Kawasaki Events Library
情報提供
2023-10-29 他
宮前区
ボルダリングとは ◇壁にいろんな色形の石がついています。→この石の事を「ホールド」と呼びます。 ◇石の近くには色のついたテープや番号がふってあります。 ◇ボルダリングには、使っていい石が難易度とコースごとに決まっています。 →難易度、コースを表にしたものが「レベル早見表」です。
2024-07-05 他
麻生区
みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等) を持参してください。
2024-07-05 他
麻生区
みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等) を持参してください。
2025-01-21 他
麻生区
0歳から就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、4か月くらいのお子さんから2歳半くらいの子どもたちが中心です。和室と広い板の間を使って自由に遊んでもらっています。情報交換やお友達作りの場として利用していただきたいです。年に一度、管理栄養士による離乳食の講座を企画しています。 ※開催は毎月第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。
2025-02-07 他
麻生区
0歳から3歳のお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。アットホームな雰囲気で初めての方でも仲間になりやすいサロンです。年に一度、栄養士による離乳食の話も好評です。 ※開催は毎月第1金曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・車での来場はご遠慮ください。 ・各自お子様のお飲み物、タオル等を持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。
2025-03-20 他
麻生区
0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)
2025-03-20 他
麻生区
0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)
2025-04-01 他
麻生区
「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!
2025-04-01 他
麻生区
「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!
2025-04-08 他
多摩区
子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!
2025-04-08 他
多摩区
子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!
2025-04-09 他
麻生区
みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり。 どうぞお気軽にいらしてください。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等) を持参してください。
2025-04-11 他
多摩区
外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.
2025-04-11 他
多摩区
外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.
2025-04-14 他
麻生区
0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。
2025-04-15 他
幸区
おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。
2025-04-22 他
幸区
おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。
2025-04-22 他
幸区
おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。
2025-04-23 他
幸区
「プレーパーク」ってどんな遊び場?? プレーパーク(冒険遊び場)とは、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切に、「自分の責任で自由にあそぶ」をモットーにした遊び場。 子どもの好奇心を大切に、外でのびのびと遊んでみませんか! ※ノコギリなどの工具類など、ケガをしやすい遊びもあるので、 特に小学校低学年のお子さんの保護者の方は、一度どんな遊び場か、見て頂けると安心かと思います。 ※就学前のお子さんが参加する場合は、保護者同伴でお願いします。
2025-04-25 他
高津区
折り紙や画用紙を使って簡単なかぶとの工作をします。シール貼りなど、お子さんも一緒に楽しんでいただけると思います。お気軽にご参加ください。
2025-04-26 他
多摩区
地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!
2025-04-26 他
多摩区
地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!
2025-05-01 他
宮前区
大きなお子さん限定の時間です。大きい子向けのおもちゃを使ってのびのび遊びましょう♪ 毎回10:30からは手遊びや絵本、パネルシアターなどを行います。(10分程度) 入退室は自由です。
2025-05-01 他
中原区
みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪
2025-05-02 他
川崎区
こ文のベランダで野菜を育てるよ!! 一緒に苗植えや日々の水やりをやってくれるメンバーを大募集!!!みんなでおいしい野菜を育てよう♪
2025-05-02 他
麻生区
子どもの日の由来を知り、みんなで成長を喜び合います! 近隣の方、先着5名様まで参加可能です! また「こいのぼり」の制作体験をご用意しております! 併せて、園見学も行いますので、お気軽にご連絡お待ちしております!
2025-05-04 他
川崎区
Fujitsu Sportsは、スポーツを”する・みる・ささえる“という観点から子どもたちの挑戦と学びを支援する「Kids Learning Program (アメフト編・チア編)」を開催します。 スポーツを通じて挑戦するマインドを育みませんか?皆さまのご応募をお待ちしております。
2025-05-05 他
幸区
5月5日の「こどもの日オープンハウス」は ミューザ1日無料開放日! コンサートに来たことがある人もない人も、ホールの中はどうなっているのか、どんな響きがするのか、まずは体験しに来てみませんか?楽しいイベントをご用意してお待ちしています!!
2025-05-05 他
幸区
マイケル・スペンサーさんの音のワークショップが今年もやってきます。 音楽ってどう作られているの?音楽ってどうやって聴くの? 音楽“そのもの”を、作ったり体験したりしながら学ぶワークショップです。 ワークショップの最後はみんなで作った音楽をホールで響かせます! 英語でお話するマイケルさんと一緒に、音楽を学びながら英語でお話してみましょう。
2025-05-06 他
高津区
一児の母で petapetaart アドバイザーのなかのかなえさんが来てくれます。世界にひとつの母の日プレゼント。手形足形のお花を咲かせましょう!
