川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-05-13 他

川崎区

【参加者募集中】プラザ大師親子むけ広場「こそだてほっと・ぱぁく」

親子ともに参加できる体操や、工作、ふれあい遊びなどさまざまな遊び。実技や保護者対象の学習などを行う。

2025-05-15 他

川崎区

川崎マリエントレーニング教室2025

トレーニング専門講師がマリエントレーニング室に来館し、各個人のニーズ(痩せたい、筋肉を付けたい、etc)に合わせてトレーニング方法をアドバイスしてくれます。参加費無料※。申し込み不要。指定日指定時間にトレーニング室に集合して下さい。※トレーニング室使用料200円は必要です。

2025-06-11 他

川崎区

茶道教室 令和7年度川崎マリエン茶道教室

和気あいあいとした雰囲気の中、裏千家の先生に教わる本格茶道教室です。令和7年6月~令和8年3月までの毎月2回計20回の茶道教室。お月謝2,000円というお手軽さも人気の理由。毎回、美味しいお菓子をいただきます。 お茶碗などの大きな道具はマリエンでお貸ししますので、仕事帰りに手ぶらで通えます。初心者・初級者の方、茶道に興味があったけど始める機会が無かった方。チャンス到来です!!

2025-06-20 他

川崎区

プラザ田島 すくすくルームたじま

地域で子育て中の親子が月に1回楽しく交流する場です。 日程 令和7年6月20日金曜日から令和8年3月24日火曜日まで 月1回 時間 午前10時から午前12時まで 時間内出入り自由 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 対象 就園前の子どもと保護者 費用 無料 申込 不要(当日直接お越しください)

2025-07-01 他

川崎区

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」

保育士を目指している方や子どもと関わる仕事に興味のある高校生・大学生対象のボランティア体験の募集です。

2025-07-13 他

川崎区

プラザ田島 市民自主学級 たぶんかきっず「ぽれぽれ」

外国(がいこく)につながる親子(おやこ)向(む)けに、絵本(えほん)の読み聞かせ(よみきかせ)や体操(たいそう)しながら日本語(にほんご)を学(まな)びます。 日時(にちじ) 2025年7月13日日曜日から2026年3月15日日曜日 毎月1回 時間(じかん) 午前10時から午前11時30分 会場(かいじょう) プラザ田島(教育文化会館田島分館) 年間申込(ねんかんもうしこみ) 6月13日金曜日から7月11日金曜日午後5時まで プラザ田島ホームページより申込してください。 費用(ひよう) 1人100円

2025-08-06 他

川崎区

まちが美術館~かわさきミューラルアートさんぽ~

川崎駅周辺に点在するミューラルアートを巡るデジタルスタンプラリーをスマートフォンアプリ「かわさきTEKTEK」で実施します。スマホ片手にまちを歩きながら個性豊かなアートに触れることができる、楽しく気軽に参加できるイベントです。

2025-08-07 他

川崎区

【オンライン講演会】乳幼児期アレルギー疾患の最新知識

乳幼児期アレルギー疾患の最新知識をテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、国のアレルギー中心拠点病院で小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている福家 辰樹(ふくいえ たつき)先生(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター アレルギーセンター センター長)です。 本講演会は、乳幼児期のお子さんの保護者の方や、乳幼児期のアレルギー疾患について関心のある方であれば、広く御参加いただけます。 講演会終了後、申込者を対象に講演内容をオンデマンド配信予定です。 (質疑応答部分を除く) ※オンライン、オンデマンドともに、参加には事前申込みが必要です。

2025-08-31 他

川崎区

【自分の性や表現について悩んだり考えたりしている方へ】出張版マーブルリバー🌈

10〜18才の方が自分らしく・のんびり過ごせる居場所 マーブルリバーの出張版! 色んな相談のできる学生や大人がいます。遊んだり、話したり、勉強や宿題もできるよ。 遅れてきても、途中で帰ってもOK! 自分の性別や表現について悩んだり考えたりしている方、ぜひあそびに来てください 後援:川崎市

2025-09-01 他

川崎区

障害者作品展の出展作品を募集します!

川崎市内の障害者が創作した個人作品を募集します。応募いただいた作品は、令和7年12月10日(水)~14日(日)にアートガーデンかわさきで展示します。

2025-09-07 他

川崎区

KEIO WIZARD GLOCAL 2025 ベーシックコース

KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!

2025-09-10 他

川崎区

参加高校生募集中!川崎ワカモノ未来PROJECT2025

「川崎ワカモノ未来PROJECT」(略称カワプロ)とは、川崎市をフィールドに、自分の身の回りや地域、社会の未来づくりにチャレンジしたい高校生世代を対象としたプロジェクトです。 カワプロでは、大学生メンターや大人の地域メンターが高校生の皆さんをサポートします。 やりたいことがある高校生は、カワプロで実際にチャレンジしてみよう! やりたいことがない(わからない)高校生は、カワプロでやりたいことを見つけてみよう! 通っている学校以外の友達がほしい高校生は、カワプロでいろいろな学校の仲間と出会えます! 高校生世代の方であれば、どなたでも御参加いただけます。 部活や学校の事業等で全部に参加できなくてもフォローするので大丈夫! 参加のきっかけは「なんとなく楽しそうかも?」で大丈夫!たくさんの高校生のご参加をお待ちしています!

