川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-05-20 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 【予約制】ベビマ赤ちゃんクラブ(3回連続)

※2か月〜はいはいの赤ちゃん・10組・5/6(火)9:30予約開始(オイル代3回分実費 1,000円) ベビーマッサージでスキンシップをはかりながら、参加者同士で情報交換しませんか。3回連続(5/20・6/17・7/15)同じメンバーです。パパ参加OK!(担当: 齊藤宜子さん ベビーマッサージセラピスト)

2025-05-24 他

高津区

【高津区】地域子育て支援センターかじがや「土曜開所」

就学前のお子さんと保護者の方のための施設『地域子育て支援センターかじがや』が、土曜開所します。 広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪ 予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。 【ご参加いただく方へ】 ・当日はご家庭で保護者とお子さんの検温してからご参加ください。 ・発熱や風邪症状など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。 ・手洗い、手指消毒にご協力ください。 感染防止策へのご理解ご協力をお願いいたします。

2025-06-08 他

高津区

地域環境リーダー育成講座

地域環境リーダー育成講座は、川崎市の環境行政を知るとともに、環境問題の現状や課題などを学ぶ講義や、環境保全活動を実践する上で必要なコーディネート能力の習得を目指したグループワーク等により、環境学習活動や環境保全活動を率先して行う方々を育成する講座です。 かけがえのない地球を大切に守っていくためには、私たちは何をすべきなのか?地域のみんなと、自分たちのまちの姿を変えるために私たちはどんなことができるのか。講義や市内で活動している団体の見学などを通じて、学びながら考え、行動してみませんか?受講料は無料です。

2025-06-10 他

高津区

子育てフリースペース「キューピーランド」

保護者のお仲間づくりのための子育てフリースペース「キューピーランド」 仲間をつくりたい方大集合!!お子様が遊べるフリースペースとしてもご利用ください

2025-06-12 他

高津区

親子フリースペースぷらっと

親子フリースペース(出入り自由) おおむね2歳~小学校入学前のお子さん集合!見守りのボランティアもいるので安心して遊べます。

2025-06-16 他

高津区

「高校生夏休み保育士おしごと体験」

夏休みに保育園でのおしごと体験を通して、保育の仕事の魅力を発見 しましょう!将来の進路選択にもお役立てください!

2025-06-20 他

高津区

高津いけばな子供教室【夏の関連イベント】

文化庁委嘱/伝統文化親子教室事業として「高津いけばな子供教室」の実施いたします。 日本は四季のある美しい国です。その美しい四季の折々に様々な年中行事があって、その行事には季節の美しい花々を飾って楽しむ習慣があります。 それらの花を美しく飾るには、どのように花を扱えば良いのか、そして日常の生活の潤いとして、また生活を彩る芸術活動の第一歩として日本の伝統文化としての「いけばな」を学んでみてはいかがでしょうか。 令和7年度として6月~令和8年1月まで全12回を予定しています。 そして最終回は学んだ成果を、ご家族やお友達に観て頂く成果発表会を行います。 期間:令和7年6月~令和8年1月まで全12回 日程:基本第1、第3金曜日 16:30~18:45(2部に分けて実施予定) ※初回以降も、定員に空きがございましたら順次お申込み可能です  奮ってご応募くださいませ。

2025-06-20 他

高津区

絵本の読み聞かせ「ぽかぽかおはなし会」

たかつ あおむしの会による「ぽかぽかおはなし会」 未就学児を対象に、小さな絵本の読み聞かせ会を開催! ぜひ一度遊びに来てみてください。

2025-06-21 他

高津区

企画展「むかしのくらし -1950年代の日常-」

現在、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビ、電子レンジなどの家電製品は私たちのくらしを支え、家事をするうえでなくてはならないものになっています。しかし、昭和30年(1955年)ごろ、今から70年ほど前は家電製品を持っている家庭は少なく、タライや洗濯板で洗濯をしたり、羽釜でご飯を炊いたり、道具を使いながら手仕事で家事をしていました。  今回開催する「むかしのくらしー1950年代の日常―」では、写真や実際に使われていた道具や写真を展示し、道具の使い方などに焦点を当てながら、当時の人々のくらしを紹介します。今とはちがう、むかしの日常をぜひのぞいてみてください。

