川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-05-10 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしファーム」

野菜を苗から育てて、観察します。たっぷり水をあげて、夏にはおいしい野菜を食べよう!!

2025-05-13 他

川崎区

【参加者募集中】プラザ大師親子むけ広場「こそだてほっと・ぱぁく」

親子ともに参加できる体操や、工作、ふれあい遊びなどさまざまな遊び。実技や保護者対象の学習などを行う。

2025-05-15 他

川崎区

川崎マリエントレーニング教室2025

トレーニング専門講師がマリエントレーニング室に来館し、各個人のニーズ(痩せたい、筋肉を付けたい、etc)に合わせてトレーニング方法をアドバイスしてくれます。参加費無料※。申し込み不要。指定日指定時間にトレーニング室に集合して下さい。※トレーニング室使用料200円は必要です。

2025-05-15 他

川崎区

プラザ田島 スマホ相談会

スマホの操作について、困っていることなどを聞きに来てください。 日時 5月15日から9月18日 第3木曜日午前10時から午後12時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 申込 不要(時間内出入り自由) 費用 無料

2025-05-23 他

川崎区

【オンライン講演会】乳幼児期の食物アレルギーと食事の進め方

乳幼児期の食物アレルギーと食事の進め方をテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、神奈川県のアレルギー疾患医療拠点病院である神奈川県立こども医療センター 地域保健推進部長の高増 哲也(たかます てつや)先生です。 本講演会は、食物アレルギーと診断された・疑いのある乳幼児期のお子さんの保護者の方や、乳幼児期の食物アレルギーについて関心のある市民の方であれば広くご参加いただけます。 講演会終了後、オンデマンド配信(申込不要、質疑応答部分を除く)も行います。 ぜひご参加ください。 ※当日オンライン参加をご希望の場合は、事前申込みが必要です。

2025-05-26 他

川崎区

令和7年度文化財保護ポスター作品募集

 神奈川県内の中学生から文化財保護をテーマにしたポスターを募集し、最優秀作品をポスターにして県内に広く配布・掲示し、広く文化財保護の普及・啓発を行います。  また、「鎌倉」の世界遺産への登録をめざし、その価値や魅力などを県内に広く周知し、より多くの理解と支援を得るため、「世界遺産登録をめざす鎌倉」をテーマにしたポスターも併せて募集します。  詳細はホームページ掲載の募集要領をご覧ください。

2025-06-03 他

川崎区

川崎マリエンバドミントン教室2025夏

平日仕事帰りの夜に気軽にバドミントンを楽しみましょう!初心者・初級者・中級者対象なので、「昔やっていた」「やりたかったけど機会が無かった」のような方々には最適です。川崎市スポーツ協会推薦のコーチが親切に教えてくれます。全8回(1回90分)で10,000円と参加費もお手頃。お申込みはメールでお願いします。

2025-06-06 他

川崎区

教科書展示会を開催します。

令和8年度に使用する教科書見本の展示会を、市内8か所で開催します。 各会場ではアンケートも実施しておりますので、皆様の御意見をお寄せください。 ※開催日時によっては開催場所が異なるので、詳細は添付のチラシをご覧ください。

2025-06-10 他

川崎区

【参加者募集】親子むけ講座「輝く明日へ!ありがとう」

川崎市在住の6か月から就学前までの第一子と保護者を対象として、親子で体操したり、情報交換や仲間づくりの場

2025-06-11 他

川崎区

茶道教室 令和7年度川崎マリエン茶道教室

和気あいあいとした雰囲気の中、裏千家の先生に教わる本格茶道教室です。令和7年6月~令和8年3月までの毎月2回計20回の茶道教室。お月謝2,000円というお手軽さも人気の理由。毎回、美味しいお菓子をいただきます。 お茶碗などの大きな道具はマリエンでお貸ししますので、仕事帰りに手ぶらで通えます。初心者・初級者の方、茶道に興味があったけど始める機会が無かった方。チャンス到来です!!

2025-06-16 他

川崎区

かわさきTEKTEK ポイントゲットイベント 「ちょこ涼TEKTEK」を開催します!

 「かわさきTEKTEK」は、歩いて貯めたポイントを市立の小・中学校等に寄附して子どもたちを応援することができるウォーキングアプリです。かわさきTEKTEKの協力企業である大塚製薬株式会社首都圏第二支店様とポイントゲットイベントを開催します。参加すると豪華景品の抽選に応募できますので、ぜひ御参加ください!