2025-09-16 他

川崎区

市民向け認知症サポーター養成講座

認知症は誰でもなる可能性があります。 認知症のことを学び、認知症の理解者になることで、 「認知症になっても安心して暮らせるまち」の実現を目指す一歩になります。 あなたも認知症を正しく理解し、あたたかく見守る「認知症サポーター」になりませんか。

2025-09-18 他

川崎区

令和7年度第2回環境セミナー “気候変動と私たちの未来”の参加者を募集します!

 世界規模で気候変動が進む中、異常高気温により豪雨災害や我々の健康への被害が多く報告されており、気候変動への対応が喫緊の課題となっております。  本セミナーでは、国内外で活躍されている専門家の方々に、海外における気候変動への対策や取組の紹介、国内での猛暑による熱中症をはじめとする我々の生活への影響や課題などについて、お話いただきます。

2025-09-22 他

川崎区

川崎みなと祭りで「かわさきビーチSDGsうみ☆ラボ」を行います!

令和7年10月11日(土)・12日(日)に開催する「第52回川崎みなと祭り」の川崎マリエン会場で、「かわさきビーチSDGsうみ☆ラボ」を行います。かわさきの海の専門家であるスナイプバレー合同会社と川崎市環境局とのコラボイベントです。 このイベントに参加すると、当日朝に「かわさきの浜」で捕獲したヒトデやヤドカリなどの生きものを入れたタッチプールでかわさきの海の生きものに触れたり、マイクロプラスチック探しを体験したりして、海の生きものや海洋ごみなどの環境問題についてたくさん学ぶことができます! 【日時】10月11日(土)・10月12日(日)    10時~16時  

2025-09-25 他

川崎区

【オンライン講演会】大人の食物アレルギーの最新知識

大人の食物アレルギーの最新知識をテーマにオンライン講演会を開催します。 本講演会は、市内在住・在勤の食物アレルギー疾患と診断された(もしくは疑いのある)方や、その他関心のある方であれば、広くご参加いただけます。 講師は、神奈川県アレルギー疾患医療拠点病院でアレルギー疾患の診療や知識普及にご尽力されている橋場 容子(はしば ようこ)先生(日本赤十字社 横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンター長 アレルギー内科部長)です。 講演会終了後、申込者を対象にオンデマンド配信(質疑応答部分を除く)も行います。 ぜひご参加ください。 ※オンライン参加・オンデマンド配信視聴ともに事前申込みが必要です。

2025-09-25 他

川崎区

【講演会】よくわかるアトピー性皮膚炎の最新知識~子どもから大人まで~

よくわかるアトピー性皮膚炎の最新知識をテーマにオンライン講演会を開催します。 本講演会は、市内在住・在勤でアトピー性皮膚炎と診断された方や、その他関心のある方であれば、広くご参加いただけます。 講師は、日本臨床皮膚科医会会長として、科学的根拠に基づいた診療ガイドラインに沿った知識を広く普及啓発する活動にご尽力されている江藤 隆史(エトウ タカフミ)先生(日本臨床皮膚科医会会長/あたご皮フ科副院長/東京逓信病院皮膚科客員部長)です。 講演会終了後、申込者を対象にオンデマンド配信(質疑応答部分を除く)も行います。 ぜひご参加ください。 ※オンライン参加・オンデマンド配信視聴ともに事前申込みが必要です。

2025-09-25 他

川崎区

異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」

11月23日(日・祝)に川崎アゼリアで、異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」を開催します。 本イベントは視覚言語(手話や筆談)や表情などさまざまな異言語コミニュケーションをとりながら問題を解き明かしていく謎解きイベントです。 周遊型のため、子どもから年配の方までご自身のペースで視覚言語の世界をお楽しみいただけます。 ぜひ、お越しください!

2025-10-03 他

川崎区

シニアの健康講座

いつまでも生き生きと! シニアが気になる減塩や心臓リハビリについて学ぶほか、 座ってできる体操やリトミックの体験で心も体もリフレッシュ!

2025-10-03 他

川崎区

指定文化財等現地特別公開関連講座(橘樹学講座)「吾妻鏡の時代の橘樹(仮)

 指定文化財等現地特別公開では文化財をより深く理解するための関連講座を開催します。今回は、橘樹学講座として、資料の少ない中世の市域について、新進気鋭の研究者による近年の研究の動向を踏まえた講演を実施します。

2025-10-04 他

川崎区

ローカルSDGsマルシェinかわさきフェス広場(川崎ルフロン前)

🍂✨ローカルSDGsマルシェ in かわさきフェス広場✨🍂 毎回大人気のマルシェがルフロン前に登場! \ みんなで遊びにきてね!/ 📅 10/4(土) 11:00〜16:00 📍 かわさきフェス広場(川崎ルフロン前) 🚪入場無料(荒天中止) 🌱サステナブルを楽しむ秋のマルシェ🌱 ✔️ 大人も子どもも楽しめるワークショップが多数! ✔️ 焼きたてピザのキッチンカー ✔️ アフリカ太鼓ジャンベ&ベビーサインパフォーマンス ✔️ 暮らしを豊かにする生活クラブの生産者に会える ハグみちゃんも遊びにくるよ🐣✨ 秋の川崎で、楽しくサステナブルな1日を一緒に過ごしませんか?