2025-06-24 他

高津区

健康寿命を延ばす ~フレイル予防の3つの柱ー食事と健康と社会参加~【高津市民館】

「フレイル」とは、加齢に伴い生活機能や予備能力が低下し、健康状態に対する脆弱性が増した状態のことです。元気に過ごすための食事や運動の方法を学びましょう! 参加費無料。全5回の連続セミナーです。内容はHPをご覧ください。(要事前申込)

2025-06-25 他

高津区

親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた」講座

「親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた」は、初めて子育てをしている母親の不安感、孤立感を和らげ、子育ての仲間づくりを進める参加型4週連続講座です。概ね生後2か月~5か月の赤ちゃん(第1子)と母親が、自由に授乳やオムツ替えができるゆったりとした雰囲気の中、講師の進めるプログラムに沿って、赤ちゃんとの生活について話し合うことで新たな発見や安心感を感じる時間を過ごしていただきます。 これまでの参加者からは「同じ月齢の子どものママ同士が集まって話す機会がなかったのでお話しができてとても良かった。」「一人で悩んでいたことを話し合うことで悩みを共有したり気持ちが楽になった!」などの声がありました。

2025-07-01 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 七夕ウィーク

短冊に願いごとを書いたり、七夕撮影スポットで写真を撮ったり。七夕行事を親子で体験しませんか?

2025-07-01 他

高津区

ステキに映え農フォトコンテスト2025を開催します!!

高津区における農を中心とした地域資源を活用し、地域活性化を図る「たちばな農のあるまちづくり推進事業」の一環として、高津、橘地域の魅力を収集・発信するフォトコンテストです。

2025-07-01 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 七夕工作ウィーク

簡単にできる七夕飾りをお子さんと一緒に作りましょう。お子さんはペタペタ。おうちにお持ち帰りしてぜひ飾ってください。

2025-07-02 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 助産師さんの子育て相談

助産師の高橋先生に授乳や卒乳、産後の体調や子育ての悩みなど気軽に相談できます。

2025-07-02 他

高津区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ【夏の関連イベント】

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。 是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-07-03 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 【予約制】ミニ講座「救急救命・AEDの使い方」

※10名 ・予約受付中 AEDの使い方を個別に指導していただけます。応急措置についての講座(5分)と実演(個別指導)。見学だけならどなたでも出入り自由です。

2025-07-03 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ お楽しみ工作「七夕」

七夕に向けて簡単な工作を一緒に楽しみましょう♪

2025-07-03 他

高津区

シニアの社会参加支援事業 これからのコミュニティカフェ講座

交流の場ってどうやったら作れるの? 誰もが気軽に立ち寄れて、親しく話ができる地域交流の場所「コミュニティカフェ」をつくるために必要な知識を学ぶ連続講座です。【全5回】

2025-07-04 他

高津区

高津市民館「生涯学習相談ボランティア研修」

生涯学習相談に求められる基礎的な資質やコーディネート能力、コミュニケーション能力を高め、市民の方の主体的な学習活動や市民活動の支援を図れるボランティアになるための研修です。【全5回】 地域で活動する生涯学習の相談役、案内役を目指しましょう!

2025-07-04 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 作業療法士さんのミニ講座「赤ちゃんの手先の器用さを支える土台づくり」&相談会

1歳児のママで作業療法士の野田沙織さんが、赤ちゃんの成長に大切なことについてお話しします。今回は赤ちゃんの手の発達についてとそれを支える遊びをご紹介。質問や相談もお気軽に♡(~11:30)

2025-07-04 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ【予約優先】ハイハイレース

※ズリバイ、ハイハイのお子さん・定員なし・予約受付中 リクエストにお応えしてハイハイレースを開催します!お気に入りのおもちゃで誘導OK。参加人数把握のため、事前予約をお願いします。

2025-07-06 他

高津区

学童で遊ぼう会

作っても楽しい!遊んでも楽しい!そんな工作やってみませんか?今回のお題は「紙コップ飛行機」「空気砲」です。 気になってもなかなか覗けない方、チャンスです!たんぽぽはどんな所?学童とわくわくの違いは?1年生ってどんな生活?長期休みや習い事はどうしてる?など、ちょっと知りたい・聞いてみたい!に小学生の保護者がお答えします。

