Kawasaki Events Library
情報提供
2025-05-13 他
川崎区
親子ともに参加できる体操や、工作、ふれあい遊びなどさまざまな遊び。実技や保護者対象の学習などを行う。
2025-05-15 他
川崎区
スマホの操作について、困っていることなどを聞きに来てください。 日時 5月15日から9月18日 第3木曜日午前10時から午後12時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 申込 不要(時間内出入り自由) 費用 無料
2025-05-15 他
川崎区
トレーニング専門講師がマリエントレーニング室に来館し、各個人のニーズ(痩せたい、筋肉を付けたい、etc)に合わせてトレーニング方法をアドバイスしてくれます。参加費無料※。申し込み不要。指定日指定時間にトレーニング室に集合して下さい。※トレーニング室使用料200円は必要です。
2025-05-26 他
川崎区
神奈川県内の中学生から文化財保護をテーマにしたポスターを募集し、最優秀作品をポスターにして県内に広く配布・掲示し、広く文化財保護の普及・啓発を行います。 また、「鎌倉」の世界遺産への登録をめざし、その価値や魅力などを県内に広く周知し、より多くの理解と支援を得るため、「世界遺産登録をめざす鎌倉」をテーマにしたポスターも併せて募集します。 詳細はホームページ掲載の募集要領をご覧ください。
2025-06-11 他
川崎区
和気あいあいとした雰囲気の中、裏千家の先生に教わる本格茶道教室です。令和7年6月~令和8年3月までの毎月2回計20回の茶道教室。お月謝2,000円というお手軽さも人気の理由。毎回、美味しいお菓子をいただきます。 お茶碗などの大きな道具はマリエンでお貸ししますので、仕事帰りに手ぶらで通えます。初心者・初級者の方、茶道に興味があったけど始める機会が無かった方。チャンス到来です!!
2025-06-16 他
川崎区
「かわさきTEKTEK」は、歩いて貯めたポイントを市立の小・中学校等に寄附して子どもたちを応援することができるウォーキングアプリです。かわさきTEKTEKの協力企業である大塚製薬株式会社首都圏第二支店様とポイントゲットイベントを開催します。参加すると豪華景品の抽選に応募できますので、ぜひ御参加ください!
2025-06-20 他
川崎区
地域で子育て中の親子が月に1回楽しく交流する場です。 日程 令和7年6月20日金曜日から令和8年3月24日火曜日まで 月1回 時間 午前10時から午前12時まで 時間内出入り自由 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 対象 就園前の子どもと保護者 費用 無料 申込 不要(当日直接お越しください)
2025-06-26 他
川崎区
乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイントをテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている古川 真弓(ふるかわ まゆみ)先生(さいわいこどもクリニック・前東京都立小児総合医療センター)です。
2025-06-26 他
川崎区
学童期のぜん息と食物アレルギーをテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、独立行政法人国立病院機構 相模原病院 小児科 永倉 顕一(ながくら けんいち)先生です。 ぜん息や食物アレルギーをお持ちのお子様の保護者の方や、学校職員など患者に関わる周囲の方のほか、小児ぜん息や食物アレルギーについて関心のある市民の方であれば広くご参加いただけます。 講演会終了後、申込者を対象に講演内容をオンデマンド配信予定です。 (質疑応答部分をを除く) ※オンライン、オンデマンドともに、参加には事前申込が必要です。
2025-06-28 他
川崎区
2023年に新しくなった川崎市役所本庁舎をことラーの案内で対話をしながら巡るツアー。昔の記憶が残る復元棟や市内の眺望が楽しめる展望フロアだけではない(!?)、ことラーならではの見所満載のオリジナルツアーです。どなたでもご参加いただけます!
2025-07-01 他
川崎区
川崎市では、障害者理解促進事業として「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を、令和7年7月1日(月)から令和7年8月22日(金)まで募集します。 優秀な作品には、11月下旬頃行われる「手をつなぐフェスティバル」の中で表彰を行います。
2025-07-12 他
川崎区
富士見公園「インクルーシブなスポーツの広場」にて、イベントプールを実施いたします。 大型スライダーや各種アトラクションなど、楽しめる内容が盛り沢山です。 皆さまのご参加をお待ちしております!!