2025-05-06 他
高津区
折り紙や画用紙を使って、簡単なかぶとの工作をします。お子さんと一緒にシールを貼って楽しめます。お気軽にご参加下さい。
2025-05-06 他
川崎区
今年も「富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ2025 supported by トーメンデバイス」を開催します! 毎年大好評のこのイベント、今年はなんと過去最多の24ブースが登場! 初めての方でも楽しめるスポーツ教室が盛りだくさんです。親子で一緒に参加できる体験型ブースもありますので、新学期が始まったこのタイミングで、スポーツを始めるきっかけづくりにピッタリです。 ご家族みんなで楽しめるイベントとなっていますので、ぜひ富士通スタジアム川崎へお越しください!
2025-05-07 他
中原区
管理栄養士で2児の母でもある福島さんが来てくれます。ミニ講座の後には、個別相談もできます。
2025-05-07 他
麻生区
内容 :楽しいフレーズに合わせて赤ちゃんの身体を動かし、心と身体、脳の発達を促します。 赤ちゃんとスキンシップを深めながら、お母さんの身体もしっかり整えていきましょう。 持ち物 :バスタオル 服装 :動きやすい服装でお越しください。
2025-05-08 他
中原区
しゃんぐりらこども家庭支援センターの相談員さんによる講座と相談会。テーマ以外の相談もOK!
2025-05-08 他
高津区
現代生活を送っていると体は鈍る!「寝ない&食べない」の子どもの悩みは遊びで解決!! おうちでも簡単にできる遊びのヒントを教えていただきます。
2025-05-08 他
高津区
親子で遊べるフリースペースです(出入り自由) おおむね2歳~小学校入学前のお子さん集合!見守りのボランティアもいるので、安心して遊べますよ!
2025-05-08 他
麻生区
白山家庭支援センターの相談員さんが来室されて、家庭支援センターの仕組みや 私たちはどんな使用の仕方が出来るかなどお話しをしてくださいます。 お話しのあと、相談も出来ますので気軽に参加してください。 今年度より月1回のイベントになりますのでよろしくお願いします。
2025-05-09 他
麻生区
市民館の和室で、子どもたちや保護者の皆さんが交流や情報交換できる場所「よち・わく・のび」。自由参加のフリースペースです。気軽にぜひお越しください。
2025-05-09 他
高津区
キットパスを使ってお子さんとかわいい共同作品を作ってみましょう。キットパスで手形スタンプのデザインを作ることもできますよ♪
2025-05-10 他
川崎区
集会室にボールプールやスライダーなど体を大きく動かして遊べる遊具をご用意します。 パパさんの参加も大歓迎!ぜひ遊びに来てください☆
2025-05-10 他
宮前区
ドッヂビーとは、ドッジボールのボールをディスクに変えて行う競技でドッジボールのルールとほとんど変わりません。柔らかいディスクを使用するため、つき指がなく、身体にあたっても痛くないので、楽しんでプレーすることができます。日本ドッヂビー協会の方を講師に招き、体験会を開催するので、是非ご参加ください!
2025-05-11 他
中原区
3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を等々力緑地にて開催します!
2025-05-11 他
宮前区
こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。
2025-05-11 他
宮前区
菅生分館の「児童室」を、奇数月の第2日曜日、予約不要・出入り自由で小さなお子さんが遊べるように開放します。 ママパパの地域でのつながりの場、お子さん同士の遊びの場として、ぜひご活用ください。 申込み不要・出入り自由です。 対象:未就学児とその保護者・ご家族 場所:菅生分館 児童室 日時:奇数月の第2日曜日 午後1時~4時 料金:無料(保険に加入はいたしません)
2025-05-11 他
宮前区
こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。
2025-05-11 他
宮前区
~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~ 今回は、音楽に合わせて身体を動かし、バレエを体験します。 はじめての方でも大丈夫。地域で長年バレエサークルで活動している先生が、やさしく教えてくださいます。 まだ歩けない赤ちゃんも、パパママに抱っこしてもらいながら、参加できます。
2025-05-12 他
高津区
季節のおはなしや手遊びをします。大型手作り紙芝居やシアターなど親子で楽しめるおはなし会です。 赤ちゃんから参加できます。予約制です。
2025-05-12 他
宮前区
小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)
2025-05-12 他
川崎区
みんなでベイブレードXの大会をしよう! 持っていなくてもこ文で貸し出しもしているから大丈夫! 持ってる人は、ベイブレードX、ランチャーを持ってきてね♪
2025-05-12 他
幸区
今月は~手足型プラバン~です。 未就学児ママのおしゃべりの時間♪ ★新企画★ 「お誕生日おめでとう手形エコバック」 お誕生月の幼児親子さんにプレゼント♡(参加費300円)
2025-05-13 他
高津区
武蔵新城にある「ひらの歯科クリニック」の歯科衛生士さんがお口のケアについてお話ししてくれます。ミニ講座の後に、歯ブラシの選び方、仕上げ磨きの方法など個別相談もできます(11:30まで)。
2025-05-13 他
高津区