2025-07-08 他

高津区

【募集終了】かしこい消費者講座「人生100年時代のお金との付き合い方」

ライフプランの設計や資産形成に詳しい専門家をお招きし、将来に備えたライフプランの設計に必要なお金の知識についてかしこく学んでいただく消費者講座を開催します。

2025-07-08 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ おしゃべりサロンさくらの巡回相談

かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来てくださいね。相談希望の受付は11:00まで。

2025-07-08 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 保健師さんのミニ講座「夏の過ごし方」&相談会

高津区役所の保健師さんによるミニ講座。水分補給や虫刺され、トイレトレーニングなど困っていること、気になることを個別相談もできます。

2025-07-09 他

高津区

【予約優先】赤ちゃんクラブピヨピヨ「靴選びについて」

1歳くらいまでの赤ちゃんとパパママが集まり交流を深めます。2児の母で理学療法士の大内さんが、ファーストシューズ・サンダルの選び方など、足育について、お話ししてくれます。予約優先ですが、当日飛び込みも可能。個別相談(~12:00)もできます。

2025-07-10 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 看護師さんのミニ講座「心肺蘇生法」

高津区役所の看護師さんが人形を使って子どもの異物除去や心肺蘇生法を教えてくれます。個別に蘇生法の実践ができます。(~11:30)

2025-07-10 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが アロマオイルの虫よけスプレーを作ろう

アロマオイル(精油)を使って、香りに癒される優しい虫よけスプレーを作りましょう。元すえながスタッフの小山寛子さんが担当します。(オイル&ボトル代実費200円)

2025-07-10 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち まいちゃんの絵本のおはなし

絵本の読み聞かせを通してお子さんと密度の濃い時間を過ごしてもらいたい。そんな願いを込めた、しぼくちスタッフで絵本講師の大澤舞さんによる絵本タイムです。

2025-07-11 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 親子でふれあい遊び

絵本の読み聞かせや手遊びなどおうち遊びのヒントにもなるふれあい遊びを、スタッフと一緒に楽しみましょう。

2025-07-11 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 【予約制】ママのためのヨガ講座

①10:30~10:50→おすわりの子とママ8組②11:00~11:20→動き回れる子とママ6組 ※7/1(火)9:30予約開始 ヨガ講師のはなやまりつこさんが来てくれます。ヨガの動作で身体をほぐしてストレッチしましょう。心と身体のリラックスにどうぞ!

2025-07-12 他

高津区

昔のおもちゃで遊ぼう!

紙風船、ヨーヨー、あやとり、おはじきといった、むかしからあるおもちゃで実際に遊んでみませんか?4つすべてのおもちゃで遊んでスタンプを集めたら、景品をプレゼント。

2025-07-13 他

高津区

「NOKUCHI JAM」を開催します!

ブレイキンやDJ,GRAFFITI体験ができるよ! 迫力のあるブレイキンパフォーマンスも身近で見れる! 今日から君も、ビーボーイ&ビーガール!

2025-07-13 他

高津区

第4回高津区ボッチャ大会を開催します(出場チーム募集)

「第4回高津区ボッチャ大会」を開催します(主催:高津地区スポーツ推進委員会)。

2025-07-13 他

高津区

NOKUCHI JAM (ノクチ ジャム)【夏の関連イベント】

高津区民祭、同日開催!! 2024年、パリ五輪で⽇本代表選⼿が⾦メダルを獲得するなど⼤きな盛り上がりを⾒せたブレイキン。 その聖地と呼ばれている“溝の⼝” の溝口駅前キラリデッキにてヒップホップ発祥のブロックパーティを模したイベント『NOKUCHI JAM 』を開催! ブロックパーティとは1970年代のアメリカで、⼈気の⾼まった⾳楽やダンスなどを楽しむいわゆる地域のお祭りのようなもので、地域の⼦どもや、未経験の⽅へ実際にジャムが⾏われている中でヒップホップカルチャーに触れ、その素晴らしさを感じてもらうためにブレイキンのストリートパフォーマンスとヒップホップカルチャーにまつわる3つ無料体験会などを実施いたします! 【コンテンツ】 ☆ストリートパフォーマンス ☆BREAKING無料体験 ☆DJ無料体験 ☆GRAFFITI無料体験・GRAFFITIフリーボード