2025-10-04 他

川崎区

令和7年度第1回川崎区総合防災訓練及び川崎市津波避難訓練

地域・行政・関係機関等が連携した参加型訓練として総合防災訓練を実施することにより、相互の顔が見える関係と災害に立ち向かう意識を醸成し、地域防災力の向上を図ります。 併せて、津波警報発表時の行動や津波避難施設の場所及び避難経路を確認する実践型訓練を行うことにより、津波への危機意識の向上を図ります。

2025-10-04 他

川崎区

令和8年度保育所等利用申込み説明会(川崎区)

令和8年4月保育所等利用に向けた申し込み方法や、ご家庭のニーズに合った保育施設を利用していただくために、ご案内する説明会を川崎区役所で開催します。

2025-10-05 他

川崎区

東海道川崎宿仮装行列

今年も始まる東海道川崎宿場まつり。 パレードに加えて、昨年度まで開催されていた六郷の渡しまつりとの合同開催となり内容もパワーアップ! そこで、東海道川崎宿の一部区間を通行止めにした車道で行う『東海道川崎宿仮装行列』の参加者を募集します! 歩くだけで主役になれる!川崎宿にお殿様もお姫様も妖怪も大集合!和のハロウィン「東海道川崎宿仮装行列」に参加しよう!

2025-10-05 他

川崎区

おもしろサツマイモ掘りと海遊びにチャレンジ!

広い砂浜での海遊びとサツマイモ掘りにチャレンジしてみよう ! 三浦海岸は広くて気持ちの良いこども達と遊ぶのにもってこいの海岸で、普段ははイチゴ狩りの時に遊んでいます。 今回はサツマイモ掘りの前にたっぷり遊んでみたいと思います! この時期ならではびしょ濡れになって楽しめますよ! 津久井浜まで海沿いにハイキングをしてサツマイモ掘りにもチャレンジしてみよう! 掘ったサツマイモはおうちにお土産です! ■予定プログラム ・海遊び(波打ち際で海遊びや砂遊びなどなど) ・海沿いにハイキング ・サツマイモ掘りチャレンジ

2025-10-05 他

川崎区

かわさきブラス・ファミリア 創立15周年記念演奏会 《神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業》

川崎市で活動する吹奏楽団「かわさきブラス・ファミリア」です。 おかげさまで創立15年目を迎え、この節目を記念して「創立15周年記念演奏会」を開催することとなりました。 今回の演奏会では、福田洋介氏作曲の15周年記念委嘱作品「March Familiar」の世界初演をはじめ、吹奏楽を代表する名曲「アルメニアン・ダンス Part Ⅰ・Ⅱ」など、盛りだくさんのプログラムをご用意しております。 ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせのうえ、お越しください。 ●後援  川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/(公財)かわさき市民活動センター

2025-10-05 他

川崎区

プラザ田島 東海林のり子講演会

「現場の東海林です」で有名な東海林さんに元気に長生きする秘訣を聴いて、人生を明るく楽しいものにしましょう 出演 東海林のり子(元ニッポン放送アナウンサー) 日時 10月5日日曜日午後2時~午後3時(開場午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料

2025-10-05 他

川崎区

第18回 KAWASAKI大交流祭

🌟6年ぶりに復活!🌟 【KAWASAKI大交流祭2025開催のお知らせ】 みなさん、お待たせしました! 川崎地域の人気イベント「KAWASAKI大交流祭」が、 6年ぶりに帰ってきます🎉 子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん! 🍡屋台コーナー(焼肉丼・ヤンニョムチキン・焼きそば・かき氷 など) 🎯こども縁日(ふわふわドーム・射的・ヨーヨー釣り・くじ引き など) 🎶ステージイベント(地元団体の公演やダンス・サイエンスショー) 🎁その他チマチョゴリ体験やフリーマーケットなどお楽しみ満載 📅 日 時:10月5日(日) 10:00〜15:00 舞台イベント11時30分~ 📍 会 場:川崎朝鮮初級学校(川崎市川崎区桜本2-43-1) 💰 入場無料・雨天決行 6年ぶりの再会を、みんなで笑顔でお祝いしましょう! ご家族・お友達を誘って、ぜひ遊びに来てください🌸

2025-10-06 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-10-07 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『ピンポン弾ませ!』です。みんなで挑戦しよう!

2025-10-07 他

川崎区

不動産鑑定士による不動産無料相談会が開催されます!

土地や建物の価格・借地・相続等の不動産に関する問題について不動産鑑定士が無料でアドバイスします。 どなたでもお気軽にお越しください。 ※受付は15時30分まで

2025-10-09 他

川崎区

大師こども文化センター「Andyさんとリズム遊び&ベビーサインをしよう!」

リズム遊びを通してベビーサインを学びましょう!

2025-10-10 他

川崎区

日進町こども文化センター てづくり教室「ハロウィンミニカボチャ」

毛糸とトイレットペーパーの芯を使って、置いても吊るしてもかわいいカボチャのオーナメントを作ろう!

