1. コラム
  2. コラム
  3. 日本の光回線普及率は高い?低い?光回線のメリット&回線業者の選び方

日本の光回線普及率は高い?低い?光回線のメリット&回線業者の選び方

近年、インターネットを介してやり取りする情報量は劇的に増加しました。そのため、特にビジネスにおいては、データ通信の質と速度が成功を左右する鍵となっています。

スピード感あるビジネスを実現するために光回線への切り替えを検討しながらも、まだ迷っているという方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、光回線の普及率とメリット、回線業者選びのポイントを紹介します。普及率の実態と光回線によって期待できる変化がわかれば、光回線を今導入するべきかどうか判断できるでしょう。

日本でのインターネットおよび光回線の普及率


ビジネスはもとより、趣味から各種手続き、友人とのコミュニケーションに至るまで、インターネットなしの生活はもはや考えられない時代となりました。そして、その必要性はますます高まっています。

インターネットを効率的に利用するための手段として登場したのが、光回線です。「速い」「大容量」などのコマーシャルはよく目にしますが、実際の普及率はどうなのでしょうか。現状を見てみましょう。

インターネットの利用率から見る普及具合

まず、インターネットの普及率を見てみましょう。2019年の統計によると、日本における個人のインターネット利用率は、89.9%です。2018年の79.8%から、10%以上増えています。これは、2020年初頭に始まった新型コロナウイルス感染拡大前の数値です。現在は、その伸びがさらに加速していることは容易に想像できるでしょう。

多くの人がSNSや情報検索、商品やサービスの購入、各種取引などにインターネットを利用しています。個人利用の普及率が、ビジネスにも大きな影響を与えていることは明らかです。
(参考:『総務省|令和2年情報通信白書』)

日本の光回線の普及率

通信回線には、通信速度が比較的速い「ブロードバンド」と比較的遅い「ナローバンド」があります。光回線・DSL回線・ケーブルテレビ回線・携帯電話回線などが「ブロードバンド」です。

企業に対して行われた2019年の動向調査によると、「ブロードバンド」の利用率は全体の96.8%にも上ります。そのうち86.9%が光回線です。ビジネスにインターネットを利用する際、もはや光回線以外は考えられなくなっているといえるでしょう。
(参考:『総務省|通信利用動向調査』)

光回線の普及率が上がっている理由

光回線の普及率は、年々増加しています。その流れをさらに加速したのは、新型コロナウイルスの感染拡大です。非接触型の新しい生活スタイルが推奨され、今まで考えもしなかった新しい商品・サービスが続々と登場しています。このような変化の中で、光回線の普及率に大きな影響を与えた3つの要素を紹介しましょう。

テレワークの増加

新型コロナウイルスによる外出自粛は、日本人の働き方を大きく変えました。そのひとつがテレワークの導入です。多くの情報をできるだけ速くやり取りすることが必要なビジネスにおいては、今や光回線を使った高速通信がマストになっています。

外出自粛をきっかけに始まったテレワークですが、オフィスの縮小や経費削減など新たなメリットを見出した企業も少なくありません。この流れは今後も続くでしょう。

セミナーやサービスのオンライン化

それまで対面で行われていたサービスや手続きの多くも、オンライン化しました。Web会議システムを使ったセミナーやオンライン授業などでは、大容量のデータ通信が必要です。

Web会議システムを効果的に利用するために、通信速度の速い光回線が選ばれています。光回線の速度と安定性は、複雑な手続きや決済などをオンライン化する上でも欠かせません。

オンラインコンテンツの増加

現在はビジネスに限らず、パソコンやスマートフォンを使ったコミュニケーションが一般的です。オンラインコンテンツも多様化し、個人利用とビジネス利用の境界はなくなりつつあります。テキストだけでなく、動画や音声を使った大容量のデータ通信も少なくありません。

個人の生活を便利にし、よりよいビジネスにもつながる通信環境として選ばれているのが、大容量通信に対応できる光回線なのです。

光回線を利用するメリット

光回線は「速い」というイメージだけが先行していまが、その魅力は速さだけではありません。光回線には多くのメリットがあるため、一度切り替えてしまえばビジネスはさらに効率的かつ経済的になります。光回線を利用するとどのようなメリットがあるのか、確認しておきましょう。また、光回線が「速い」といわれる本当の意味も詳しく説明します。

回線速度が安定しており速い

回線の速度を表す際に用いられるのが、「Gbps」や「Mbps」という単位です。これは1秒間に送信できるデータ量を表すもので、1Gbpsは1,000Mbpsに相当します。

データ受信に関していえば、光回線の回線速度は1Gbps以上、ケーブルテレビ回線は300Mbps前後、ADSL回線は50Mbpsほどです。光回線はケーブルテレビ回線の3倍以上、ADSL回線の20倍以上のデータを受信できることがわかります。