2025-06-20 他

川崎区

プラザ田島 すくすくルームたじま

地域で子育て中の親子が月に1回楽しく交流する場です。 日程 令和7年6月20日金曜日から令和8年3月24日火曜日まで 月1回 時間 午前10時から午前12時まで 時間内出入り自由 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 対象 就園前の子どもと保護者 費用 無料 申込 不要(当日直接お越しください)

2025-06-25 他

川崎区

キングスカイフロント夏の科学イベント2025【夏の関連イベント】

キングスカイフロントの立地機関がそれぞれの特色を出しながら、科学技術を身近なものとして広く市民に紹介する体験型イベント「キングスカイフロント 夏の科学イベント2025」を開催します。 小学生を対象に、夏休みの学習に役立つ科学実験や医療機器などが体験できる11 ツアーへの参加者を募集します。

2025-06-26 他

川崎区

【オンライン講演会】乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイント

 乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイントをテーマにオンライン講演会を開催します。  講師は、小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている古川 真弓(ふるかわ まゆみ)先生(さいわいこどもクリニック・前東京都立小児総合医療センター)です。

2025-06-26 他

川崎区

【オンライン講演会】学童期のぜん息と食物アレルギーの最新知識

学童期のぜん息と食物アレルギーをテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、独立行政法人国立病院機構 相模原病院 小児科 永倉 顕一(ながくら けんいち)先生です。 ぜん息や食物アレルギーをお持ちのお子様の保護者の方や、学校職員など患者に関わる周囲の方のほか、小児ぜん息や食物アレルギーについて関心のある市民の方であれば広くご参加いただけます。 講演会終了後、申込者を対象に講演内容をオンデマンド配信予定です。 (質疑応答部分をを除く) ※オンライン、オンデマンドともに、参加には事前申込が必要です。

2025-06-28 他

川崎区

ことラーの見どころ体験ツアー@市本庁舎

2023年に新しくなった川崎市役所本庁舎をことラーの案内で対話をしながら巡るツアー。昔の記憶が残る復元棟や市内の眺望が楽しめる展望フロアだけではない(!?)、ことラーならではの見所満載のオリジナルツアーです。どなたでもご参加いただけます!

2025-07-01 他

川崎区

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」

保育士を目指している方や子どもと関わる仕事に興味のある高校生・大学生対象のボランティア体験の募集です。

2025-07-01 他

川崎区

KAWASAKI 100+1 7月1日(火)市制記念日に市役所本庁舎でミニイベント開催します!

今年7月1日の市制記念日で川崎市は101歳。 101歳の市制記念日をみんなでお祝いするミニイベントを開催します。 ブルーインパルスのVRゴーグル搭乗体験や、ブランドメッセージ消しゴムワークショップのほか、市制100周年記念事業で使用した広報物をアップサイクルしたグッズの販売会も開催!!! 来場者には、お土産も!ぜひお越しください。

2025-07-01 他

川崎区

令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します!

川崎市では、障害者理解促進事業として「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を、令和7年7月1日(月)から令和7年8月22日(金)まで募集します。  優秀な作品には、11月下旬頃行われる「手をつなぐフェスティバル」の中で表彰を行います。

2025-07-02 他

川崎区

親子救命講習

 お子様と一緒に参加できる1時間程度の短時間の講習です。 乳児に対する窒息時の処置、心肺蘇生法、AEDの使い方の講習を実技を交えて行います。

2025-07-02 他

川崎区

かわさき区ビオラコンサート (7月定例コンサート)

川崎区役所では、区民や地域住民に気軽に音楽を楽しんでいただくため、通常、第1水曜日に川崎市役所第3庁舎ロビーを中心に川崎駅周辺の施設でランチタイムコンサートを開催しております。 今回は、川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)アクトスタジオで開催します。出演は、《原口沙矢架・青木雄介》(ピアノデュオ:連弾)《ピアノ連弾の魅力》をテーマに観ても聴いても楽しめる演奏をお楽しみください。観覧無料・予約不要(先着順:定員80名。11:30開場・12:10開演)来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

