1. コラム
  2. コラム
  3. 在宅ワークのネット環境は何がいい?気をつけるべき問題点とは

在宅ワークのネット環境は何がいい?気をつけるべき問題点とは

新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅ワークが注目を集めるようになりました。在宅ワークをする上で、多くの場合ネット環境が必要となります。どのようなネット環境が仕事をするのにふさわしいのか知りたいという方もいるのではないでしょうか。

在宅ワークのネット環境について選択肢を知り、それぞれの特徴を把握すれば、自分にとって最適な環境を見つけられるでしょう。そこでこの記事では、在宅ワークにおけるネット環境について詳しく解説するとともに、メリットやデメリットについても紹介します。

在宅ワークの基礎知識


現在注目されている在宅ワークですが、似たような用語である「テレワーク」との違いが分からないという方もいるのではないでしょうか。

テレワークは、職場から離れた場所で働くこと全般を指します。在宅ワークはテレワークのひとつで、文字通り自宅で仕事をすることです。在宅ワークの基本的な仕組みや、メリット・デメリットについて把握しましょう。

在宅ワークとは

在宅ワークは会社に出勤せず、自宅で仕事をすることです。仕事をする場所が自宅ということ以外は、会社で仕事をするのと変わりません。

在宅ワーク中も、会社で仕事をするときと同じように労働基準法などの法令が適用されることを押さえておきましょう。フレックスタイム制を導入するケースや、勤務開始時と終了時には出退勤アプリなどを使って管理するケースも見られます。

在宅ワーク:メリット

在宅ワークが注目を浴びた背景には新型コロナウイルス感染症の拡大がありますが、その対策以外にもメリットは多くあります。以下に従業員側と企業側のメリットをまとめました。

【従業員のメリット】
・通勤時間の短縮
・業務の効率化
・ワークライフバランスの実現

労働者にとって、通勤がないことは大きなメリットです。また、育児や介護中の従業員にとっては、ワークライフバランスを実現しやすくなるでしょう。

【企業のメリット】
・生産性の向上
・家庭の事情による離職の防止
・遠隔地の優秀な人材の確保

仕事の効率が上がることは生産性の向上を意味します。また、在宅ワークの導入によって働きやすい環境が整えば、育児や介護によって仕事をやめざるを得ない従業員が減るかもしれません。働く場所の制約がなくなれば、採用活動の幅も広がります。

在宅ワーク:デメリット

在宅ワークはメリットばかりではありません。労働政策研究・研修機構が2014年に行った調査では、従業員と企業はれそれぞれ次のような点をデメリットとして挙げています。

【従業員のデメリット】
・仕事と仕事以外の切り分けが難しい
・長時間労働になりやすい
・仕事の評価が難しい

労働者は自宅での仕事となるため、仕事とプライベートの区別がしにくいといえるでしょう。仕事の合間に家事などができる反面、長時間労働につながりやすいこともデメリットです。

【企業のデメリット】
・労働時間の管理が難しい
・進捗状況などの管理が難しい
・セキュリティの確保

企業側は労務管理の難しさを挙げています。また、セキュリティ面についても在宅ワークの課題として認識されていることがうかがえる結果といえるでしょう。

参考:『独立行政法人 労働・政策研究機構』

在宅ワークに必要な環境


一部の職種を除き、在宅ワークには必要不可欠なものがあります。インターネット環境とパソコンです。多くの場合、この2つがあって初めてスムーズな在宅ワークが可能となります。

仕事をする上で、どのようなネット環境でもいいというわけにはいきません。通信が安定していて、安全性の高いネット環境が必要です。ネット環境とパソコン、それぞれ必要な条件を詳しく解説します。

動作が安定しているPC

仕事で使うパソコンは、動作が安定していることが最低限の条件といえるでしょう。途中でフリーズするようなパソコンでは、仕事がはかどりません。

パソコンのストレージやメモリ容量に余裕があることも大切なポイントといえます。膨大な資料や動画ファイルなどをダウンロードしたり、複数のアプリケーションを起動したりするケースもあるからです。古いパソコンは問題が起きる可能性があります。なるべく新しく、必要十分なスペックのパソコンを使うようにしましょう。

安全なネット環境

多くの場合、ネット環境は在宅ワークの基本です。スムーズに業務を進めるためには、通信速度の速い回線が理想といえるでしょう。

仕事でインターネットを使う場合には、セキュリティが重要となります。企業の機密情報や個人情報を含むデータなどを扱うことがあるためです。情報が漏えいすると大きな問題に発展する恐れもあります。例えば信頼できるプロバイダーを利用するといった、セキュリティ対策をし、安全なネット環境を整える必要があるでしょう。

在宅ワーク:主なネット環境とは?


ここからは、在宅ワークに欠かせないネット環境を解説します。具体的には固定回線と無線回線です。固定回線は、電話会社がプロバイダーの場合が多いでしょう。無線回線は、通信会社などが多数参入しています。

それぞれに強み・弱みがあり、どちらがいいとは一概にいえません。メリットとデメリットを把握しましょう。

固定回線を利用したネット環境

固定回線を利用したネット環境としては、光回線やADSL(電話回線)、ケーブルテレビなどが挙げられます。主なメリットとデメリットは以下の通りです。

【メリット】
・通信速度が速い(光回線)
・電話回線を使用する際は工事不要

【デメリット】
・回線引き込みの工事が必要(光回線)
・通信速度が遅いものもある
・サービス終了が近づいているプランもある

光回線は、通信速度が速いことがポイントといえるでしょう。電話回線を使ったADSLは通信速度が遅く、サービス終了も間近です。同じ固定回線でも、光回線とADSLではネット環境が大きく異なります。