一度に大量のデータを受信できる光回線なら、動画やアプリケーションのダウンロードなどもスムーズかつ「速く」行えるのです。

インターネットが無制限で使える

現在個人利用の約半数は、携帯電話回線を利用してインターネットに接続しています。携帯電話回線が4G・LTEの場合の回線速度は最大100Mbps以上であるため、ADSLよりも高速です。

ただし、携帯電話回線のデータ通信量には制限があります。モバイルWi-Fiも同様です。決められたデータ通信量を超えると通信速度が約1,200分の1に下がるため、ビジネスでは役に立ちません。光回線であればデータ通信量の制限がないため、安心してビジネスでインターネットを利用できます。

ルーターを使えばWi-Fiが導入できる

光回線は、ルーターを使えばWi-Fi接続ができます。現在は1人1台ではなく、各自が複数のモバイル機器を利用してビジネスを行う時代です。パソコンやスマートフォン、タブレットなどの機器が、あらゆるシーンで活躍しています。

それぞれのモバイル機器を使って効率よく仕事を進めるためには、ストレスのないインターネット環境が欠かせません。回線速度が群を抜いている光回線であれば、複数のモバイル端末を同時に接続したとしても、速度はほとんど落ちません。

【業者別】光回線利用者の割合

今や光回線は、プライベートでもビジネスでもマストアイテムとなっています。とはいえ光回線を提供する業者は多いため、どのように選べばよいかわからない方もいるでしょう。

そこで、現在光回線を利用している人がどの業者を利用しているのか見てみましょう。どのサービスにもいえることですが、利用者が多いサービスにはそれだけの魅力があります。

現在、光回線契約数の65.5%はNTTで、そのうち64.1%はNTTから光回線の提供を受けている光コラボ事業者です。大手通信事業者としての実績があるため、「安心して任せられる」ことが選ばれる理由のようです。

(参考:『MMRI|ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2020年3月末時点)』)

光回線業者の選び方

光回線に切り替える際は、信頼できる回線業者を見極めなければなりません。どのように見極めればよいのでしょうか。回線業者を選ぶ前に確認しておきたいのは、料金や通信速度、対応エリアです。光回線の回線業者とは、長い付き合いになるかもしれません。よく調べずに契約して、後悔することのないようにしましょう。

1.料金で選ぶ

まず、料金を確認します。光回線を利用する際にかかる費用には、月額料金や工事費、事務手数料などがあります。回線業者によって価格は違いますが、法人向けサービスの料金相場は以下のとおりです。

  • 月額料金:約4万円
    法人向けにはさまざまなサービスオプションがあり、それによって月額料金は変わる
  • 工事費:約2万円
    設備用配管の不具合があったり、夜間工事になったりした場合は追加料金がかかる
  • 事務手数料:約2,000円

なお、回線業者を変更する場合は、変更前の業者に違約金を支払わなければならないこともあります。

2.通信速度で選ぶ

次に、通信速度を確認します。ほとんどの光回線が提示している回線速度は、1Gbps以上です。しかし、常時この速度で通信を行っているわけではありません。

そこで重要になるのが、平均速度です。多くの光回線が「回線速度最大1Gbps」をうたっていますが、平均速度にはかなりばらつきがあります。目安は、平均下り速度200Mbps以上です。これ以下だと、速度が魅力の光回線を導入した意味がありません。

3.対応エリアで選ぶ

光回線業者のサービス対応エリアは、限られています。魅力を感じる業者であっても、使用場所が対応エリア内でなければ契約できません。

使用場所がサービス対応エリア内であるかどうかは、業者のホームページで確認できます。対応エリアマップが載っていたり、住所を入力すると対応エリア内かどうかを確認できたりするホームページも少なくありません。ホームページで確認できない場合は、電話やお問い合わせフォームで尋ねるとよいでしょう。

イッツコムの回線はNTT東日本の「フレッツ光」に対応!

イッツコムでは、NTT東日本の「フレッツ光」に対応したサービスを提供しています。広域エリアで展開しているイッツコムの「フレッツ光接続サービス」なら、多くのお客さまへのサービス提供が可能です。

イッツコムの「フレッツ光接続サービス」が取り扱う対応サービスタイプは、「光ネクストビジネス」や「光ライト マンション」など全部で15種類もあります。料金設定は「Business」と「スタンダード」の2種類です。会社の規模やインターネットの利用状況に合わせてお選びいただけます。

まとめ


個人・企業にかかわらずインターネット利用が日常的になった今、光回線の普及率はますます上がっています。よりよいビジネス利用を目指すなら、信頼できる回線業者を見つけることが急務です。

イッツコムではタイプの異なる光回線をはじめ、専用線やモバイル閉域接続など、インターネット環境を整えるさまざまなサービスをご用意しています。通信速度だけでなく、サポート体制も万全です。インターネットを最大限に活用したい方は、イッツコムの法人サービスをぜひご利用ください。