2025-07-02 他

川崎区

大師こども文化センター「地域住民向け ウクレレを楽しもう」

初心者でも大歓迎!ウクレレを弾いてみましょう。

2025-07-03 他

川崎区

令和7年度家庭・地域教育学級『はじめての子育て』受講者現在募集中

はじめての子育てで不安を抱えている親のための連続講座です。楽しく子育てのコツを学び、お友達をつくりませんか。 日時 第1回令和7年7月3日木曜日、第2回7月10日木曜日、第3回7月17日木曜日、第4回7月24日木曜日、第5回7月31日木曜日、第6回8月7日木曜日 10時から12時 会場 教育文化会館 4階 対象・定員 区内在住 生後4か月から8か月の第1子とその保護者10組 費用 無料(ただし第3回の材料費として200円) 申込 6月19日 木曜日 10時から ホームページにて受付(先着順)    

2025-07-04 他

川崎区

プラザ田島 元気!健康カフェ

フィンランド発祥のスポーツ、モルックが体験できます。 日時 7月4日金曜日午後2時から午後3時30分(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料

2025-07-05 他

川崎区

小田こども文化センター「オセロ大会」

全国でも活躍している三屋先生をお呼びして、オセロ大会をやるよ! アナログボードゲームの王様!脳トレにも最適なゲームです。 オセロで勝つ方法を教えてもらえちゃうかも・・・ みんなでぜひ参加してね!

2025-07-05 他

川崎区

実中研サイエンスキャンプ2025

研究所だからこそ体験できる実験や研究員による講義を通じて、自然科学、医学への知的好奇心を育て生命の尊さについて学ぶ科学体験イベントです。

2025-07-05 他

川崎区

キッズ・マネー・スクール おみせやさんごっこ~はたらくってなーに?~【夏の関連イベント】

「おみせやさんごっこ」は、お子様にお金の成り立ちや基本知識を楽しく学んでもらい、正しい金銭感覚を身に着けるプログラムです。 自分たちで商品を用意し販売することを通じて、働くことの楽しさと大変さを知ってもらい、日頃働いている保護者の方へ感謝の気持ちも育みます。

2025-07-07 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-07-08 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『ぬりぬりつぶつぶ』です。みんなで挑戦しよう!

2025-07-08 他

川崎区

ベビー測定

地域の民生委員の方に子育て相談もできます。手形足型スタンプもできます。お子さんの成長記録におすすめです。

2025-07-10 他

川崎区

公園内プールをオープンします!

市内4か所の公園内プールをオープンします。

2025-07-11 他

川崎区

小田こども文化センター ひよこランド【ベビーマッサージ&産後ヨガ】

講師の蛇石先生をお招きし、お子さんと触れ合いながら、ベビーマッサージ・産後ヨガを行います! リラックスした空間で親子の時間を楽しみましょう!

2025-07-12 他

川崎区

大師こども文化センターだいしKOでつくっちゃオ!だいしファームクッキング「ナストマトピザ」

だいしファームのメンバーが作った野菜を使ってピザを作ろう!

2025-07-12 他

川崎区

保育のおしごと就職相談会

就職活動中の方、保育士養成校の学生の方、保育の仕事に興味のある方、みなさん是非ご利用ください

2025-07-12 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこシネマ☆

集会室でシネマを見ます。作品はみんなの投票で決めます。 作品投票期間:7/1(火)~10(木)まで

2025-07-13 他

川崎区

プラザ田島 市民自主学級 たぶんかきっず「ぽれぽれ」

外国(がいこく)につながる親子(おやこ)向(む)けに、絵本(えほん)の読み聞かせ(よみきかせ)や体操(たいそう)しながら日本語(にほんご)を学(まな)びます。 日時(にちじ) 2025年7月13日日曜日から2026年3月15日日曜日 毎月1回 時間(じかん) 午前10時から午前11時30分 会場(かいじょう) プラザ田島(教育文化会館田島分館) 年間申込(ねんかんもうしこみ) 6月13日金曜日から7月11日金曜日午後5時まで プラザ田島ホームページより申込してください。 費用(ひよう) 1人100円

2025-07-13 他

川崎区

本物と同じ構造のモデルロケットを作って、飛ばそう🚀

3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を開催します!

2025-07-14 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOでつくっちゃオ!乳幼児親子向け 缶バッジづくり」

親子の思い出のお写真を「缶バッジ」にしませんか?

2025-07-16 他

川崎区

小田こども文化センター【ITリテラシー講座】 クイズで学ぼう!目指せネットルール博士!

