ホームコントロールサービス

※動画はイメージであり、別途外部連携のアプリやそのアプリに対応した機器が必要となる場合がございます。

ご利用料金

「iTSCOM HOME」をご利用いただくためには「iTSCOM HOME基本利用料」、「ゲートウェイ料」(購入の場合は初回のみ)、「デバイスレンタル料」のご負担が必要となります。
※工事費別
※上記金額のほかに、初期費用として契約事務手数料3,300円(税込)がかかります。
※ゲートウェイは、購入の場合、24か月保証となります。

選べるデバイス

下記より複数お選びいただけます。
デバイス仕様についてはこちらをご覧ください。

デバイス名 仕様 月額利用料
(税込)
IPカメラ 暗視モードを備えたIPカメラ。センサーの反応をきっかけに玄関や室内の様子を撮影し、通知することができます。 550円/台
ドア・窓センサー ドアや窓に設置し、開閉を検知します。他のデバイスを起動するきっかけとしても利用できます。バッテリー(電池)内蔵型。 220円/台
モーションセンサー 人の動きを広域で検知して通知します。他のデバイスを起動するきっかけとしても利用できます。バッテリー(電池)内蔵型 220円/台
スマートコントローラー
(家電コントローラー+スマートスピーカー)
スマートスピーカーに声をかけるだけで、家電を自在にコントロールできます。スマホやタブレットからの遠隔操作も可能です。

 

※家電コントローラーはイッツコムが提供するものに限り、本サービスで利用可能です。

770円/セット
スマートライト
(LED電球)
遠隔での点灯・消灯・調光操作ができます。予め設定した曜日や時間でコントロールが可能です。 110円/個 ※1

※1 購入の場合、3,960円/個(12ヵ月保証)となり、月額利用料は不要となります。
※スマートライト(LED電球)以外のデバイスは全てレンタルのみでのご利用となります。
※スマートロック(電子錠)は、2021年12月以降、スマートロックが標準で設置されているイッツコムアパートメント物件にお住まいの場合に利用可能です。
※初回設置以降の各種センサーの電池はお客さまにてご用意ください。当社にて購入(660円/個)することも可能です。

他社デバイスとの連携機器

デバイス名 仕様 月額利用料
(税込)
美和ロック中継器 美和ロック製の電動サムターン(電子錠)をゲートウェイと通信で接続するために使用する機器です。本機器を利用することで、iTSCOM HOMEアプリ上で美和ロック製の電子錠の状態確認や施解錠をすることが可能になります。 330円/台

※美和ロック中継器をご利用いただくには、当社が別途定める美和ロック製の電子錠があらかじめ設置されている必要があります。あらかじめ設置されていない場合はご利用いただけません。
当社では美和ロック製の電子錠のお取扱いはございません。美和ロック製の電子錠は美和ロックサービス代行店(SD店)にてご購入頂けます。詳しくは美和ロックのサービス代行店(SD店)検索ページをご参照ください。
※その他の各種連携事業者サービスの設定方法は、Tapricaのサポートページにてご確認ください。

その他周辺機器

以下の商品は販売価格となります。

デバイス名 仕様 販売金額
(税込)
Zigbee中継器 ゲートウェイとデバイス(IPカメラとスマートコントローラーを除く)の間の電波強度が確保できない場合に使用する中継機器です。コンセントに挿して利用します。
※ご利用の際は、下記「Zigbee中継器 仕様と使用上の注意」をご確認ください。
5,500円/個
  • Zigbee中継器 仕様と使用上の注意
    仕様

    名称:Sercomm:SZ-ESW02N iJP
    外寸(mm):55×55×37.5
    本体質量:75g
    色:白

    使用上の注意
    • 暖房機などの熱源のそば、直射日光があたる場所や湿気の多い場所、屋外ではご利用いただけません。
    • Zigbee中継器は、電波強度の確保を目的に利用するため、差し込み口の機能は自己責任でご使用ください。万一以下の規定を順守せず使用したことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
      • 電気ストーブ、電熱器など、火災・感電・傷害等の危険を生ずるおそれのある電気器具・機器類へ接続しない。
      • 最大電力使用量が最大1000W以上(抵抗負荷)の機器(電源投入時に電流が大量に発生する白熱灯やモーターのある機器は、300W以上)へ接続しない。
    • Zigbee中継器に接続される機器は、通信障害により遠隔操作が行えなくなった場合でも、発熱・破裂などの事故が起こらない安全かつ連続運転可能な機器のみにしてください。また接続される機器が必ずZigbee中継機の近くにあり、近くにいる人が危険を感じた場合、機器の電源プラグを安易に外せるようにしておく必要があります。
    • Zigbee中継器が設置される場合、Zigbee中継器をコンセントから抜いたりご自身で移設したりしないでください。サービスが利用できなくなる可能性があります。
    • Zigbee中継器は既定の最大負荷電力を超えた場合、差し込み口からの電源供給がOFFになります。この場合、Zigbee中継器としての機能は継続されるため、ゲートウェイおよびセンサー等との接続は維持されます。
    • Zigbee中継器で機器を遠隔操作する場合は、電源コンセントを差し、かつ、電源スイッチを押すことで作動する機器には使用できません。

