1. コラム
  2. コラム
  3. テレビ会議とWeb会議の違いとは?両対応の「Zoom Rooms」のメリット

テレビ会議とWeb会議の違いとは?両対応の「Zoom Rooms」のメリット


zoom 魅せるプレゼン共有資料書き込み術!

現代の働き方に対応するには、遠隔地と「顔の見えるコミュニケーション」が取れるテレビ会議やWeb会議システムが必須です。これらは違いが少し分かりにくいかもしれませんが似て非なるシステムです。より効率的なミーティング開催のために便利なコミュニケーションシステムの導入を検討しており、テレビ会議とWeb会議の違いを知りたいという企業担当の方もいるのではないでしょうか。

テレビ会議とWeb会議の仕組みやメリット・デメリット、テレワークにはWeb会議システムが向いていることを知ることで、採用すべきツールを具体化できます。テレビ会議とWeb会議のいいとこ取りをした「Zoom Rooms」にも目を向け、コストを抑えた快適なミーティング環境を手に入れましょう。

そこでこの記事では、テレビ会議とWeb会議システムの違い、Zoom Roomsの魅力についてご紹介します。

テレビ会議とWeb会議の違いとは


テレビ会議は専用回線で会議室同士をつなぎ、Web会議システムはインターネット回線でデバイス同士をつなぎます。どちらも適切な利用シーンがあり、両方のいいとこ取りをしたシステムが、専用機材を備え付けた会議室からZoomミーティングが利用できるZoom Roomsです。まずは、テレビ会議とWeb会議の違い、Zoom Roomsの特徴について見ていきましょう。

専用回線で会議室同士をつなぐ「テレビ会議」

テレビ会議とは、特定の会議室に専用機材を常設し、専用線で遠隔地の会議室同士をつなぐミーティングシステムです。

大型ディスプレイや各席のタブレット端末、会議室全体をカバーできるマイク・スピーカーなどを備え付け、同じシステムを導入した遠隔地の会議室と接続します。拠点間の映像や音声を直接接続するため、通信データは外部サーバを経由しません。

テレビ会議は「大人数が集まった会議室同士をつなぐ」という目的に向いており、本社・支社間の日常的な会議や、大規模な国際会議などに利用されます。

インターネット回線でデバイス同士をつなぐ「Web会議」

「Zoom」に代表されるWeb会議システムとは、PCやスマホ・タブレットで利用できるアプリやWebクライアントを通じ、インターネット回線で遠隔地のデバイス同士をつなぐミーティングシステムです。

Windows PCやMac、iPhoneやiPadなどから、サービス事業者が管理するサーバを経由して映像や音声を共有します。備え付けの専用機材がある会議室に依存しないため、デバイスの種類やスペックに自由度があり、接続場所はどこでも構いません。

Web会議システムは「複数の場所から各自のデバイスで会議参加する」という目的に向いており、テレワーク中の社内ミーティングや、遠隔地のクライアントとのオンライン商談、打ち合わせなどに利用されます。

テレビ会議とWeb会議のいいとこ取り「Zoom Rooms」

Zoom Roomsとは、Zoomの利用方法の一種で、テレビ会議とWeb会議のいいとこ取りをしたミーティングシステムです。

会議室に専用の大型ディスプレイ・コントローラー用タブレット・カメラ・マイク・スピーカーなどを備え付けます。この点はテレビ会議と似ていますが、インターネット回線でZoomのミーティングルームサーバを経由し、PCやスマホ・タブレットを利用するZoomユーザーとWeb会議(Zoomミーティング)ができる仕様です。

Zoom Roomsはオフィスの会議室を拠点とし、テレワーカーやパートナー企業などのZoom利用者と、フレキシブルに映像や音声をやり取りできます。

【関連記事:『テレビ会議とWeb会議は違う!用途に合った使い分けが効果的!』

テレビ会議とWeb会議のメリット・デメリット比較


テレビ会議システムとWeb会議システムのどちらを導入すればいいか知るには、それぞれのメリット・デメリットを把握しておくことが大切です。自社がどのようなシーンでこれらのツールを使うのかを明確にさせた上で、これから解説する情報をチェックすればどちらを導入すればいいのか見えてきます。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを確認していきます。