講師の方をお招きして、ITリテラシー講座を開催します。 クイズでネットに関する知識を知ろう! 安全なスマホの使い方やネットのルールって?? 小学生・保護者の方にもわかりやすく説明します! ぜひこの機会にご参加ください。

2025-07-16 他

川崎区

田島こども文化センター☆絵本の読み聞かせ&子育てにこまっていることをみんなで話合おう☆(幼児親子対象)

講師による絵本の読み聞かせ&相談会です。 たのしい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-07-16 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ダブルダッチをしよう」

2本の大繩を使うダブルダッチ!?プロの方々が教えてくれるよ!

2025-07-17 他

川崎区

田島こども文化センター☆たじまっこボッチャ☆

パラスポーツのボッチャを体験してみよう!!

2025-07-18 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ベイブレードX大会こ文で一番強いのは、だれだ!ー☆

みんなでベイブレードXの大会をしよう! 持っていなくてもこ文で貸し出しもしているから大丈夫! 持ってる人は、ベイブレードX、ランチャーを持ってきてね♪

2025-07-19 他

川崎区

ワークショップ「れきしのナゾに挑戦!」に参加しよう【夏の関連イベント】

みんなが住んでいるまち、かわさき。 じつは、いろんなところに歴史ミステリーがかくれているんだ! 私たちは、そんなミステリーを調べて本にまとめようとしていて、調査隊員を集めている! 仲間と考えたり、昔のことをよく知っている人の話を聞きにでかけたりして、 いっしょに【川崎の歴史のナゾ】を解き明かしにいかないか? キミの挑戦を待っているぞ! 《保護者の方へ》 この全3回のワークショップでは、小学生たちが記者(この活動内では「調査隊員」と呼びます。)としてインタビューや撮影などを体験し、川崎の歴史に触れてもらうことを目的としています。 ワークショップでの取材結果は記事にまとめた後、「川崎の歴史の本」に掲載されます。 さらに、小学生たちによる川崎市長への報告会を、アフターイベントとして開催します。

2025-07-19 他

川崎区

川崎高等学校附属中学校学校説明会

川崎高等学校附属中学校の学校説明会を令和7年7月19日、20日に実施します。

2025-07-19 他

川崎区

田島こども文化センター ☆紙芝居屋さんがくるよ!~紙芝居屋ゆうことぴっぴ~☆

「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」さんにとても楽しいオリジナル紙芝居の公演をしていただきます! 親子での参加もお待ちしています。

2025-07-21 他

川崎区

7/21「真夏のDream Championship 2025」【夏の関連イベント】

7月21日(月・祝)富士通スタジアム川崎にて、未就学児・小学生を対象とした「真夏のDream Championship 2025」を開催いたします。 当イベントは、陸上競技である100m走の緊張感とは違うい、MCをはさみながら、100mを全力で楽しく走ろう!! という大会です。 普段から運動をしているお子様だけでなく、サッカーやバスケットボール、野球など、他のスポーツをしているお子様も参加可能です。 もちろん普段運動をしていないお子様も大歓迎! 子どもたちにとって、夏の思い出に残る体験をしてみませんか? 皆様のご応募お待ちしております!!

2025-07-23 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ドッジボールタイム」

みんなが大好きなドッジボールを楽しもう!

2025-07-23 他

川崎区

夏休み川崎港見学会【夏の関連イベント】

夏休みに川崎港に来てみませんか?普段は入ることができない自動車専用船の船内見学、川崎港を一望できる川崎マリエンの展望室見学、さらには船に乗って川崎港を海上から見学する盛りだくさんの内容です。川崎駅前集合で貸切バスで川崎港まで移動します。参加費無料です!!

2025-07-23 他

川崎区

田島こども文化センター☆ペットボトルde工作☆

ペットボトルのリサイクル工作として吊りかざりを作るよ。

2025-07-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第2回こ文deカラオケ☆

集会室がカラオケ場になるよ!みんなで盛り上がろう♪

2025-07-24 他

川崎区

令和7年度教育文化会館 子ども地域交流・居場所促進事業「進め!自由研究」

学区を超えた新しい友達や仲間と楽しく交流しながら「自由研究」を攻略しよう!