2025-07-15 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 助産師さんの子育て相談

助産師の高橋先生に授乳や卒乳、産後の体調について、また子育てで不安なことなどを相談できます。 相談希望の方は10:30までにいらしてください。

2025-07-15 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 【予約優先】水遊び

①10:00~/②10:40~/③11:20~ ※各回10組・予約受付中 テラスにて一人一個のたらいで水遊び、水風船で思いっきり遊びましょう。着替え、タオルをお持ちください。

2025-07-16 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 栄養士さんのミニ講座「離乳食・幼児食」

高津区役所地域みまもりセンターから栄養士さんが来てくれます。食べない・好き嫌いが多いなど、個別相談(~11:30)もできます。

2025-07-17 他

高津区

小黒恵子童謡記念館 「大人のための朗読会~ホラ 耳をすまして~」

小黒恵子の大人向けの作品や、青空文庫など定番のお話の朗読を聴いてお楽しみ頂くイベントです。 自然豊かな庭に囲まれたレトロな記念館で、文学に触れてみませんか? 小黒恵子の詩 文学作品 エッセイ・・・などを お楽しみ頂けます。 <プログラム(未定)> 詳細は決まり次第、記念館ホームページにアップします。

2025-07-17 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 助産師さんの子育て相談

三児の母で現役助産師の田沢さんが授乳時や卒乳の心配ごと、育児の相談に乗ってくれます。

2025-07-17 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち ミニ講座「幼稚園・保育園のことを聞いてみよう」

元川崎市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園・保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話しくださいます。個別相談(~12:00)もできます。

2025-07-18 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 幼稚園・保育園のことを聞いてみよう

元川崎市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園、保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話します。個別相談もできます。(~12:00)

2025-07-18 他

高津区

音のはらっぱ 〜こどもと聴きたいコンサート〜 vol.15

寝転んでも、泣いても、ゴロゴロしてもOK! 小さなお子さまと一緒に、自由にのびのび楽しめる音楽のひとときをお届けします♪ うた・ピアノ・リコーダーのアンサンブルで、 親子で一緒に楽しめる手あそび歌や、夏を感じる童謡、 さらに本格的なクラシックまで—— 音楽の世界をたっぷり楽しんでみませんか? 会場は靴をぬいで過ごせるフラットな空間。 赤ちゃんも安心、おむつ替え・授乳スペースもご用意しています。 公園やはらっぱに出かけるような気軽さで、 親子で音のシャワーを浴びに来てくださいね♪ ♫演奏予定曲目 ♫演奏予定曲目 ・オー・ソレ・ミオ ・トルコ行進曲 ・にじのむこうに ・手のひらを太陽に ・山の音楽家 ・アイスクリームのうた 他 ♫演奏者 うたのおねえさん:よねやまかなこ リコーダー:太田光子 ピアノ:望月香菜子

2025-07-19 他

高津区

夏休み親子でチャレンジSDGs!~生ごみを資源に変えてみよう~【夏の関連イベント】

毎日台所から出る生ごみを基材の入ったダンボールに入れてかき混ぜるだけ! 生ごみが微生物の働きで分解され堆肥となり、花や野菜を育てられます。 自由研究のテーマとして、資源循環に挑戦してみませんか!