テレビ会議システムのメリット・デメリット

メリットデメリット
・大人数でも使いやすい
・通信環境が安定しやすい
・PCやスマホなどを使わずに利用できる
・音声や映像のクオリティが高い
・専用機材の購入・設置にコストがかかる
・ミーティングする場所が制限される
・専用機材のメンテナンスが必要

テレビ会議システムは専用機材を使用するので、音声や映像のクオリティの高いことがメリットです。「途中で回線が切れて会議が中断してしまった」というトラブルが起こりにくいことは、会議を円滑に進めるために非常に重要なことです。

一方でかかるコストが高くなりがちな点がデメリットです。購入後も定期的なメンテナンスが必要で、故障時は専用機材の入れ替えや修理が必要になることもあります。

これらのメリット・デメリットを考えると、テレビ会議システムは規模が大きなミーティングや、離れた拠点、会議室をつないでミーティングを開きたい場合におすすめです。

Web会議システムのメリット・デメリット

メリットデメリット
・場所を選ばず利用できる
・モバイル対応が可能
・会議参加のための交通費や移動時間を削減できる
・画面共有機能や録画機能など情報共有のためのサービスが豊富
・大人数の会議には不向き
・通信状況に左右される
・参加者が利用するPCやデバイスに依存する

Web会議システムは、PCやスマホにソフトウェアをインストールし、カメラ・マイク・スピーカーなどを接続するだけで使えることが大きなメリットです。専用機材を使わないので環境を整えるために多額のコストはかかりません。

システムの導入もソフトウェアをインストールするだけなのでとても簡単です。テレワークが浸透してきた最近では多くの企業が利用しています。

ただし、通信は一般的なインターネット回線を使用するため、利用者の環境によっては通信が不安定になりやすいことがデメリットです。また、多くのWeb会議システムでは接続数(会議への同時参加者数)の上限が定められているので、システムによっては大規模な会議は開けないこともあります。

テレワークにはWeb会議が最適


テレビ会議システムとWeb会議システムはいずれも「離れた人同士でオンライン会議を実施するためのツール」という点は共通していますが、テレワークで利用する際は、Web会議システムがおすすめです。

Web会議システムは、参加者のインターネット環境が整っていれば場所を気にすることなく会議が開催できます。また、テレワークで問題になりがちなコミュニケーション活性化にも役立つでしょう。資料や動画などファイル共有もスムーズに行えるサービスが多い点も魅力です。

【関連記事:『テレワークには綿密なコミュニケーションが必要!システム化が課題解決の鍵』

Web会議システムなら「Zoom」がおすすめ


コロナ禍で採用する企業も増えたWeb会議システムですが、新たに導入を検討している場合は、「Zoom」がおすすめです。Web会議システムの中でも人気の高いZoomは、多くの企業が利用する極めて信頼性の高いサービスです。ここでは、Web会議システムとしてZoomが選ばれる理由について見ていきましょう。

簡単操作でミーティングを開催できる

Zoomを利用する大きなメリットのひとつが「操作が簡単」という点です。Zoomのソフトウェアは直感的に使えるように設計されており、複雑な操作をせずに利用できます。そのため、ITリテラシーの低い従業員でも操作に悩むことはありません。

Zoomでは、会議の参加者はライセンスやアカウント登録は不要です。そのため、顧客との商談の際も、顧客はURLをクリックするだけで簡単に会議に参加でき、社外とのコミュニケーションも容易に実現できるでしょう。

チャット機能も搭載しているので便利

Zoomにはソフトウェア内にチャット機能を搭載しており、必要に応じてテキストチャットを利用できます。口頭で説明するだけでは不十分な場合や勘違いを防ぎたい場合に役立ち、Web会議の質も上がります。

なお、Zoomは宛先を指定して特定のユーザーにのみチャットを送る機能も搭載しています。特定のユーザーにのみ伝えたい情報があるときに便利に使えるのもメリットです。

画面共有で資料のシェアも簡単

Zoomには画面共有機能が実装されており、簡単な操作でPCやスマホのディスプレイ上に映している情報を参加者に共有できます。画面共有で資料を共有し、それらを見ながらミーティングを進められるため、ペーパーレス会議の実現にも役立つでしょう。

また、デスクトップがアプリケーションの画面だけでなく、仮想のホワイトボードを表示させる「ホワイトボード機能」も備わっています。手書きの文字だけでなくテキストを書き込んだり、イラストを描いたりできるので、口頭説明や文字情報では伝えられない細かいニュアンスも共有可能です。