2025-07-25 他

川崎区

大師こども文化センター「ひよこサロン」

毎月基本最終金曜日に行っているひよこサロン★身長・体重測定と手形・足形が記録できるカードを作成します。

2025-07-25 他

川崎区

大師こども文化センター「乳幼児親子向け 紙芝居屋ゆうことぴっぴがくるよ」

地域で活躍されている方による参加型の読み聞かせです。どんなお話が聞けるかは当日のお楽しみに☆

2025-07-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-07-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆レッツゴーいこいの家 盆踊りを教わろう☆

田島こども文化センターの一階にある「いこいの家」いって盆踊りを教わろう!

2025-07-25 他

川崎区

小田こども文化センター☆子どもど真ん中企画「ミニミニ夏まつり☆☆」 協力:まちづくり協議会、川崎市

子どもど真ん中企画により、子ども達のやりたいを実現! 小田こども文化センターミニミニ祭りをやります! 楽しい遊びも準備しています。 是非遊びに来てね! 【食べ物】 ・かき氷  1杯+1杯無料(前売り特典)        ・飲み物  1本 (オレンジ、りんご、ラムネ) ・ポップコーン(塩) 1袋    ・コロッケパン     1個 【ゲーム】 ・ヨーヨー釣り   1回 ・ぶんぶんゴマづくり1個 ・他にも射的、輪投げ、わにわにパニックもあります♪ ☆飲食券に関して、「アレルギー無し確認カード」をお持ちでない方は、必ず保護者の方が申し込みを行ってください。 ☆「アレルギー無し確認カード」をお持ちの方に関しては、必ず保護者の方が申込み書の記入をお願いします。

2025-07-25 他

川崎区

小田こども文化センター【盆踊りをやります!】狐の人と一緒に踊ろう♪

子どもど真ん中企画!「ミニミニ夏まつり☆☆」にて盆踊りを踊ります! みんなで盆踊りを楽しもう♪ 講師:地元でも大活躍!盆踊りと言ったら「狐の人!」

2025-07-26 他

川崎区

小田こども文化センター「ひよこ測定会&ジャンピングスライダー」

毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪

2025-07-26 他

川崎区

ふじさき食堂 カレーライス

藤崎こども文化センターで育てた野菜でカレーをつくります。ご飯は非常食のアルファ化米わかめご飯です。家族や友だちを誘って申込んでね。

2025-07-26 他

川崎区

プラザ田島 平和のための講演会

戦後80年となる今年、広島・長崎の被爆体験を聴きます。併せてプラザ田島廊下にて原爆パネル展示も行います。是非お越しください。 講師 川崎市折鶴の会 会長 森政忠雄、中釜真妹子 日時 7月26日土曜日午後2時から午後4時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 30人(先着順) 費用 無料 パネル展示は7月9日水曜日から講演会終了まで、開館時間内(午前9時から午後9時まで)出入り自由で誰でもご覧になれます。

2025-07-27 他

川崎区

第35回夏休み能楽体験・鑑賞教室【夏の関連イベント】

能楽師の先生方に直に接しながら、お話・実技体験・鑑賞を通して日本の伝統芸能「能」を全身で体感する三日間。子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。会場は川崎能楽堂。実際の能舞台の上で、日本古来の精神・文化に触れる貴重な機会となっています。夏休みの自由研究にも最適です。

2025-07-27 他

川崎区

【当日先着】なつやすみこどもイベント

・楽しい音楽コンサート:管楽器アンサンブルAdagio(アダージョ)さんの演奏を聞くことはもちろん、一緒に歌ったり、体を動かしたりして楽しく過ごします。 ・おはなし会:読み聞かせボランティア「おおきな木」さんによる絵本の読み聞かせや手遊びなど。

2025-07-28 他

川崎区

夏休み親子点字手話教室【夏の関連イベント】

小学生とそのご家族の方を対象とした点字と手話の入門講習会です

2025-07-28 他

川崎区

🌸川崎富士見公園テニスイベント 🎾 7月28日(月) 『お一人様ダブルスゲーム大会』

◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!