2025-07-20 他

高津区

2025.7.20-31 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ【夏の関連イベント】

2025年 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 工作や実験・体験を通して楽しく環境を学ぼう! 2025年7月20日(日)から 7月31日(木) 当センターでは、毎年、小学生を対象に「夏休み自由研究週間」として、 約10日間、工作や実験、体験等を通して、環境を楽しく学べる講座を開催します。 ・開催日時 2025年7月20日(日)から7月31日(木) ・会場 高津市民館他 ・募集対象 小学1年生以上(講座によって異なります) ・参加費 講座によって異なりますのでご確認ください。当日払いとなります。 ・申込方法 事前申込制(お一人2講座まで申し込めます。) ・お申込多数の場合は抽選となります。 ・申込締切 6月27日(金)16時必着 ・主な講座 環境をテーマにエコ工作やエコクッキング、実験、見学会等の様々な講座が盛りだくさん! ・詳細・申込受付は、当センター ホームページから。「kwccca」で検索。

2025-07-20 他

高津区

小黒恵子童謡記念館 オリジナル企画 体験講座 音読(1日講座+発表)

※ 完全予約制:小学生向け講座 ※ ・声を出すことの魅力 ・表現するとはどのようなことか を講師がわかりやすく、丁寧に教えます。 主体的に楽しく学ぶことができる講座です。 ・声を出すのが得意な子 ・声を出すのが苦手な子 ・音読の練習 。。。 等 皆さんの参加をお待ちしております♪ ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥ ※ 教材は記念館にて用意します ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥。 講座:7月20日(日)14:00~15:30 発表:7月21日(日)11:00~    希望者のみ当館主催やさしい童話と童謡コンサート内にて練習成果を発表します。 対象 小学生 講師 大森寿枝(ソプラノ歌手 小黒恵子童謡記念館運営スタッフ)

2025-07-20 他

高津区

やさちぃ き のひろば in川崎市高津市民館

お子さまが無料で遊べる木製つみきのスペースと、木材を使ったワークショップを開催します。予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。

2025-07-20 他

高津区

障がい児・者サッカークリニック(前期)

 川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(小学生以上)を対象とし、パス、ドリブル、シュートなど、サッカーの動作を通して、楽しく体を動かす障害者スポーツ教室を開催します。

2025-07-21 他

高津区

キッズパーカッション体験 打楽器ワークショップ ★大きなホールで演奏してみませんか?

高津区で行っている「子どもの音楽文化体験事業」の一環として、区内在住・在学の小学生を対象に、カスタネットなど身近な打楽器からカホンなどの音楽室にあるような楽器を使った合同演奏を体験するワークショップを実施します。3回の練習を重ね、8月2日(土)に高津市民館の大ホールで発表を行います。 楽器演奏経験は問いません。お子様ご自身が楽しめることはもちろん、練習や発表を通じて一回り成長するお子様の姿に、保護者の方からも毎年好評のワークショップです。

2025-07-21 他

高津区

てくのクッキングスクール ~チリコンカンとピタパン作り~

料理研究家の岡 章江さん、大橋 美枝子さんを講師に迎え、「チリコンカンとピタパン作り」を行います。

2025-07-21 他

高津区

Kidsテニス体験会!【夏の関連イベント】

無料でテニスの体験ができます!お子様の運動不足解消に!

2025-07-21 他

高津区

やさしい童話と童謡 参加型コンサート

親子でお楽しみいただける小黒恵子童謡記念館のオリジナル企画です。 今回は「夏」をテーマにお届けします。 童謡、JPOP等いろいろな歌で参加者のみなさまと夏を迎えたいと思います。 今回も打楽器を奏でるコーナー、スカーフを揺らすコーナーもあります。 出演:大森寿枝(歌) 公文理恵(歌) 笹子まさえ(ピアノ)

2025-07-22 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 赤ちゃん絵本を楽しもう♪

スタッフてっちゃんによる絵本の読み聞かせ。手遊びやふれあい遊びもありますよ。

2025-07-23 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 助産師さんの育児相談

あゆむ訪問看護チーム、母子の訪問看護を中心に活動する、3児の母で現役助産師の池田さんが来てくれます。授乳時の心配ごと、育児のこと、ママの体調のことなど気になることがあればお気軽にどうぞ。

2025-07-23 他

高津区

令和7年度 地名資料室 夏休み学習相談【夏の関連イベント】

年間を通して、小中高生の調べ学習や探求学習などの支援をしています。夏休み中は特に、学習相談会として休み中の課題や自由研究のテーマに沿って調べ方やまとめ方を一緒に考えます。子どもたちの疑問や興味関心に寄り添いテーマから一緒に考えることもあります。地名や歴史・地理・民俗に関する書籍や各種地図類などいろいろな資料を多数所蔵しており、子どもたちの課題や疑問を解決することができます。