2025-07-13 他
川崎区
外国(がいこく)につながる親子(おやこ)向(む)けに、絵本(えほん)の読み聞かせ(よみきかせ)や体操(たいそう)しながら日本語(にほんご)を学(まな)びます。 日時(にちじ) 2025年7月13日日曜日から2026年3月15日日曜日 毎月1回 時間(じかん) 午前10時から午前11時30分 会場(かいじょう) プラザ田島(教育文化会館田島分館) 年間申込(ねんかんもうしこみ) 6月13日金曜日から7月11日金曜日午後5時まで プラザ田島ホームページより申込してください。 費用(ひよう) 1人100円
2025-08-06 他
川崎区
川崎駅周辺に点在するミューラルアートを巡るデジタルスタンプラリーをスマートフォンアプリ「かわさきTEKTEK」で実施します。スマホ片手にまちを歩きながら個性豊かなアートに触れることができる、楽しく気軽に参加できるイベントです。
2025-08-07 他
川崎区
今月のチャレンジは「オセロタワー」です! 制限時間内に何個オセロを詰めるかな?? 最高記録目指して挑戦してね!
2025-08-07 他
川崎区
乳幼児期アレルギー疾患の最新知識をテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、国のアレルギー中心拠点病院で小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている福家 辰樹(ふくいえ たつき)先生(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター アレルギーセンター センター長)です。 本講演会は、乳幼児期のお子さんの保護者の方や、乳幼児期のアレルギー疾患について関心のある方であれば、広く御参加いただけます。 講演会終了後、申込者を対象に講演内容をオンデマンド配信予定です。 (質疑応答部分を除く) ※オンライン、オンデマンドともに、参加には事前申込みが必要です。
2025-08-07 他
川崎区
アレルギー疾患における災害時の備えをテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、厚生労働省の免疫・アレルギー疾患政策研究事業で冊子「災害におけるアレルギー疾患の対応」の監修・研究協力に携わられたアレルギー専門医の小林 茂俊(こばやし しげとし)氏(帝京大学医学部小児科教授・帝京大学医学部附属病院 アレルギーセンター センター長)と一般社団法人 川崎市薬剤師会 代表の橋本 学(はしもと まなぶ)氏、川崎市健康福祉局DMAT調整担当 小野 欽也(おの きんや)氏です。 本講演会は、市内在住・在勤のアレルギーと診断された方(全年齢層を対象)や、その他関心のある方であれば広くご参加いただけます。 講演会終了後、オンマンド配信(申込不要、質疑応答部分を除く)も行います。 ぜひご参加ください。 ※当日オンライン参加をご希望の場合は、事前申込みが必要です。
2025-08-09 他
川崎区
市バスをより身近に感じてもらうため、普段触ることができない運転席周りの機器や、見ることができない整備工場内での作業などを体験してもらう営業所見学会を今年度も実施します。
2025-08-16 他
川崎区
この夏、小学校4年生から小学校6年生までの児童とその保護者を対象に、防災について楽しく学ぶことができる「子ども防災塾」を開催します。今年度は、実施場所を昨年度の3か所から4か所に拡大!それぞれの回では、“講師による防災講座とテーマに応じたワークショップがセット”になっており、ご自宅の防災への備えの確認やお子様の夏休みの自由研究に役立つプログラムとなっています! 夏休みの一日、防災について考える機会として、ぜひ御応募ください。
2025-08-18 他
川崎区
日本国際バレエフェスティバルは、国内外から注目を集める、華やかなバレエのイベントです! 中でもコンクールは、最高の学びと経験を提供することを目的とした特別なコンクールとなっております。 ステージで輝く自分に出会ってみませんか?未来の才能が世界で活躍できるよう、当コンクールが確かな架け橋となります。 当コンクールの特徴: 1.世界的な審査員による公平な審査 2.動画データ、審査データを全員に提供 3.幅広いジャンルのダンスに挑戦できる(バレエ、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、キャラクターダンス) 4.名門校へのスカラシップ多数! コンクールが初めての方、夢への第一歩を踏み出したい方は、順位がつかないアドバイス部門もおすすめです。 アドバイスレッスン付きで、初心者から上級者まで参加できます。 お気軽にお問合せください。
2025-08-21 他
川崎区
理科の好きな子、苦手な子!科学体験塾にみんな集まれ!今回は電池の仕組みを色々な実験を通して学ぶよ。
2025-08-21 他
川崎区
持続可能な社会の実現を目指すための川崎エコタウンの取組の紹介や、家電リサイクル工場の見学を通して、資源循環やモノづくりについて学びます。自由研究の題材にもぴったりです。
2025-08-22 他
川崎区
自由研究で選挙をたいけんしてみなイカ! みんなで記者になりきって、候補者にどんどん質問しながら考えてみよう! 質問の後は、本物の選挙の道具を使って、実際の投票も体験できるよ!