2025-07-29 他

川崎区

大師こども文化センター「SDGs野菜電池を作ってみよう」

川崎サバイバルの方を講師に招いて、野菜電池の作り方を教わり、エネルギーについて考えよう。

2025-07-29 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第13回マンカラ交流戦☆

マンカラを楽しもう♪

2025-07-30 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ゲーム大会」

大画面のゲームをしよう!今回の優勝者はオンラインで藤崎こ文と対戦だ。

2025-07-30 他

川崎区

第一回環境セミナー「キミも研究員!川の水と生き物の自由研究ラボ」【夏の関連イベント】

水環境に親しみ、学んでいただくための小学生向け体験型イベントを開催します。 今回の環境セミナーでは、川崎の水環境の歴史を学んだ後に、水に含まれるリンの分析と顕微鏡で生きもの観察を行い、実際に環境総合研究所の職員が行っている調査を体験をします。夏休みの自由研究にもお役立てください。

2025-07-30 他

川崎区

SUMMER SCHOOL IN KAWASAKI 英語で保健医療福祉の最先端に触れる サマースクールを開催します!【夏の関連イベント】

本学大学院ヘルスイノベーション研究科(SHI)では、7月30日(水)と31日(木)の2日間、中学生、高校生を対象としたサマースクールを初めて開催します。本講座は、外国人教員がわかりやすく英語で事業を行い、保険医療福祉の最先端の学びを英語で体験できるものです。

2025-07-31 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこシネマ☆

集会室でシネマを見ます。作品はみんなの投票で決めます。 作品投票期間:7/22(火)~28(月)まで

2025-08-02 他

川崎区

大師こども文化センター「キューブであそぼう!」

川崎キューブ会の皆さんにルービックキューブの楽しみ方を教わろう!六面体のそろえ方のコツなどが聞けるよ。

2025-08-03 他

川崎区

本物と同じ構造のモデルロケットを作って、飛ばそう🚀【夏の関連イベント】

3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を開催します!

2025-08-06 他

川崎区

夏休みこども議場見学会【夏の関連イベント】

 夏休みに市議会を見学してみませんか?  12回目の開催となる今年の夏休みこども議場見学会は、議会フロアを探検し、クイズを解きながら川崎市議会について楽しく学べるクイズ・スタンプラリーや、毎年好評の議長・副議長に議場内で直接質問ができるプログラムなど、貴重な体験を用意しています。  普段なかなか入れない議会フロアや本会議場に入場できる特別な機会ですので、是非、御参加ください!

2025-08-09 他

川崎区

令和7年度 市バス「体験型」営業所見学会【夏の関連イベント】

市バスをより身近に感じてもらうため、普段触ることができない運転席周りの機器や、見ることができない整備工場内での作業などを体験してもらう営業所見学会を今年度も実施します。

2025-08-10 他

川崎区

循環器病対策親子セミナー 親子でハートを救え!~未来を守る夏の1日~

8月10日は、日本心臓財団が提唱している「健康ハートの日」です。 親子で、心臓のしくみや心臓リハビリテーションについて楽しく学びましょう! 心臓に関するクイズ、AED操作体験、心臓リハビリテーション体験などで、毎日休みなく働いている心臓についてもっと知ろう!

2025-08-16 他

川崎区

川崎マリエン夏休みボトルシップ工作教室2025【夏の関連イベント】

毎年大好評!小学生と保護者2人1組で協力して作るボトルシップは夏休みの自由研究にピッタリ!先生たちは親切丁寧だから安心。楽しい夏の思い出をマリエンで作りましょう

2025-08-16 他

川崎区

令和7年度「こども防災塾」【夏の関連イベント】

この夏、小学校4年生から小学校6年生までの児童とその保護者を対象に、防災について楽しく学ぶことができる「子ども防災塾」を開催します。今年度は、実施場所を昨年度の3か所から4か所に拡大!それぞれの回では、“講師による防災講座とテーマに応じたワークショップがセット”になっており、ご自宅の防災への備えの確認やお子様の夏休みの自由研究に役立つプログラムとなっています! 夏休みの一日、防災について考える機会として、ぜひ御応募ください。

2025-08-18 他

川崎区

日本国際バレエフェスティバル コンクール

日本国際バレエフェスティバルは、国内外から注目を集める、華やかなバレエのイベントです! 中でもコンクールは、最高の学びと経験を提供することを目的とした特別なコンクールとなっております。 ステージで輝く自分に出会ってみませんか?未来の才能が世界で活躍できるよう、当コンクールが確かな架け橋となります。 当コンクールの特徴: 1.世界的な審査員による公平な審査 2.動画データ、審査データを全員に提供 3.幅広いジャンルのダンスに挑戦できる(バレエ、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、キャラクターダンス) 4.名門校へのスカラシップ多数! コンクールが初めての方、夢への第一歩を踏み出したい方は、順位がつかないアドバイス部門もおすすめです。 アドバイスレッスン付きで、初心者から上級者まで参加できます。 お気軽にお問合せください。