2025-10-10 他

川崎区

企画展「ハマ川崎 ー海と陸の狭間をたどるー」

川崎の臨海部は、江戸時代の新田開発をきっかけに埋め立てが始まり、次第に陸地が広がっていきました。かつては、海苔養殖や塩づくりの傍ら作物を栽培するなど、半農半漁の生活を送る遠浅の海に臨む海辺の村が広がっていましたが、現在では海と陸との境目もわかりにくくなっています。 本展では、この海と陸との狭間の地域を「ハマ川崎」と名づけ、海辺の村が工業地帯へとどのように姿を変えてきたのか、その歩みを江戸時代の絵図や近代の都市計画関係の資料などからたどります。

2025-10-11 他

川崎区

田島こども文化センター ☆プラレールであそぼう☆(乳幼児親子対象)

集会室を全部使って、プラレールで遊んじゃおう!! ※プラレールはこども文化センターで用意します。トラブル防止のため、お持ち込みはご遠慮ください。 ※申込みは事務室までお越しください。

2025-10-11 他

川崎区

こどものまち ミニカワサキ2025

18歳以下のこどもたちが、「おとな立ち入り禁止!口出し禁止!のグランドルールのもと、こどもたちだけでまちをつくるプログラム。

2025-10-12 他

川崎区

川崎ブレイブサンダースアカデミーコーチによるバスケクリニック(小田7丁目公園)

かわさきスポーツパートナーと連携し、男子プロバスケットボール強豪チームの「川崎ブレイブサンダース」のアカデミーコーチを招いて開催します。 (※雨天中止) ※小田7丁目公園(川崎区)での開催情報を以下に記載しておりますが、同様に募集を開始しております。詳細はチラシをご確認ください。

2025-10-13 他

川崎区

渡田こども文化センター「運営協議会共催★こ文まつり2025前売り券販売のお知らせ」

運営協議会共催★こ文まつり2025 10月13日(月曜日・祝日)に開催が決定しました! つきましては、前売り券販売を実施します! 前売り販売期間9月26日(金曜日)~10月6日(月曜日)18時まで 事務室で前売り券の申込みができます!お声がけください!(^^)! 小学生は食品パスポートをお持ちの場合に限りご本人が購入できます。 当日券も販売する予定ですが数に限りがあります。 前売り価格でお得です!前売りセット券がおススメです★ 前売り券の内容など、くわしくは申込書を見てくださいm(__)m 駐輪場スペースの台数に限りがあります。 こ文まつり当日は、徒歩での来館にご協力をお願い致します。

2025-10-13 他

川崎区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-10-13 他

川崎区

カルッツ★パラスポ オータムフェスタ

スポーツの日にパラスポーツ体験! 車いすバスケや車椅子アメフトなどの車椅子スポーツやREAXIONなどの福祉器具を使ったゲームなどパラスポーツやユニバーサルスポーツを無料で楽しめる1日。川崎を拠点とする車椅子バスケットボールチーム「川崎WSC」や川崎ゆかりのプロボクサー「古橋岳也選手」も参加します。スポーツの日にカルッツで楽しくスポーツに挑戦してみませんか?? 美味しいキッチンカーもやってきます!!

2025-10-13 他

川崎区

【全ての区で】スポセン無料開放・無料体験イベント(スポーツの日記念事業)

令和7年10月13日(月曜日・祝日)の「スポーツの日」に、市内の各区屋内スポーツセンター等8館にて、無料開放や無料体験イベントなどを行います。 小さなお子さんからご高齢の方まで、どなたでも楽しめるイベントとなりますので、ぜひお近くの施設に足を運んでみてください! ※一部有料、または事前申込みが必要なイベントもございますので、申込方法などの詳細は各施設に電話でご確認ください。

2025-10-13 他

川崎区

【川崎区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 川崎区では、川崎区役所・大師支所仮庁舎・田島支所仮庁舎の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

川崎区

健康長寿フェスタ2025 supported by ひまわり調剤薬局株式会社」

今年も、「富士通スタジアム川崎 健康長寿フェスタ2025 supported by ひまわり調剤薬局株式会社」を開催いたします! 「ちびっ子薬剤師体験会」や「薬剤師さんによるお薬の説明会」「ポールウォーキング体験会」など、”健康”、長寿をテーマに、子どもからシニア層までが楽しめるブースが盛りだくさん!! たくさんのブースを巡って、楽しみながら健康意識を高めましょう。 元気・笑顔になれるイベントに、ぜひお越しください!

2025-10-13 他

川崎区

第1回ふじみ祭り

令和6(2024)年にリニューアルした富士見公園に一人でも多くの方に足を運んでいただき、富士見地区一帯を盛り上げるため、公園内及び近隣施設が一致団結し、「スポーツの日」に合わせて初めて「ふじみ祭り」を開催します。 各施設でスポーツにちなんだ参加無料のイベントを実施しますので、ご家族やご友人で10月13日(月・祝)は富士見公園で「スポーツの秋」をお楽しみください。 また、同時にスタンプラリーを実施します。各施設でスタンプシートを用意していますので、イベントに参加したり、お店に立ち寄ったらスタンプをもらいましょう!スタンプを全部集めると素敵な特典があります。

2025-10-13 他

川崎区

第5回カルパラ杯カローリング・ボッチャ大会

カルッツかわさきにて毎月2回月曜日に開催している「カローリング・ボッチャ教室」 2022年3月に初開催し、大変好評をいただいている「カルパラ杯カローリング・ボッチャ大会」を今年度も開催することが決定しました!!! 本大会は、ボッチャとカローリングの合計ポイントで競うオリジナルの大会です。 初心者の方も障害者の方も、そしてお子様からシニアの方まで皆さんが気軽に共に参加できる大会になっています。 3~5名のチームでご参加ください!!入賞者には副賞も準備しています。

