では、光回線のメリット・デメリットと光回線の選び方について紹介します。ビジネスに最適な光回線に乗り換えて、快適な仕事環境にしましょう。

光回線はメリットが多いって本当?

光回線は現在主流なインターネット回線で、他の回線に比べて多くのメリットがあると言われています。しかし、「光回線とは何か」本質がわからないという方もいるのではないでしょうか。光回線のメリットを紹介する前に、光回線とは何かを、他の回線とその特徴も踏まえて解説します。

光回線が高速な理由

光回線とは、「光ファイバーケーブル」の中を進むレーザー光で、データを送受信するインターネット回線です。光ファイバーケーブルは電磁的なノイズの影響を受けず、長距離でも大容量のデータを高速かつ安定して送受信できます。

光ファイバーケーブルは光回線事業者の収容局から電柱や地下を通って敷設されており、利用する場合、自宅やオフィス内に回線を引き込みます。室内では「ONU(光回線終端装置)」によって光信号と電気信号を変換します。

光回線以外の回線とその特徴

光回線の登場前は、電話回線を利用した「ADSL」が主流でした。簡単かつ安価に導入できる反面、回線速度は速くありません。現在はサービス停止を発表する事業者が増えており、光回線への切り替えが進んでいます。

「CATV(ケーブルテレビ)」が提供するインターネット接続サービスは、ADSLより高速です。利用料金の安さやテレビサービスの充実度などが魅力ですが、同軸ケーブルと光ファイバーケーブルを組み合わせるため光回線ほど速くありません。

「モバイルWi-Fi」やモバイル端末の「テザリング」は、有線不要で使えることがメリットです。ただし、サービスエリア外や接続機器のバッテリー切れ時には使えません。プランによっては通信制限がかかります。

光回線の4つのメリット

光回線は室内で使うインターネット回線として非常に優秀です。ADSLやCATVより通信速度が速く、長距離でも安定して通信できます。基本的に通信容量の制限もありません。光回線の4つのメリットについて解説します。

通信速度が速い

ADSLの最大通信速度は約50Mbps(メガビーピーエス)、CATVは約300Mbps、光回線は基本的に1Gbps(ギガビーピーエス)です。1Gbpsは1Mbpsの1,000倍なので、光回線はADSLより約20倍も速く通信できます。これはあくまで理論値ですが、光回線に乗り換えることで快適な通信速度が得られるのは大きな魅力です。

通信が安定している

通信事業者は収容局から、ADSLで使う電話回線や、光回線で使う光ファイバーケーブルを敷設しています。両者の違いは通信速度の安定性です。ADSLは電磁的なノイズが乗りやすい電話回線を使うため、収容局から自宅やオフィスまでの距離が遠いほど、通信速度が遅くなってしまいます。光回線なら、収容局からの距離が遠くても高速通信が可能です。

月額料金で使い放題

基本的に、モバイルWi-Fiは通信容量の制限があります。テザリングはスマートフォンの通信容量を使うため、大容量のデータ通信には向いていません。光回線は月額料金制で通信容量の制限がなく、異常な大容量通信を行わない限り、無制限で利用できます。オフィスで利用するなら、通信制限を気にせず使える光回線が有利です。

ルーターを接続すればWi-Fiも使える

光回線を室内に引き込み、壁面から伸びる光ファイバーケーブルをONUに接続します。PCを有線接続するならLANケーブルでONUと接続しますが、ONUとLANケーブルで接続したWi-Fiルーターを使うと無線接続も可能です。

サービス事業者によっては、Wi-Fiルーターの無料レンタルや、Wi-Fiルーター機能を搭載したONUの設置に対応しています。

光回線の4つのデメリット


光回線には多くのメリットがあり、オフィスに導入するならベストな選択肢です。しかし、いくつかのデメリットもあります。導入時にかかる費用や時間、乗り換えのしにくさ、回線を引き込めるエリアなどは注意するポイントです。光回線の4つのデメリットについて解説します。

工事が必要な場合がある

ケースによっては導入時に工事費用がかかります。光回線を利用するには、室内に光ファイバーケーブルを引き込むことが必要だからです。新しい物件は工事済みのケースもありますが、回線が開通していなければ初期工事を依頼しなければいけません。

開通までに時間がかかる

光回線の初期工事には申し込みが必要です。工事の希望日時を指定しますが、他の回線から光回線に切り替える人は多く、一般的に2週間程度は予約が埋まっています。混雑状況によっては1か月や2か月待ちになり、開通までに時間がかかるのはデメリットです。なお、工事の当日は立ち会いが必要で、作業自体は1時間程度で完了します。

乗り換えしにくい

光回線の多くは、途中解約で違約金が発生します。例えば、光回線によっては初期工事費用が「実質無料」です。導入時の工事費用はかからず、初期工事費用分を2年間の月額料金から割引します。したがって、契約から2年以内に解約すると違約金が発生するという契約です。

また、光ファイバーケーブル網を提供する回線事業者は複数存在します。別の回線事業者に乗り換えるなら、既存の光ファイバーケーブルは使えないため、開通工事が必要です。

開通できるエリアが決まっている

光回線は、回線事業者が提供する光ファイバーケーブル網の中で利用します。回線事業者によって光ファイバーケーブル網を敷設しているエリアは異なり、エリア内でなければ光回線を引き込めません。また、回線を共有する室数が多いほど回線速度は落ちやすい傾向があり、建物に依存して通信が不安定になるケースもあります。

どれがおすすめ?光回線の選び方

光回線のサービス事業者は、公式サイトに月額料金や回線速度を明示しているのが一般的です。数字で比較するのも大切ですが、特典やサービスの内容にも注目しましょう。オフィスで利用するのに最適な光回線かどうか、総合的な目線から選ぶことが大切です。

法人向け光回線なら「イッツコムひかり for Business」

イッツコムひかり for Businessは、イッツコム独自のFTTH回線網を活用し、高速かつ安定した通信環境を提供します。オンライン会議や大容量ファイルの送受信もストレスフリーで快適です。設置するONUはWi-Fiルーター機能を搭載し、導入後すぐに複数従業員の同時無線接続が可能です。

FTTH回線網とプロバイダサービスを一括提供するため、問い合わせ窓口がひとつなのも便利です。トラブルの際は問題の切り分けや連絡をスピーディーに行えます。

まとめ

光回線は回線速度が速く通信も安定しており、オフィスでの利用に向いています。定額の月額料金で無制限に利用でき、ビジネスを停滞させる心配もありません。Wi-Fiルーターと組み合わせれば、PCだけでなくタブレットやスマートフォンでも光回線を利用でき、LANケーブルの配線も不要です。

イッツコムひかり for Businessを選択すれば、下り最大2Gbps・上り最大1Gbpsの高速回線でビジネス環境をアップグレードできます。万一のトラブル時には、ひとつの問い合わせ窓口でスピーディーに解決可能です。オフィスに最適な光回線をお求めなら、イッツコムひかり for Businessをご利用ください。