【関連記事:『Zoomの画面共有のやり方は?機能や使いこなすコツを分かりやすく解説』

拠点同士の会議は「Zoom Rooms」が最適

Web会議システムのよくある利用ケースは、本支店間や拠点間、あるいはオフィス勤務者とテレワーカーの会議です。会議室に複数名が集まってWeb会議システムを利用する場合、各自のデバイスからミーティング参加する必要があり、ハウリングやエコーなどの問題が懸念されます。

そこでZoom Roomsの登場です。Zoom Roomsの設備を社内の会議室などに設置しておけば、マイクとスピーカーは専用の機材ひとつで済み、ハウリングなどの問題は起こりません。

またミーティングルームの仕様はZoomミーティングと同様であるため、会議室を拠点として快適なWeb会議ができます。テレビ会議のような、「特定の会議室同士でなければ接続できない」という問題もありません。

テレビ会議とWeb会議を組み合わせた「Zoom Rooms」のメリット


Zoom Roomsは会議室に専用機材を備え付けるためセットアップ不要で、Zoomミーティングの個人ライセンスの有無にかかわらず全従業員が利用可能です。多人数が参加しても映像や音声は安定して高品質で、専用ディスプレイは電子ホワイトボードやデジタルサイネージとしても利用できます。ここでは、Zoom Roomsの魅力を見ていきましょう。

セットアップ不要でスムーズに利用開始

Zoomミーティング利用時、通常はサインインやマイク・スピーカーのセッティングに時間がかかり、個人のデバイスを占有します。この点Zoom Roomsは、専用端末がZoomに常時サインインしており、PC・カメラ・マイク・スピーカーなどのセットアップの必要もありません。

Zoom Roomsの機能はコントローラー用タブレットで直感的に操作でき、ミーティング画面は専用の大型ディスプレイに表示されます。会議室に複数の従業員が集まる場合、各自のPCやタブレットの持ち込みも必要ありません。持ち込んだデバイスはZoomを立ち上げることなく自由に利用できます。

個人ライセンスにかかわらず全社員が利用可能

Zoomのライセンスは通常、個人に紐づくため、ライセンスがないユーザーはミーティングを開催できません。またライセンスの共用は利用規約違反です。

Zoom Roomsのライセンスは会議室(専用端末)に紐づくため、個人ライセンスのあるなしにかかわらず、1人または複数名の全従業員が会議室からZoom Roomsを利用できます。特に複数名で業務デバイスを共有している場合などに便利な仕様です。

多人数参加でも映像や音声は安定して高品質

複数の参加者がZoomミーティングのために会議室に集まる場合にありがちなことは、「カメラの画角が狭い」「スピーカーが全員の音声を拾わない」などの問題です。

Zoom Roomsは専用のカメラ・マイク・スピーカーを利用するため、会議室に多人数が集まっても高品質な映像・音声を届けられます。Zoom Roomsの計算処理を担当するPCも据え置きのため、持ち込むPCによって処理速度や安定性が異なるなどの問題も起こりません。Zoom Roomsなら多人数参加の快適なZoomミーティングが安定して利用できます。

電子ホワイトボードやデジタルサイネージとしての活用も

Zoom Roomsの専用機材は複数のパターンから選べます。タッチディスプレイにも対応しており、Zoomミーティングの画面共有時などに大判の電子ホワイトボードとして活用可能です。Zoomに使用していない間は、追加コスト不要でデジタルサイネージとしても活用できます。

テレビ会議・Web会議両対応のZoomを使いこなすならイッツコム!


イッツコムは有料プラン1ライセンスから契約できる「Zoom」、多台数接続でも快適にWi-Fi接続ができる「かんたんWi-Fi」、通信速度を根本改善する法人向け光回線「イッツコム光接続サービス」を提供しています。また、Zoom Roomsを導入するなら、360度のマイク・カメラ・スピーカーを搭載した「Meeting OWL」との組み合わせがおすすめです。

有料プラン1ライセンスからの契約で低コスト「Zoom」

テレビ会議やWeb会議はテレワーク対応に必須ですが、サービスによって機能はさまざまで、導入後に自社に合っていなかったと後悔するケースも珍しくありません。そこで導入したいのが、テレビ会議とWeb会議両方に対応できる「Zoom」です。