2025-10-14 他

川崎区

巡視船あおぞらに乗って海の上から学ぶ︕「川崎港親子見学会」

川崎市では、10 月のスポーツの日を含む3連休後の火曜日を家族の体験的学習のための市立学校休業日とし、「かわさきホリデー・アンド・スタディ(旧︓かわさき家庭と地域の日)」を設定しています。 この度、今年度のホリデー・アンド・スタディ設定日である10 月14 日(火)に、親子で川崎市の巡視船「あおぞら」に乗って海の上から川崎港について学べる、川崎港親子見学会の参加者を募集します。かわさきホリデー・アンド・スタディの体験で、川崎市港湾局の巡視船に乗ることができる見学会は初の開催です︕

2025-10-14 他

川崎区

自動運転バス × 環境調査体験 コラボイベント【9月16日(火)参加者募集受付開始】

 未来の移動体験となる自動運転バスの乗車と、研究開発機関が集積しているキングスカ イフロントにある「環境総合研究所」で科学にふれることを目的とした環境調査を同時に体験できる コラボイベントを、子ども(小学生)向けに開催します。   開催日は、本市の小学校がかわさきホリデ ー&スタディにより休校となる10月14日(火)です。

2025-10-15 他

川崎区

大師こども文化センター「ボッチャに挑戦!」

パラ臨ピップ正式種目のスポーツに挑戦!!講師の方からボッチャのルールを教えてもらい、試合をします。

2025-10-15 他

中原区

発達障がい応援キャラバン2025

発達障がい(知的障がいを伴わない)についての講座

2025-10-16 他

川崎区

プラザ田島 スマホ相談会

スマホの操作について、困っていることなどを聞きに来てください。 日時 10月16日から3月19日 第3木曜日午前10時から午後12時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 申込 不要(時間内出入り自由) 費用 無料

2025-10-17 他

川崎区

プラザ田島 シニアの社会参加支援事業「かわさき歴史散歩」

川崎区の歴史を散策しながら学びます。(全5回) 日時 10月17日金曜日、23日、30日、11月6日、13日木曜日午前10時から午前12時 対象 50歳以上の2時間以上歩行可能な方 15人 費用 200円(安全対策費含む) 申込 9月17日水曜日午前10時から10月10日金曜日午後5時まで 直接来館、電話、ファクスにて 内容 第1回体操、第2回東海道川崎宿散策、第3回大師地区散策、第4回田島小田地区散策、第5回振り返り 荒天延期です。荒天の場合は予備日として11月21日金曜日午前10時から午前12時を予定しています。

2025-10-17 他

川崎区

10/17(金)「川崎市合同企業就職説明会」の参加者を募集します!

世代に関わりなく、就職希望の方ならどなたでもご参加いただけるマッチングイベントです。川崎市内の企業等20社(予定)が参加し、企業の特徴・事業内容・求人情報等を採用担当者から直接お聞きいただけます。

2025-10-18 他

川崎区

謎解き冒険ラリー「不思議ハンター」

公園内に謎解き問題(教科書内容や計算をなぞなぞで表現)を設置して、親子で1時間から1時間半、ウオーキングしながら解いていく謎解きイベント。

2025-10-18 他

川崎区

ワークショップ「うつして、おいて、みる」

物をスキャナーで読み取って、質感に似合った紙を選んでプリンターで印刷すると、リアルだけれどペラペラした不思議な作品が生まれます。講師による展示作品の解説や指導のもと、一緒に作品を制作することができるワークショップです。  制作した作品は、会場付近に設置する場所を探して置き、参加者同士で鑑賞します。置いた場所や見る角度によって変わる作品の表情を楽しみましょう!

2025-10-18 他

川崎区

日進町こども文化センター 日本おもちゃ病院協会共催「日進町おもちゃ病院」

動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)

2025-10-19 他

川崎区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾inかわさき 光る星座を作ろう!

★10月の夜空にどんな星座があるのかな! ★この時期の星座を調べてみよう! ★マイコンとLEDの電子回路の工作で星座を作ろう

2025-10-19 他

川崎区

くすりと健康フェアかわさき2025

 川崎市では、一般社団法人 川崎市薬剤師会とともに、「薬と健康の週間」に関わるイベントとして、医薬品や薬剤師等の専門家の役割に関する正しい知識を知っていただくことを目的に、令和7年10月19日(日)に川崎アゼリア サンライト広場で「くすりと健康フェアかわさき2025」を実施します。(主催/くすりと健康フェアかわさき2025実行委員会)

2025-10-20 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第4回こ文deカラオケ☆

集会室がカラオケ場になるよ!みんなで盛り上がろう♪

2025-10-23 他

川崎区

川崎区「認知症の日」イベント

川崎区では若年性認知症の理解と認知症普及啓発イベントを通じて、認知症当事者とその家族、地域住民などに興味、関心を持っていただくことを目的としてイベントを開催します。

2025-10-23 他

川崎区

日進町こども文化センター いちごぐみ「足形スタンプ&ミニ運動会」

ハロウィンをテーマにした足形スタンプと、小さな運動会をします。汚れない・動きやすい服装で来てください。

2025-10-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-10-24 他

川崎区

かわさきの教育書道展

文字文化の継承、書芸の研究と発表、子供たちの文字教育の推進、 発表による挑戦意識の向上、ならびに各支部の会員相互の 親睦を計ることを目的とする。 中学生以下は半切サイズによる毛筆作品、ならびに硬筆作品展示 成人の作品は書、ならびにペン字作品展示