専用アプリの使い方

基本的利用方法紹介

基本的利用方法紹介

スマートボタンとは

スマートボタンとは

スマートボタンとは、あらかじめアプリ上に作ったボタンを押すことで、複数の機器が連動して動くようにできる「一括操作機能ボタン」です。

そればかりではなく、一定の条件がそろえば自動的に機器が作動するといったルール設定も可能です。(例:室温が28度になったら自動でエアコンのスイッチが入るなど)

お客さまご自身でも直感的に設定できますが、おすすめ設定例と設定方法もご用意しております。

スマートボタンの使い方

スマートボタン設定法
モードとは

モードとは

モードとは、「家の状況」を設定する機能です。
スマートボタンと組み合わせて使うことで、より細やかなルール設定が可能になります。

「在宅」「外出」「夜間」の3つのモードが設定できます。

各モードの意味
「在宅」:ご自宅に家族のどなたかがいる状態
「外出」:ご自宅に家族のどなたもいない状態
「夜間」:ご自宅に家族のどなたかがいるが、もう外出せず、就寝している状態

サービス導入イメージ

  • 「ゲートウェイ」と各種デバイスを組み合わせることで、家の中を自由自在にコントロールすることができます。利用用途に合わせてデバイスを自由にお選びいただけます。
    導入イメージ

サービス利用時の留意事項

●ご利用回線速度について
  • IPカメラ、スマートコントローラーをご利用の場合、接続するインターネット回線の最低速度は、イッツコムのインターネットサービスでは、かっとびワイド/イッツコムひかり30メガコース以上を推奨します。
  • 他社回線でご利用の場合も、同等以上の通信環境をご準備ください。
●ゲートウェイについて
  • ゲートウェイは常時電源を入れた状態にしておいてください。電源を抜いてしまうと、接続されたデバイスが使えなくなり、デバイスの電池寿命が著しく低下してしまいます。また、電源復旧後デバイスが正常に動作しない場合があります。
  • ゲートウェイは常時電源が入った状態で、インターネットに接続されている必要があります。インターネット回線障害時や、停電時にはサービスは利用できません。
  • ゲートウェイは備え付けのスタンドで固定したままにしてください。スタンドから外すと、電波強度に影響を及ぼし、正常に動作しなくなる可能性があります。
●デバイスの電波強度について
  • 電波強度によって設置希望場所にデバイスを設置できない場合があります。
  • お客さまご自身でのデバイスの移設は行わないでください。デバイスを移設すると電波強度に影響を及ぼし、正常に動作しなくなる可能性があります。
●設置設定とサポートについて
  • お客さま保有のルーターを経由する場合、接続不具合についてはサポート対象外となります。
  • センサー端末は両面テープ及びビス止め施工になりますので、解約撤去後にビス穴、テープはがし跡が残ります。
  • 電池駆動のデバイスの電池が切れた場合は、お客さまご自身での電池交換をお願い致します。有償対応の場合、出張技術費5,500円(税込)+電池交換費が発生します。
  • サポート対応において、お客さまのセンサー等のデバイスの履歴をイッツコムで確認させていただきます。
    カメラで撮影された映像については、お客さまのプライバシー保護のためイッツコム側で参照することはできません。
●メンテナンス・障害について
  • システムメンテナンスや障害時は、一部、または全てのサービスが利用できなくなる可能性があります。
  • システムメンテナンスや障害情報のお知らせ受信にはマイページで連絡先の登録が必要です。
●アプリのPUSH通知について
  • PUSH通知機能を使ってイベントのお知らせが可能ですが、実際の状態はアプリにてご確認ください。
●スマートコントローラーについて
  • 全ての赤外線リモコンの学習・動作を保証するものではありません。機種によっては学習・動作しないリモコンがありますのでご注意ください。
  • 赤外線信号を使っているため、デバイスの周囲に遮蔽物があると動作しない場合があります。
  • 赤外線対応機器はご用意いただくことで家電コントローラーとの連携の設定は可能ですが、「エアコン」「照明」「テレビ」以外は当社の設置・サポート対象外となります。
  • 複数台ある同一機器を家電コントローラーから操作する場合、OFF状態の機器はONに、ON状態の機器はOFFとなる場合があります。
  • スマートスピーカー設定は、GoogleLLCをはじめとする、パートナー企業など第三者の都合により、指示ワードや動作結果、またその有効性が予告なく変化する可能性がありますのでご了承ください。
●使用アプリおよび外部連携サービスについて
  • iTSCOM HOMEで使用するアプリや外部連携サービスの仕様は、提供各社により定められており、当社にて動作を保証できるものではないこと、および、その有効性が予告なく変化する可能性がありますので予めご了承ください。
  • 外部連携サービスで使用する機器や設備の利用条件などは、事前にお客さまご自身にてご確認ください。

※掲載情報は、2025年7月時点のものです。
※当社またはアプリや外部連携サービス提供各社の都合によりサービスの内容変更、提供中止となる場合があります。
※デバイスや画面などの画像はイメージであり、変更となることがあります。