2025-07-23 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち マオポポ出張サロン

『こども発達支援ルームマオポポ』スタッフによる出張相談です。発達面の心配ごとやお子さんの関わり方について相談できます。

2025-07-24 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが おしゃべりサロンさくらの巡回相談

かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来て下さいね。

2025-07-25 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが お誕生会

7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう♪ お誕生月のお子さんは10:50までにいらしてください。

2025-07-25 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ おしゃべりタイム

スタッフも交えてゆる〜くおしゃべりしませんか?みんなで情報交換も。気になっていることも聞いちゃおう!

2025-07-26 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~かわさきマイスターから学ぶ ハンカチあい染め体験~

平成14年度認定かわさきマイスターの小林 伸光さんを講師に迎え、自由な図柄をハンカチに描きあい染め体験を行います。

2025-07-26 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~かわさきマイスターから学ぶ 木製フォトフレームづくり体験~

平成23年度認定かわさきマイスターの晝川 捷太郎さんを講師に迎え、親子で木製フォトフレームを作ります。

2025-07-27 他

高津区

小黒恵子童謡記念館『季節のテーブルコンサート』夏 「夏の情景」

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 お客様は赤ちゃんからどなたでもお入り頂けます。 楽器の繊細な音に耳を澄まして頂き、「静かにしよう」ではなく「音楽を聴こう」とお客様が感じ、皆様が生演奏を楽しめる場にしたいと考えています。 今回は「夏の情景」と題して、ヴァイオリニストの佐近協子さんとピアニストの市川節子さんに演奏して頂きます。 プログラム ・ ヘンデル : オンブラ・マイ・フ(樹木の陰で) ・ シューベルト : ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番 ニ長調 ・ ゲーゼ : タンゴ・ジェラシー ・ グリーグ : 《抒情小曲集》 より 「愛の歌」 ・ 久石譲 : 風の通り道 ・ 久石譲 :The Rain ・ 葉加瀬太郎 : ひまわり ・ モンティ : チャルダッシュ

2025-07-27 他

高津区

『季節のテーブルコンサート』2025年度

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 演奏して頂く出演者の方々は毎年公募で募集しており、今年度も11倍を超える大変多くのご応募の中から出演者が決定しました。 〇夏:7月27日(日)午後2時~【夏の情景】 Duo Fresco  佐近協子(ヴァイオリン)  市川節子(ピアノ) 〇秋:10月19日(日)午後2時~ 【ゆるりと和む秋のひととき~ライアーの響き】 ライアーアンサンブル やまもも  江澤純子  神田純子  櫻井由佳子 〇冬:2026年1月12日(月・祝)午後2時~ 【霜夜の情景をフルートの音色にのせて】  田島香菜(フルート)  西河由季(ピアノ) 〇春:2026年3月22日(日)午後2時~ 【Frühlingsgefühle 〜 春の喜びを感じて~】  長谷川エミ(ピアノ)

2025-07-29 他

高津区

MOKUMOKU 木のおもちゃで遊んで育もう! 「今日の遊びが未来を育てる・子ども達が大人になるころ森はどうなってる?」

高津市民館ではこの「木育」をテーマに、「外で遊びたいな」「森のお手入れのお手伝いをしてみたい」そんな気持ちが抱けるようなイベントを開催します。 7月29日(火)は、グループになり、木のおもちゃで遊び、感想を共有するといった、参加者同士で交流が持てるワークショップを行います。木の葉書に手足型とったものをお持ち帰りいただけます。

2025-07-29 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 7月生まれの撮影会&お誕生会

7月生まれのお子さんをみんなでお祝いしましょう。バースデーカードに手形スタンプができます。お部屋の一角にはフォトスポットを設け、開所中自由に撮影できます。ハーフバースデーの子にはキューピーの着ぐるみも準備しています。思い出作りにどうぞ!

2025-07-29 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 7月生まれの撮影会&手形スタンプ

お誕生記念のコーナーで撮影&手形スタンプができます。希望される方はスタッフにお声掛けを。前後の誕生月のお子さんもどうぞ。

2025-07-30 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち お誕生会

お誕生日の歌を歌って、7月生まれのお友達を皆でお祝いしましょう。

2025-07-31 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ お誕生会

7月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう。お誕生月さんは記念撮影ができます。手作りの王冠プレゼントも!