2025-10-25 他

川崎区

第17回 狂言全集

人間のおかしさ、悲しさ、愚かしさ。狂言の哲学がここにある。 狂言全集とは… 現代に息づく伝統芸能であり、人間のおかしさ、悲しさ、愚かしさを笑いや風刺に包み込んで表現する狂言。そこで演じられる人間の本質は、現代にも通じるものがあります。現在上演されている狂言はおよそ200番。この狂言全集では、その中から主要な作品をシリーズでお届けします。狂言が初めての方も、そうでない方も、伝統芸能の奥深さ、面白さを楽しんでいただける内容です。

2025-10-25 他

川崎区

【川崎区】いっしょに出かけよう!土曜日開所

地域子育て支援センターおおしまは月1回土曜日も開所しています。ぜひ遊びにきてください!

2025-10-25 他

川崎区

マンション管理組合交流会(会場開催)

 第10回マンション管理組合交流会を開催します。今回は「マンションの将来検討」をテーマに、専門家によるセミナーの後、修繕・建替え等のシミュレーション検討にモデルマンションとしてご協力いただいた管理組合員の方をパネリストとしてお呼びし、パネルディスカッションを行います。

2025-10-25 他

川崎区

第34回体操フェスティバルかわさき2025

本大会は、競技やコンテストではなく、健康のため、楽しみのために体操を実践されている団体が、 日頃の活動の成果を発表することを楽しみ、又、それらを共有する場となることを目的としている。

2025-10-26 他

川崎区

かわさき大師ウォークラリー2025

 川崎区の大師地区には川崎大師平間寺のみならず、名所・史跡が数多く存在しています。その魅力を広くアピールするとともに、地域の活性化につながるように、地域住民が主体となって「かわさき大師ウォークラリー」を開催します。  メインイベントは大師地区の名所等の各ポイントを巡るスタンプラリーです。川崎区のシンボルマークシールを身に付け10か所以上のポイントを回ると、若宮八幡宮での抽選会に参加でき、景品が当たります。

2025-10-27 他

川崎区

田島こども文化センター ☆世界のことばであそぼう☆(幼児親子対象)

親子で楽しく多言語の世界にふれてみませんか?

2025-10-27 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ウクレレ弾いてみませんか?☆(地域住民向け講座)

職員が持ち方から弾き方などを講義します。行事中はウクレレの貸し出しもありますので触ったことない方、未経験の方大歓迎です。

2025-10-27 他

川崎区

日進町こども文化センター「バランスボールエクササイズ」

また参加したいとの声により、今年も開催!初めての方も運動が苦手な方も大丈夫です!音楽に合わせて楽しく弾みましょう♪

2025-10-27 他

川崎区

🌸川崎富士見公園テニスイベント 🎾 10月27日(月) 『お一人様ダブルスゲーム大会』

◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!

2025-10-27 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ドッジボールタイム」

みんなが大好きなドッジボールを楽しもう!

2025-10-28 他

川崎区

スマホでできる!はじめてのChatGPT体験会

ChatGPT初心者の方を対象に ・ChatGPTのインストール、アカウント登録をいっしょに行います ・基本的な操作方法や使い方を教えます ・それぞれがChatGPTを使ってやってみたいことを実践します

2025-10-29 他

川崎区

東京ソリッドモデルクラブ作品展   手作り精密飛行機模型 伝統から革新まで

数年に1度開催しているTSMC会員による手作りの航空機縮尺模型の展示会です。 ソリッドモデルとはプラモデルが現れる以前から作られている主に木材を使用して製作 する航空機(飛行機・ヘリコプター・グライダー・飛行船・宇宙船)の縮尺模型です。 伝統的な木材主体の物から金属やプラスチックの物、カーボンファイバー製の物など 進化した手作り模型の世界をご堪能下さい。 今回は完成品の展示だけでなく製作中の作品や工具、治具なども展示し、会員が日頃 取り組んでいる様々な工作技術を公開、解説いたします。 航空ファンだけではなく、異なるジャンルで工作を楽しんでいる方々のご来場を お待ちしています。

2025-10-29 他

川崎区

大師こども文化センター「運営協議会主催 地域ふれあいの旅」

仮装をして地域を練り歩きながらこども110番の場所を知ろう。

2025-10-30 他

川崎区

田島こども文化センター ☆増島さんのおりがみ教室☆

こ文スタッフの増島さんがおりがみを教えてくれるよ!!

2025-10-31 他

川崎区

大師こども文化センター「ひよこサロン」

毎月基本最終金曜日に行っているひよこサロン★身長・体重測定と手形・足形が記録できるカードを作成します。

2025-11-01 他

川崎区

「戦後80年 戦争と平和を考える」(令和7年度教育文化会館 平和・人権・男女平等推進学習)

戦後80年を迎える年に、改めて戦争と平和を考えてみませんか 日時 令和7年11月1日 午後1時半から3時30分・8日 午前10時~午後12時・22日 午後1時半から4時・29日 午後1時半から4時・12月6日 午後1時半から3時30分 土曜日 全5回 会場 川崎市平和館、明治大学平和教育登戸研究所資料館、川崎市青少年の家界隈、教育文化会館 対象 25人(川崎市内在住・在勤・在学で全回参加できる方優先)先着順 費用 保障に係る費用 50円 申込 令和7年10月15日 水曜日 午後1時から電話・応募フォームにて受付