2025-08-23 他
高津区
【空き枠があるため、先着順で、定員に達するか8月14日になるまで追加でお受けします。】川崎市の脱炭素モデル地区である高津区溝口から、世界トップレベルの技術が集まる臨海部「キングスカイフロント」を訪ね、最新のカーボンニュートラルの取組を体験します。
2025-08-24 他
川崎区
川崎医療生活協同組合大師中央支部が主催で毎年上映している平和映画上映会。 今年は海老名香葉子さん原作のアニメ映画「うしろの正面だあれ」を16mmフィルムで上映します。
2025-08-24 他
川崎区
地域猫活動とは、地域の飼い主のいない猫によるフンや鳴き声などの問題を解決するため、地域の方々の理解のもと、猫の不妊去勢手術やルールに沿ったエサの管理など、適正に猫を管理していく活動のことです。 川崎市では、地域猫活動を行うサポーターを支援する制度を導入しています。 今以上に猫を増やさず、猫による被害を減らすことで、地域の環境改善に繋がる地域猫活動について学んでみませんか。 猫の被害に困っている方、地域の野良猫問題を解決したい方、地域猫活動に関心のある方、自治会の方など、どなたでもご参加ください。
2025-08-25 他
川崎区
◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!
2025-08-27 他
川崎区
仕事で培ったスキルを生かしたボランティア活動「プロボノ」を活用した人材マッチング事業「川崎プロボノ部2025」がスタートしています。 この度、地域活動の参加が心身に及ぼす効果等について講師のプロボノ経験を交えてお伝えする市民講演会を行います。 講師:原田若奈氏(川崎市立看護大学看護学部看護学科助教)
2025-08-29 他
川崎区
今回は9月に飾る壁面飾りを作っていくよ。どんなデザインかは当日までのお楽しみに! 参加したいお友だちは事務室まで!
2025-08-31 他
川崎区
レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 和田一樹(指揮)、三舩優子(ピアノ) 川崎市にある4つのアマチュアオーケストラの合同で構成されたオーケストラ「かわさき市民オーケストラ2025」による演奏会です。
2025-08-31 他
幸区
川崎市直下で大地震が発生した想定のもと、自主防災組織の活動や専門機関による救出救護、ライフライン復旧、避難所の開設運営・医療等の訓練を行います。 災害に関する啓発ブース展示や地震体験・大雨体験、VRなどさまざまな体験コーナーが大集結!災害時の情報収集や救助活動に活躍する消防局のヘリコプターも参加します。 会場周辺の地域住民の皆様はもちろん、市内全域・市外の方も参加自由です。 暑い時期ですので、帽子・日傘や飲みものなど熱中症対策をお忘れなく。
2025-08-31 他
川崎区
前回大人気だった天然酵母ふみぱんさんが、みなさんからの 「また来てほしい!!」の声にこたえて来てくれます! こ文でのんびり食べてくつろぐもよし! パンはテイクアウトもオッケー👌 今回はハンドドリップコーヒーに加えてカフェメニューも充実!! 数に限りがありますので、売り切れの際はご了承ください。
2025-08-31 他
川崎区
地域の未来の担い手である子どもを対象に、川崎宿の歴史を江戸時代のあそびを通して楽しく体験し、川崎の文化的伝承と発展につなげていくことを目的に「川崎あそび宿」を開催します。 -内容- 1 オリジナル模様の扇子を作って、投扇興(とうせんきょう)であそぼう! 2 作った扇子で落語の所作を学び、みんなで落語を楽しもう! 3 川崎宿の昔話を聞いて、川崎の昔のことを知ろう! 4 江戸生活『打ち水』体験もあるよ!
2025-09-01 他
川崎区
川崎市では、市民、団体、企業、大学など多様な主体との協働による市民自治の「まちづくり」を推進しています。その一環として、社会貢献や地域貢献、ボランティア活動に関心のある市民と、運営上の課題を抱える地域団体(NPO法人、市民活動団体、町内会・自治会等)とのマッチングを行い、チームで課題解決に取り組む短期型プロジェクト「川崎プロボノ部」を運営しています。 このたび「川崎プロボノ部」では、NECプロボノ倶楽部、富士通プロボノ部など、川崎市内でプロボノ活動に取り組む団体と連携し、オンラインイベント「かわさきプロボノサミット2025」を開催いたします。 初開催となる本イベントの参加者を広く募集いたしますので、ぜひ御参加ください。
2025-09-04 他
川崎区
テニスをやってみたい!大昔にやったことはあるけどまた久しぶりにやりたい!平日仕事終わりに気軽にテニスを楽しみたい。そういう方にピッタリのテニス教室です。
2025-09-05 他
川崎区
正しい発声方法をみんなで歌いながら学びます。 講師 ソプラノ歌手・ボイストレーナー 川島ゆみ 日時 9月5日金曜日午後2時から午後4時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料
2025-09-06 他
川崎区
最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。
2025-09-07 他
川崎区
川崎マリエンの全施設を使って、ビーチバレー・ビーチテニス、カローリング、グランドゴルフ、ストラックアウト、移動動物園、おさかなタッチプール、昔あそび、工作教室、水あそび、なわとび、等々をはじめとして沢山のあそびをマリエンの全施設に用意しました。全て無料で参加できます。是非、お子様とご家族、お友達みんなでマリエンに遊びに来てください!