2025-07-31 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 赤ちゃん絵本を楽しもう♪

絵本講師、秋山舞さんによる絵本の読み聞かせ。リクエストや絵本育児についての相談などにも対応します(^^)

2025-07-31 他

高津区

7/31 エコシティホールツアー&ミニソーラークッカー工作、my減災マップをつくろう!【夏の関連イベント】

2025年 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 7月31日に、高津区役所にて2つの講座を実施します。 7月31日(木)10:00-12:00 脱炭素モデル地区☆彡エコシティホールツアー&ミニソーラークッカー工作 高津区役所のエコな場所を探検します。 自然エネルギーを学び、晴れた日に太陽熱でゆで卵ができるソーラークッカーを作ります。 7月31日(木)13:30-15:15 my減災マップをつくろう! 地域の地図やハザードマップと、クリアファイル、シール、マジックなどを使い、世界でたったひとつの減災マップを自分でつくり、地域の災害リスクの理解を深める減災プログラムです。 詳細及びお申し込みは、当センターのホームページ 夏休み自由研究週間 特設ページ https://www.cckawasaki.jp/kwccca/summer2025_1.html をご覧ください。

2025-08-02 他

高津区

子どもから大人まで楽しめるオペラ「泣いた赤おに」

高津区では、区内の音楽資源を活用して子どもたちに本物の音楽文化に触れる機会を提供し、子どもの情操教育に寄与することを目的に「子どもの音楽文化体験事業」を実施しており、その一環として「子どもから大人まで楽しめるオペラ」の公演を開催しています。演目は平成23年度から続く「泣いた赤おに」です。出演は、第一線で活躍する洗足学園音楽大学の講師陣です。この機会にぜひ、おにと一緒に 歌って 笑って 泣きましょう!

2025-08-02 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~かわさきマイスターに学ぶ 自由な生け花体験~

平成21年度認定かわさきマイスターの吉田 義一さんを講師に迎え、自由な生け花体験を行います。

2025-08-02 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~かわさきマイスターから学ぶ 食品サンプル作り体験~

平成21年度認定かわさきマイスターの田中 司好さん、令和4年度認定かわさきマイスターの田中 信司さんを講師に迎え、食品サンプルづくり体験を行います。

2025-08-02 他

高津区

第20回かわさきサイエンスチャレンジ ~感動科学と楽しいものづくり~【夏の関連イベント】

実験!「ワクワク」。体験!「ドキドキ」。科学とものづくりが大集合。親子で楽しめるかわさきサイエンスチャレンジ。 子どもに科学やものづくりへの好奇心を持ってもらうことを目的に、企業、大学、ボランティア、自治体等が協働して毎年夏に開催している体験型のイベントです。今回は22団体が27種類のバラエティに富んだ実験、体験を提供し、誰でも無料で参加できます。 今回は新たに、高津区役所と高津消防署が参加し、地震や携帯トイレの凝固剤の仕組みを学びながら、災害時のトイレ対策や、起震車による大地震の揺れ、火災時の煙を体感して身を守る方法を学ぶ体験など、科学の視点から地域、防災を考える新しいプログラムが登場します。 8月2日はKSPで「レッツ、サイエンス!」

2025-08-02 他

高津区

高津市民館「小学生のための絵本作り講座」

おはなしづくりの方法から、どうやったら絵本がステキに見えるのかを学びながら、オリエンテーションを含めた絵本作りを行います。【全4回】※高津区在住、在学の小学3年生~6年生が対象です。

2025-08-03 他

高津区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-08-03 他

高津区

第46回橘ふるさと祭り【夏の関連イベント】

橘地区のすべての人々が祭りを通じてふるさと橘を知り、融和と連帯を深め合い”明るく住みよい豊かなまちづくり”と”魅力あふれる郷土「橘」”を創造することを目的に「第46回橘ふるさと祭り」を開催します。

2025-08-03 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~洋裁のプロから学ぶ 古着をリメイクポーチづくり体験~

