イッツ・コミュニケーションズの「健康経営」

「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定

イッツ・コミュニケーションズは、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において、優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。

健康経営優良法人2023(大規模法人部門)

健康宣言

イッツ・コミュニケーションズは、
従業員の心身の健康の維持向上と働きやすい職場づくりを目的として、
健康経営に取り組みます。

わたしたちは、ブロードバンドネットワークを通じて、地域の皆様に「安心と快適さ」をお届けし、常に先進的な取り組みを行うことで、豊かな生活環境を創造することを経営理念としています。
企業として成長し続け、お客さまへ「安心と快適さ」をお届けするために、「従業員の心身の健康の維持向上」と「働きやすい職場づくり」は欠かせない取り組みです。イッツ・コミュニケーションズでは代表取締役社長を健康経営最高責任者とした推進体制のもと、健康経営施策を推進していきます。

社長メッセージ

これから更なる持続的成長へ突き進むためには、従業員一人ひとりが持てる力を最大限に発揮し、心身ともに健康でいきいきと働くことが重要です。健康経営は今や企業理念に関わる重点施策であり、イッツ・コミュニケーションズが成長し続けるために重要な基盤であると考えています。
健康経営最高責任者として、積極的に健康経営に取り組み、更なる企業成長を目指します。

代表取締役社長 金井 美惠

健康経営推進体制

従業員が心身ともに健康であることは、会社の持続的成長のために不可欠です。
当社は、従業員の平均年齢上昇とともに生活習慣病の高リスク者の増加、高度肥満者の増加がみられ、
これらは、重大な労働損失にもつながる恐れがあるため課題となっています。
会社の持続的成長は、お客さまへの価値の提供にも直結するものと考えており、従業員の心身の健康は会社が取り組むべき重要課題と捉えています。
イッツコムでは、
1.現状を把握する「健診受診率」
2.見つけた課題を早急に対処する「二次検査受診率」
3.当社具体的課題 高度肥満者率上昇の解消「BMI」
4.当社全体課題「有所見者率」
5.健康の維持向上によりパフォーマンスを向上「プレゼンティーズム」「エンゲージメント」
これらを重要指標と位置付け健康経営に取り組みます。

取り組み概要
行動指針 継続的な取り組み、課題解決のための取り組み内容
1.把握・予防
  • 健康診断
    • 人間ドック費用補助
    • 二次検査受診状況調査・受診勧奨
  • 保健師による保健指導・特定保健指導
    • 保健師による保健指導(指導記録表による事後サポート)
    • 特定保健指導(受診しやすい環境の整備)
  • 産業医による健康診断結果総括
    • 産業医による健康診断結果総括(従業員の健康意識の
      底上げによる予防行動の促進)
  • ストレスチェック
    • ストレスチェック受検勧奨
    • ストレスチェック結果に基づくe-learnig受講推奨
    • 集団分析結果の活用による職場改善の実施
  • メンタルヘルス対策
    • メンタルヘルスセルフマネジメントセミナー
    • 出勤率チェック(出勤率低下者の早期把握)
  • 禁煙対策
    • 喫煙状況調査(実態把握と課題抽出)
    • 就業時間中禁煙
  • 感染症対策
    • 感染者報告(状況把握と対策実施)
    • インフルエンザ予防接種費用補助
  • 睡眠障害・運転事故対策
    • 睡眠状況調査
    • SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査
2. 土台作り
(環境整備とリテラシー向上)
  • 所定外労働の適正化
    • 所定外労働時間の平準化
    • 特別条項適用時の事由および改善策の報告
    • 休日振替の推奨
    • 休日出勤時の事由および改善策の報告
  • 有給休暇
    • 有給休暇の取得促進
    • 特別休暇の付与
  • 健康セミナー
    • 生活習慣病予防、女性の健康、メンタル
      ヘルス、睡眠、運動等のセミナー実施
  • 健康情報の提供
    • 社内イントラネットでの健康情報の提供
  • e-learning
    • 安全衛生教育の定期実施
  • 安全衛生委員会協議内容の周知
    • 安全衛生委員会協議内容のサマリーを周知
3. 機会の提供
  • 運動機会の提供
    • ウォーキングイベント
    • 部活動(スポーツ系)



健康セミナー
イッツコムでは、健康づくりは「正しい知識」をもって、継続的に取り組むことが大切と考えています。
従業員の健康リテラシー向上のため、多岐に渡るテーマを取り上げセミナーを実施しています。
  2019 2020 2021 2022 2023
運動セミナー(肩こり・腰痛解消等)
女性セミナー(女性向け)
女性セミナー(管理職向け)      
睡眠セミナー
禁煙セミナー      
食事・栄養セミナー      
メンタルヘルスセルフマネジメントセミナー      
メンタルヘルスセミナー(管理者向け)      
ヨガ体験セミナー      
従業員は、毎年1つ関心のあるテーマに参加することとしています。
(業務都合により参加ができない場合は後日動画視聴することで全員がいずれかのセミナー受講しています)
※実施後のアンケートでは、約8~9割の参加者が「満足」「やや満足」と回答



健康経営指標データ(定量的)
指標 2024年度
目標
2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度
重要指標 健康診断受診率 100% 100% 100% 100% 100% 100%
二次検査受診率  90.0% 88.5% 76.7% 86.3% 68.5% 72.4%
BMI(25未満)  80.0% 75.5% 73.5% 75.1% 74.5% 75.0%
有所見者率(※1)  25.0% 27.4% 21.7% 21.6% 24.2% 27.4%
ワークエンゲージメント(※2)  52.0 51.4 51.3 51.9 52.0 52.0
プレゼンティーズム(※2)
による生産性損失割合
(測定人数・回答率)
 30.0% 34.0%
(729・100%)
35.1%
(759・100%)
36.5%
(649・84.9%)
34.9%
(633・83.5%)
35.5%
(608・83.1%)
運動習慣率  52.0% 40.0% 39.3% 40.6% 38.6% 36.5%
保健指導リピーター率  25.0% 30.4% 31.8% 36.8% 32.0% 32.0%
特定保健指導対象者率  10.0%  20.6% 20.0% 19.5% 25.9% 25.4%
体重増減(改善率)  -4.0%  -2.4% -1.6% -0.9% -2.0% -0.4%
腹囲増減(改善率)  -3.0%  -3.1% -2.1% -1.1% -2.4% -0.4%
生活習慣の変化(※3)  -35.0%  -33.3% -13.2% -6.0% -30.7% -22.2%
インフルエンザ罹患者率  2.0%  3.3% 0.9% 0.0% 0.0% 3.5%
ストレスチェック受験率 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
労災発生件数 3件以内 10件 7件 6件 7件 2件
部活動参加率  20.0%  順次活動再開 (新型コロナウイルス感染症対策として活動見合わせ) (新型コロナウイルス感染症対策として活動見合わせ) (新型コロナウイルス感染症対策として活動見合わせ) 22.0%
喫煙率(※4)  15.5%   16.5% 16.1% 18.7% 20.0% 20.7%
※1 要治療、治療中の対象者
※2 ストレスチェックシステムによる測定
※3 特定保健指導における悪い生活習慣病となりうる項目の結果(減少率)
※4 翌年度4~5月の調査結果