2025-11-02 他

川崎区

市役所をめぐり川崎の未来を救え! 空と水の謎解きツアー

本市では、未来の川崎市の環境について考えるきっかけを作ることを目的として、環境をテーマにした周遊型謎解きイベントを初めて開催します。事前申込不要で、「みんなの川崎祭」と同時開催しますので、ぜひお越しください。

2025-11-02 他

川崎区

みんなの川崎祭

「みんなの川崎祭」は、川崎市市制100周年を機に誕生した公共空間を活用した取組で、川崎駅前の市役所通り約500m・6車線を歩行者空間とし、居心地が良くウォーカブルなまちを体験できる共創型フェスティバルです。 今回から、駅前と新たに整備された市役所広場などをイベント範囲に加え、ゴミを出さない環境に優しい”ゼロウェイスト“の取組にチャレンジするとともに、市民からファッションショーのモデルを公募したり、市にゆかりのある企業・団体や沿道の事業者と共創コンテンツを企画するなど、昨年よりさらにパワーアップして開催します。 今年は、「ほしい未来はみんなでつくる︕」をテーマに掲げ、スポーツ・ダンス・アート・音楽・フードなどの多彩なカルチャーを集めて、子どもから大人まで、観るだけでなく、体験しながら楽しめる“みんな”のお祭りを開催します。

2025-11-02 他

川崎区

肥沼守と描く どうぶつ!フレスコ画ワークショップ

川崎市で一番歴史のある公募展「かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞したこともある川崎ゆかりの画家、肥沼守氏を講師に迎え、未来のかわさき市美術展出品者でもある小学生を対象とした”どうぶつ”をモチーフにフレスコ画の作品を制作するワークショップを開催します。 制作した作品は、第59回かわさき市美術展と同じ会場で展示されます。【展示期間:2026年2月27日(金)~3月7日(土)】 歴史あるフレスコ画の技法を使って、すてきな動物の絵を描いてみませんか? みなさんの参加をお待ちしています!

2025-11-03 他

川崎区

かわさきジャズ2025「大橋トリオ LIVE」

2007年のデビューからテレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動しているシンガーソングライター、大橋トリオがカルッツに登場! 会場:カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)

2025-11-03 他

川崎区

川崎高等学校附属中学校入学志願者説明会

川崎高等学校附属中学校を志望する小学生と保護者を対象とした入学志願者説明会を実施します。

2025-11-04 他

川崎区

大師コミュニティセンターの設計に関するオープンハウス型説明会

 大師支所とこども文化センター、老人いこいの家の機能を継承し新たな地域の身近な拠点となる大師コミュニティセンターの整備事業を進めています。これまでワークショップなどで地域の皆様の声を聞かせていただきながら、より使いやすく、親しまれる施設となるように検討を進めています。設計としてとりまとめた内容の報告を含め、あらためて事業内容等を御理解いただくためにオープンハウス型説明会を開催します。  会場では、パネル等による資料をご覧いただくほか、担当者が個別に説明や質問へお答えします。是非お気軽にお越しください。

2025-11-07 他

川崎区

プラザ田島 元気!健康カフェ

寒くなる季節に気になる「皮膚の乾燥」について学びます。 日時 11月7日金曜日午後2時から午後3時30分(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料

2025-11-08 他

川崎区

プラザ田島 家庭地域教育学級「Happy!子育てタイム」

子育ての知識をお子さんと一緒に学びながら、地域の親子とつながりましょう(全5回)。 日時 11月8日土曜日、18日火曜日、12月2日火曜日、19日金曜日、1月11日日曜日 午前10時から午前12時 対象 未就学児を持つ親 10人 費用 無料 申込 10月15日水曜日午前10時から10月31日金曜日午後5時まで 内容 心の発達、親子の口腔ケア、栄養のこと、子育ての悩みを共有、リトミック 保育はありません。子どもと同室受講可です。

2025-11-08 他

川崎区

大師こども文化センター「プラ電車で遊ぼう!!」

集会室に線路を広げて遊ぼう!

2025-11-08 他

川崎区

川崎市立看護大学公開講座

2025年11月8日(土曜日)に、『令和時代の子育て・孫育て・他孫(たまご)育て~家族で、地域で広げよう、孫育ての"和"~』をテーマに公開講座を開催します。 ▶講演内容  ・子育ての今と昔 ~環境・お世話の方法・考え方の違い~  ・親も子も喜ぶコミュニケーションのコツ  ・他孫(たまご)育て 「ちょいたま」のすすめ  ・孫育て10か条

2025-11-14 他

川崎区

キングスカイフロント星空ウォッチングin東急REIホテル

 皆さんの上空には、大小無数の星々が輝いており、私たちを感動させてくれています。 星の見え具合は、大気環境と深い関係があり、素敵な星空を見る上で『大気のきれいさ』は大切です。そこで、『星空観察を通じて、大気環境を身近に感じ、自分でできる環境配慮行動を考えてもらたい』という思いから星空観察会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

2025-11-15 他

川崎区

ジョイフルサタデー

土曜日のひとときを家族で遊びに来ませんか?作って遊ぼう、体を動かして遊ぼうなどのコーナーや、シャボン玉パフォーマンスショーなど盛りだくさん!