2025-09-07 他
川崎区
KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!
2025-09-11 他
川崎区
小さなお子さんとの関わり方を学んで、子どもたちの笑顔に会いませんか? 市民館保育ボランテイアをする上で必要な基礎知識を学ぶ入門講座です。 いまどきの保育を学んで地域の子育てに参加しませんか?お孫さんができても安心な知識と経験が養えます。 日時 令和7年9月11日~11月6日 隔週木曜日 全5回 会場 教育文化会館 対象 関心のある方 15名(先着順) 費用 無料 申込 令和7年8月15日 金曜日 午前10時から電話・インターネットにて受付
2025-09-13 他
川崎区
「自分にあった防災と避難にであおう」をテーマに、「防災マルシェ」を開催します。防災・避難生活について知り、気づき、アクションにつなげませんか?
2025-09-20 他
中原区
プロミュージシャンたちと一緒に音楽をつくって、商業施設での公開ライブで披露するインクルーシブな音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」に出演するメンバーを募集します。
2025-09-22 他
川崎区
勝敗にこだわりすぎず、テニスを通じて輝く人生を楽しみたい方を募集しています 「楽しむことが一番の目的」──そんな想いを大切にした、和やかな雰囲気の大会です 今回は1チーム4名による団体戦での開催となります 🎁 ご参加の皆さまには、参加費相当の化粧品を参加賞としてプレゼント!
2025-09-28 他
川崎区
アマチュアで鳴らしたKチームの痛快娯楽落語会を是非お楽しみください。 出演 落語野郎Kチーム(喜楽亭笑吉、風林亭飴治郎、かばち家大福、よろず家笑治) 日時 9月28日日曜日午後2時~午後4時(開場午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料
2025-09-29 他
川崎区
◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!
2025-09-30 他
川崎区
「人生100年時代を幸せに生きよう」をメインテーマに、幸福感で満たしていくためのポイント、リフレッシュ効果の高い「旅」、心身のリラックス効果を高められる「笑いヨガ体験」について取り上げます。多様な面から「幸せに生きる」ということを学べる講演会です。
2025-10-03 他
川崎区
指定文化財等現地特別公開では文化財をより深く理解するための関連講座を開催します。今回は、橘樹学講座として、資料の少ない中世の市域について、新進気鋭の研究者による近年の研究の動向を踏まえた講演を実施します。
2025-10-05 他
川崎区
川崎市で活動する吹奏楽団「かわさきブラス・ファミリア」です。 おかげさまで創立15年目を迎え、この節目を記念して「創立15周年記念演奏会」を開催することとなりました。 今回の演奏会では、福田洋介氏作曲の15周年記念委嘱作品「March Familiar」の世界初演をはじめ、吹奏楽を代表する名曲「アルメニアン・ダンス Part Ⅰ・Ⅱ」など、盛りだくさんのプログラムをご用意しております。 ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせのうえ、お越しください。 ●後援 川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/(公財)かわさき市民活動センター
2025-10-05 他
川崎区
今年も始まる東海道川崎宿場まつり。 パレードに加えて、昨年度まで開催されていた六郷の渡しまつりとの合同開催となり内容もパワーアップ! そこで、東海道川崎宿の一部区間を通行止めにした車道で行う『東海道川崎宿仮装行列』の参加者を募集します! 歩くだけで主役になれる!川崎宿にお殿様もお姫様も妖怪も大集合!和のハロウィン「東海道川崎宿仮装行列」に参加しよう!
2025-10-12 他
川崎区
かわさきスポーツパートナーと連携し、男子プロバスケットボール強豪チームの「川崎ブレイブサンダース」のアカデミーコーチを招いて開催します。 (※雨天中止) ※小田7丁目公園(川崎区)での開催情報を以下に記載しておりますが、同様に募集を開始しております。詳細はチラシをご確認ください。
2025-10-13 他
川崎区
自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?
2025-10-25 他
川崎区
本大会は、競技やコンテストではなく、健康のため、楽しみのために体操を実践されている団体が、 日頃の活動の成果を発表することを楽しみ、又、それらを共有する場となることを目的としている。
2025-10-27 他
川崎区
◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!
2025-11-03 他
川崎区
2007年のデビューからテレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動しているシンガーソングライター、大橋トリオがカルッツに登場! 会場:カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)
2026-01-31 他
川崎区
川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している方で、障害者手帳をお持ちの原則13歳以上の方を対象に、ボウリング大会を開催します。 本大会は、令和8年(2026年)10月に青森県で開催される第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌めきあおもり障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。