無線回線を使うネット環境

最近では、固定回線を引かず、WiMAXや4G回線を利用したモバイルWi-Fiルーターを使ってインターネットに接続するケースも多くなってきました。主なメリットとデメリットは以下の通りです。

【メリット】
・工事不要ですぐに始められる
・外出先でもルーターがあればネットに接続できる

無線回線を利用する場合、ルーターと呼ばれる機器を家庭内に設置してインターネットに接続するのが一般的です。このため固定回線のような開通工事が必要ありません。ルーターが持ち運びできれば、自宅から離れた場所でもネット環境を確保できます。

【デメリット】
・場所によっては電波が届かなかったり遮られたりすることがある
・時間帯によっては通信速度が安定しないことがある

デメリットは、電波が届かないことがあることや、時間帯によっては、通信速度が低下しやすいことが挙げられます。これらのことは、在宅ワークをする際には懸念材料になりやすいかもしれません。

在宅ワーク:ネット環境の問題点

在宅ワークにおける課題のひとつが情報の管理です。仕事で扱う情報の中には、大勢の人とシェアすることが不適切なものもあります。場合によっては厳重に取り扱わなければならないものも含まれているでしょう。ここからは、在宅ワークにおけるネット環境の課題について解説します。通信速度も重要なポイントです。理解を深めましょう。

100%安全とは言い切れない

在宅ワークでは、会社内のパソコンなどで管理していたデータを自宅のパソコンで閲覧したり編集したりする機会が増えると予想されます。できる限りの対策をしていても、自宅のネット環境が100%安全とは言い切れません。データが外部に流出しないよう細心の注意が必要です。

重要なデータをメールで添付して送信する際には宛先を再確認する、パスワードをかけるなどの対策が求められます。持ち運びできるパソコンの場合は紛失防止を徹底することや、バックアップを取るなどの対策も講じましょう。

回線によっては遅くなる可能性がある

回線速度も課題といえます。在宅ワークでネットに接続した場合、会社の環境に比べて通信が遅いと感じるケースもあるかもしれません。

自宅からインターネットや社内システムにアクセスしたとき、通信速度があまりに遅いとストレスになったり、業務に支障をきたしたりする可能性があります。通信速度が遅い場合、VPNなどセキュリティを高めた接続はさらに時間がかかることもあるでしょう。

在宅ワークでもネット環境がないとき

一部の職種を除き、ネット環境がなければ在宅ワークは成り立たないことも多いといえます。「在宅ワークをすることになったものの、自宅にネット環境がない……」というような場合、対応に悩むこともあるかもしれません。

ここでは、在宅ワークでネット環境がなかった場合の対処法について詳しく解説します。仕事の必要に迫られてネット回線を引くときの初期費用や通信費の負担についても、事前に把握しておきましょう。

ネット環境を整える

インターネットを全く使わない在宅ワークなら別ですが、そうでない場合にはネット環境を整える必要があります。

家庭内だけでなく、外出先でもネットに接続したい場合は、モバイルWi-Fiルーターも選択肢のひとつです。ネットを使う時間がごくわずかな場合には、携帯電話をアクセスポイントとして使うテザリングという方法もあります。

ネット環境を整える経費について

仕事の必要に迫られて自宅にネット環境を整える場合、誰が負担するのか疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

在宅で仕事をするための経費は企業側が負担するケースが多くなっています。ただ、整備したネット環境は、プライベートで使うこともあるでしょう。仕事とプライベートの区分けが難しいため、在宅ワークの時間などに応じて取り決めをすることが重要です。

例えば週に2日、終日在宅ワークする場合は、案分して7分の2は企業側が負担するなど、事前に明確にしておく必要があるでしょう。

安全で快適なネット環境ならイッツコムのモバイル閉域接続

新たにネット環境を整える場合は、イッツコムのモバイル閉域接続をおすすめします。インターネットを介さずに、社内LANに接続できるシステムです。

NTTドコモとイッツコム独自のネットワークを活用して、社内LANにアクセスします。インターネットを経由しないため、セキュリティ面で安心です。おすすめできる理由をさらに詳しく紹介します。

特徴1:優れた安全性

イッツコムのモバイル閉域接続は安全性に優れていることが特徴です。社内LANへの接続は一般のインターネット回線を使わないため、ハッキング対策に効果的です。

インターネット上で通信先のIPを取得されると、社内LANへの攻撃の恐れもあります。イッツコムの閉域接続ならばこうした心配がありません。さらに、登録されていないデバイスからの利用もできない仕組みです。

特徴2:在宅からでも社内情報に直接アクセス可能

セキュリティ性に優れているだけでなく、高い利便性もあります。在宅からでも簡単に社内情報にアクセスすることが可能です。

登録されたデバイスであれば、社内LANに直接アクセスできます。イッツコムのモバイル閉域接続は、社内LANへのアクセスにVPNアプリは必要ありません。IDやパスワードなども不要です。さらに、社外で仕事をする場合でも、社内のセキュリティが適用されるため安心して業務ができます。

まとめ

感染症対策への高まりから、在宅ワークは今後いっそう増えることが予想されます。ネットワーク環境をどのように整えるかは切実な課題となるでしょう。仕事のためにネット環境を整えるのであれば、セキュリティ対策は万全であることが求められます。

イッツコムのモバイル閉域接続は、セキュリティを確保しながら快適なネット環境を実現できるサービスです。他にも、イッツコムは企業の生産性向上や業務の効率化につながるさまざまなサービスを提供しています。ぜひ一度お気軽にご相談ください。