無料版Zoomにはミーティングの40分制限がありますが、有料ライセンスを取得すれば実質無制限(30時間/1回)で利用できます。ミーティングのクラウドレコーディングや詳細な管理ができ、ウェビナーアドオンを購入すれば最大5万人参加のZoomウェビナーも利用可能です。有料ライセンスが必要なのはホストのみなので、他の参加者に追加コストはかかりません。

イッツコムなら日本語サポート付きの有料版Zoomをプロプラン1ライセンスから提供しています。Zoom Roomsのディスプレイは1会議室ライセンス当たり3台まで設置でき、電子ホワイトボードとして利用できるタッチディスプレイも選択可能です。また管理者向けの各種マニュアルも充実している他、請求書払いにも対応しています。

多台数接続でも快適なWi-Fi環境をお求めなら「かんたんWi-Fi」

ZoomはノートPCやスマホ・タブレットで利用することも多く、特に会議室へデバイスを持ち込むような場合には、快適なWi-Fi環境が必要です。しかしWi-Fiルーターから距離が遠かったり、接続台数が多過ぎたりして、接続が不安定になるケースも多いでしょう。

そこで導入したいのが、高性能なWi-Fiアクセスポイント(AP)を簡単に増設できる「かんたんWi-Fi」です。届いたAPにLANケーブルと電源ケーブルを接続するだけの簡単設定で、好きな場所にWi-Fi基地局を増設できます。

「ハイエンド6」プランなら最新のWi-Fi規格「Wi-Fi6」に対応し、高速かつ安定したWi-Fi接続が可能です。最大同時接続台数は1AP当たり100台で、通信の順番待ちも発生しません。

通信速度を根本改善する法人向け光回線「イッツコム光接続サービス」

Wi-Fi機器をアップグレードしても、インターネット回線が貧弱なら通信速度は改善されません。Zoomを快適に利用するなら、光回線の乗り換えも検討しましょう。

ビジネスユースのインターネット回線としておすすめなのは、高速かつ安定した法人向け光回線「イッツコム光接続サービス」です。通信速度は一般的な光回線より高速な下り最大2Gbps・上り最大1Gbpsで、新しいインターネット接続方式「IPv6 IPoE」にも標準対応します。通信が混雑しがちな夜間や休日でも、安定した高速通信が可能です。

イッツコム光接続サービスはプロバイダ・光回線一体型なので、他社サービスよりランニングコストを抑えられ、ひとつの窓口でトラブルもスピーディーに解決できます。

360度のマイクとカメラを搭載した「Meeting OWL」

Zoom Roomsを利用するには備え付けのカメラ・マイク・スピーカーが必要です。これらの機器を別々に導入・セッティングするのは手間がかかり、また画角や集音範囲なども問題になります。

そこで導入したいのが、360度のカメラ・マイク・スピーカーが一体型の「Meeting OWL(ミーティングオウル)」です。オールインワンなので機材を別々に導入・セッティングする必要がありません。

独自AIが360°方向で声や動きを認識し、発言者に自動でフォーカスするのも魅力です。これにより画角やフォーカスが問題にならなくなり、離れた場所にいる参加者にも発言のタイミングが分かりやすく、会議が活性化します。

集音範囲は余裕の半径5.5mで、顔ではなく声を察知するため、マスクをしていてもフォーカスに支障はありません。PCとUSBケーブルを接続するだけで使えるため、設置する会議室を選ばないのもポイントです。

まとめ


テレビ会議システムは会議室などに専用機材を設置して使うオンラインミーティングツールで、複数拠点を接続して会議するときに役立ちます。しかし、導入するのにコストがかかり、機材のメンテナンスが必要になることがデメリットです。

テレビ会議システムのデメリットを解決しつつ、オンラインミーティング環境を実現するシステムがWeb会議システムです。Web会議システムなら在宅でも会議室でも場所を選ばずお使いいただけます。

イッツコムでは簡単・便利・快適なWeb会議システムとして「Zoom」を提供しています。テレビ会議とWeb会議のいいとこ取りをした「Zoom Rooms」の導入も視野にいれ、現代の働き方にマッチしたワークスタイルを確立しましょう。業務内容や用途、規模に応じて適切な導入プランを提案いたしますので、ぜひイッツコムまでお気軽にご相談ください。