洋裁のプロである「川崎洋装組合」のみなさんと、平成18年度認定かわさきマイスターの石塚 よし子さん、令和元年度認定かわさきマイスターの砂山 幸子さんを講師に迎え、古着をリメイクしポーチづくり体験を行います。

2025-08-03 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~左官屋さんから学ぶ 光るどろだんごづくり体験~

川崎市左官業組合連合会さんを講師に迎え、親子で光るどろだんごづくりを体験します。

2025-08-07 他

高津区

MOKUMOKU 木のおもちゃで遊んで育もう! 「未来に根っこが伸びていく・森にやさしく子どもにやさしい未来を」

高津市民館ではこの「木育」をテーマに、「外で遊びたいな」「森のお手入れのお手伝いをしてみたい」そんな気持ちが抱けるようなイベントを開催します。 8月7日(木)は、市内の幼稚園園長として保育に携わる塩沢節子氏(しお先生)の楽しい講義と、高津市民館のガラス面に未来の森を描くワークショップを行います。最後は木育のクイズや紙芝居の読み聞かせも。木育への理解を深めましょう!

2025-08-08 他

高津区

かわさき市民アカデミー体験講座《川崎学》

認定NPO法人かわさき市民アカデミーが、公益財団法人川崎市生涯学習財団と協働で行っている「かわさき市民アカデミー」の体験講座を開催します。テーマは「川崎学」無料で受講できますのでぜひご参加ください!

2025-08-09 他

高津区

【無料・託児あり】両立応援セミナー「仕事も育児も「自分軸」!

「キャリアと育児、どちらも諦めたくないけど…」 仕事と育児の両立には、乗り越えるべき壁がたくさん! 子供の成長段階における親の役割や、効率的な仕事の進め方、 周囲とのコミュニケーションの取り方のポイントを学びます。 個人ワークやグループワークを通じて、自分とじっくり向き合う2時間です。 男性の参加も大歓迎です。

2025-08-10 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~かわさきマイスターから学ぶ 友禅染め体験~

平成9年度認定かわさきマイスターの石渡 弘信さんを講師に迎え、親子で自由な図柄を描き、友禅染体験を行います。

2025-08-17 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~料理研究家から学ぶ ピザパンとスイートブールづくり体験~

料理研究家の岡 章江さん、大橋 美枝子さんを講師に迎え、親子でピザパンとスイートブールづくり体験を行います。

2025-08-21 他

高津区

夏休み親子ものづくり体験教室 ~和菓子職人から学ぶ 和菓子づくり体験~

和菓子職人の村磯 正二さんを講師に迎え、親子で和菓子づくり体験を行います。

2025-09-15 他

高津区

障がい児・者サッカークリニック(後期)

 川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(小学生以上)を対象とし、パス、ドリブル、シュートなど、サッカーの動作を通して、楽しく体を動かす障害者スポーツ教室を開催します。

2025-09-28 他

高津区

小原 孝 ピアノリサイタル2025

NHK-FM「弾き語りフォーユー」でお馴染みのピアニスト 小原孝のアットホームなピアノ演奏会です。 やさしいトークにのせて、美しいダイナミックなピアノの音色が 流れる珠玉のひと時をお送りいたします。

2025-10-01 他

高津区

スマボラ体験カフェ 10月 高津市民館

スマボラカフェでは、オンラインでのサポート方法を中心に、実際のサポート方法や技術情報などを情報共有できる独自会員制サイトの使い方を学びます。そのほか、スマホのサポート方法や最新の話題・アプリなど、技術的な話題も学びます。サポート方法などでお困りのことを相談できます。

2025-10-01 他

高津区

スマホなんでも相談会 10月 高津市民館

スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。

2025-10-26 他

高津区

【観覧者募集】「大きな花コンサート2025」を開催します!

高津区音楽のまち推進事業のひとつとして、高津区役所のロビーでプロの演奏家などによる親しみやすいコンサートを提供する「花コンサート」を開催しています。通常の花コンサートは平日開催のため、鑑賞できない方にも音楽を鑑賞していただくため、10月に高津市民館大ホールで「大きな花コンサート」と題して開催いたします。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