2025-08-21 他

川崎区

親子で学ぼう!夏休み工場見学ツアー【夏の関連イベント】

持続可能な社会の実現を目指すための川崎エコタウンの取組の紹介や、家電リサイクル工場の見学を通して、資源循環やモノづくりについて学びます。自由研究の題材にもぴったりです。

2025-08-22 他

川崎区

令和7年度教育文化会館 青少年教室事業「おもしろ選挙体験」参加者募集

自由研究で選挙をたいけんしてみなイカ! みんなで記者になりきって、候補者にどんどん質問しながら考えてみよう! 質問の後は、本物の選挙の道具を使って、実際の投票も体験できるよ!

2025-08-24 他

川崎区

令和7年度川崎市地域猫活動セミナー・地域猫活動サポーター制度説明会

 地域猫活動とは、地域の飼い主のいない猫によるフンや鳴き声などの問題を解決するため、地域の方々の理解のもと、猫の不妊去勢手術やルールに沿ったエサの管理など、適正に猫を管理していく活動のことです。  川崎市では、地域猫活動を行うサポーターを支援する制度を導入しています。  今以上に猫を増やさず、猫による被害を減らすことで、地域の環境改善に繋がる地域猫活動について学んでみませんか。  猫の被害に困っている方、地域の野良猫問題を解決したい方、地域猫活動に関心のある方、自治会の方など、どなたでもご参加ください。

2025-08-25 他

川崎区

🌸川崎富士見公園テニスイベント 🎾 8月25日(月) 『お一人様ダブルスゲーム大会』

◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!

2025-08-31 他

川崎区

川崎あそび宿【夏の関連イベント】

川崎あそび宿は、地域文化伝統の未来の担い手であるこどもを対象に、川崎宿の歴史を江戸時代のあそびを通じて学ぶというコンセプトを基に、川崎の文化的伝承、発展につながることを目的に開催します。 -内容- 1 オリジナル模様の扇子を作って、投扇興(とうせんきょう)であそぼう! 2 作った扇子で落語の所作を学び、みんなで落語を楽しもう! 3 川崎宿の昔話を聞いて、川崎の昔のことを知ろう! 4 江戸生活『打ち水』体験もあるよ!

2025-08-31 他

川崎区

ミューザ川崎市民交響楽祭2025

レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 和田一樹(指揮)、三舩優子(ピアノ) 川崎市にある4つのアマチュアオーケストラの合同で構成されたオーケストラ「かわさき市民オーケストラ2025」による演奏会です。

2025-09-04 他

川崎区

川崎マリエンテニス教室2025秋

テニスをやってみたい!大昔にやったことはあるけどまた久しぶりにやりたい!平日仕事終わりに気軽にテニスを楽しみたい。そういう方にピッタリのテニス教室です。

2025-09-06 他

川崎区

第26回 錦心流琵琶演奏会 秋の会

最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。

2025-09-07 他

川崎区

KEIO WIZARD GLOCAL 2025 ベーシックコース

KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!

2025-10-05 他

川崎区

かわさきブラス・ファミリア 創立15周年記念演奏会 《神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業》

川崎市で活動する吹奏楽団「かわさきブラス・ファミリア」です。 おかげさまで創立15年目を迎え、この節目を記念して「創立15周年記念演奏会」を開催することとなりました。 今回の演奏会では、福田洋介氏作曲の15周年記念委嘱作品「March Familiar」の世界初演をはじめ、吹奏楽を代表する名曲「アルメニアン・ダンス Part Ⅰ・Ⅱ」など、盛りだくさんのプログラムをご用意しております。 ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせのうえ、お越しください。 ●後援  川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/(公財)かわさき市民活動センター

2025-10-13 他

川崎区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2026-01-31 他

川崎区

第25回障害者スポーツ大会「第6部 ボウリング大会」

 川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している方で、障害者手帳をお持ちの原則13歳以上の方を対象に、ボウリング大会を開催します。  本大会は、令和8年(2026年)10月に青森県で開催される第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌めきあおもり障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