2025-11-15 他

川崎区

オモロイ2025 ~子どもがつくる文化祭~

今年もやります! 子どもによる, 子どものための, 子ども会イベント!! 昨年度は350名が参画・参加しました。今年はブース数を増やしてさらにパワーアップ!! 秋空の下, オモロイブースを楽しもう♪ *子ども会に登録されていない方の参加も大歓迎です!

2025-11-17 他

川崎区

🌸川崎富士見公園テニスイベント 🎾 11月17日(月) 『お一人様ダブルスゲーム大会』

◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!

2025-11-23 他

川崎区

心臓病の基礎知識ー疾患の種類、症状と治療、リハビリの重要性ー

聖マリアンナ医科大学循環器内科、明石嘉浩主任教授による、心臓病に関する市民公開講座を実施します。毎日休むことなく働いている心臓について知り、日々の健康に役立ててみませんか。 かわさきTEKTEKのポイント対象イベントとなりますので、是非お越しください。

2025-11-27 他

川崎区

家庭・地域教育学級2『産後ボディケア~産後の体をととのえよう~』

みなさん産後の体調で困っていることはありませんか?自分の身体の状態を知り、セルフケアを学ぶ事で、子育て中に起こりやすい不調に対処できるようになりませんか?少しのケアが身体を変えます 日時 令和7年11月27日木曜日 10時から12時 会場 教育文化会館 1階 対象・定員 産後3か月から3年程度の方 10人 費用 無料 持ち物ほか バスタオル、動きやすい服装(ジーンズ、スカートを除く) 申込 10月30日 木曜日 午前10時から ホームページにて受付(先着順)    

2025-11-29 他

川崎区

令和7年度川崎区交通安全子ども自転車大会への出場者を募集します!

 自転車は正しく使えば、楽しく、便利な乗り物です。交通ルールやマナーを学び、デコボコ道やくねくね道を安全に乗りこなす技術を競い合ってみませんか!!自転車の知識を試す学科試験やルールを守って走行する安全走行テスト、はしごや板乗り等技術を競う技能走行があります。優勝チームは翌年の神奈川県子ども自転車大会に川崎区代表として出場します。 日時:令和7年11月29日土曜日 午前9時~午後1時30分(受付開始午前8時30分) 場所:川崎市立宮前小学校 対象:小学3年生~6年生の児童4名+責任者1名で1チーム    なお、4名に満たない場合は個人参加とさせていただきます。

2025-11-29 他

川崎区

令和7年度大人の交通安全自転車教室を実施します!

 令和7年の川崎区内の全人身交通事故のうち、自転車関係事故が占める割合はなんと4割を超えます!自転車は正しく使用すれば便利な乗り物ですが、使い方を間違えると、とても危険な乗り物にもなってしまいます。道路状況を再現したコースを利用し、改めて自転車の交通ルールについて学んでみませんか?なお、実地の体験学習のみだけではなく、警察の方による講話も予定しております。

2025-12-04 他

川崎区

教育文化会館「川崎区発・男性のための筋力アップ講座」

人生100年時代をもっと生き生きと活動的に過ごすために、健康的な身体づくりは重要です。誰にでもできる筋トレで身体を動かして「疲れない」「老けない」「衰えない」カラダづくりを目指しましょう!! 日時 令和7年12月4日,11日,18日,令和8年1月8日,15日,22日 木曜日 午後1時30分~午後3時30分 全6回 会場 教育文化会館 対象 原則、川崎区在住で概ね65歳以上の方 20人(先着順) 費用 300円(全6回分) 申込 令和7年10月23日 木曜日 午前10時から電話(044-233-6361)にて受付

2025-12-06 他

川崎区

上映会「川崎の記録 ー神奈川ニュースでみる、川崎のうつりかわりー ハマ川崎編」

上映会「川崎の記録」は、川崎の変遷を捉えた記録映像を市民の皆様に広く知っていただくための上映会(申込不要/無料/当日受付)です。 今回は多摩区、川崎市臨海部(ハマ川崎)を取り上げ、2回にわたって上映会を実施します。 ニュース映画「神奈川ニュース」をはじめ、2つの地域の歴史を感じていただける映像をセレクトしました。  上映会の前には、「ー家庭に眠るビデオテープやフィルムを捨てないで!ー 視聴覚資料の取り扱い講座」(事前申込制)を開催します。 この講座では視聴覚資料の取り扱い方や保管方法、デジタル化について学びます。フィルムやテープの扱いにお悩みの方、大切な思い出を残したい方、ご参加をお待ちしております。

2025-12-22 他

川崎区

ロイヤル・バンコク交響楽団&東京交響楽団 フレンドシップ・コンサートwith新妻聖子

微笑みの国タイからロイヤル・バンコク交響楽団のメンバーが来日。東京交響交響楽団と共演します。 ソリストにはバンコクで学生時代を過ごし、第2の故郷と呼ぶ人気ミュージカル女優の新妻聖子を迎え、東京交響楽団の名誉客演指揮者の大友直人の指揮でミュージカル、ポピュラーの名曲からタイ、日本の作曲家による作品。そしてクリスマスにちなんだ曲の数々を演奏いたします。

2026-01-17 他

川崎区

第4回川崎市長杯ボッチャ大会

障害の有無、年齢にかかわらず誰でも楽しむことができるスポーツであるボッチャの大会を開催します。(事前申込制)

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