※生後2か月〜1歳未満のお子さんと保護者 6組・予約受付中 赤ちゃんの身体と心、脳を育みながら、親子でかわいい、大好きを伝えあえる温かなひと時を体験しませんか? ※予防接種24時間以内のお子さんはご遠慮ください。持ち物、バスタオルまたはおくるみ(触育ベビーマッサージ講師 太田あさこさん)
2025-05-13 他
高津区
保護者のお仲間づくりのための子育てフリースペース「キューピーランド」! 仲間をつくりたい方大集合!!お子様が遊べるフリースペースとしてもご利用ください。
2025-05-13 他
川崎区
親子ともに参加できる体操や、工作、ふれあい遊びなどさまざまな遊び。実技や保護者対象の学習などを行う。
2025-05-13 他
高津区
『こども発達支援ルームマオポポ』スタッフによる出張相談です。発達面の心配ごとやお子さんへの関わり方について、相談できます。子育てが楽しくなるヒントを一緒に見つけましょう。
2025-05-13 他
麻生区
集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。
2025-05-13 他
高津区
かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来てくださいね。相談希望の受付は11:00まで。
2025-05-13 他
麻生区
0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。
2025-05-14 他
宮前区
子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
2025-05-14 他
中原区
5月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。
2025-05-14 他
麻生区
スイートハンドの2人と一緒に歌や手遊びを楽しみましょう!! 5月生まれのお友達のお誕生日をみんなでお祝いしましょう!! バースデーカード用の写真撮影があります。
2025-05-14 他
宮前区
子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
2025-05-15 他
高津区
インストラクターの先生と一緒にママと赤ちゃんでヨガを楽しみましょう。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-05-15 他
高津区
お母さん、お父さんの声で届ける「ことば」は、愛された記憶と共に子どもたちの生きていく力になるもの。絵本の読み聞かせを通してお子さんと密度の濃い時間を過ごしてもらいたい、そんな願いを込めた絵本講座です。(絵本講師 大澤舞さん)
2025-05-16 他
高津区
低月齢の赤ちゃんやパパママが集まり交流を深めます。ヨガやベビーマッサージ、工作などのイベントも併せて行います。3人育児中で助産師&ヨガインストラクターの田村さんが担当します。
2025-05-16 他
高津区
①10:00- ②10:15- ③10:30- ④10:45- ⑤11:00- ⑥11:15- ⑦11:30- ※各回4組・5/2(金)9:30予約開始 小2男児子育て中のフォトグラファー壽村ちひろさんによる手作りの出張スタジオで、プロカメラマンによる記念撮影ができます。普段なかなか撮る機会がないお子さんとの2ショット写真もOK!
2025-05-16 他
高津区
たかつ あおむしの会による「ぽかぽかおはなし会」 未就学児を対象に、小さな絵本の読み聞かせ会を開催! ぜひ一度遊びに来てみてください。
2025-05-16 他
中原区
※生後2か月からあんよまでのお子さんとママ・ 12組・予約受付中 産後は体が疲れているのに頑張ってしまいがち。ヨガで心と身体を調和してリフレッシュしましょう。あればヨガマットをお持ちください。(講師:ヨガスペースShanti田中真希さん)
2025-05-16 他
中原区
親子のタッチケアがなぜ大切かご存知ですか? 年代別のタッチケアの大切さやなぜタッチケアを通してEQ(心の知能指数)をなぜ高めことができるのかをお伝えします。 子育て、人間関係、職場でのコミュニケーション、 ご自身の生き方にぜひご活用ください。 講師は訪問介護、放課後デイ、公立小学校勤務 親子カウンセラーの山口奈美先生です。
2025-05-17 他
中原区
●様々な打楽器の「音」を聴いて、絵(web work)を作成し、そのあと、絵を見て音楽をみんなで奏でます! 「音」と「アート」の欲張りワークショップ!! 打楽器の音を楽しんで、さらに2つの打楽器の音の絵が、どんな絵(web work)になるか楽しみにしてください。 こどもから大人まで、どなたでも参加可能。親子での参加大歓迎! 音とアートの、わくわく時間を一緒に楽しみましょう! ※web workとは、2枚の紙に絵を描き、それぞれを縦横にカットして、編み込んで作成する手法。
2025-05-17 他
多摩区
川崎市多摩区にある10代を中心とする人たちの居場所。 勉強、おしゃべり、相談、ゲーム、月替わりのイベントに参加、 何をしても良い自由な場所、時間。 主に毎月第3土曜日の午後に開かれています♪ 参加費無料・予約不要で利用できます。 当日直接会場に来てね。
2025-05-17 他
川崎区
動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)
2025-05-17 他
川崎区
毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪
2025-05-17 他
高津区
0歳からのコンサート♪泣いちゃっても寝ちゃってもゴロゴロしてもOK! 赤ちゃんから本物の音楽を!とても近い距離での生演奏にパパママ、大人もリフレッシュできると大好評! うた×ピアノ×クラリネットのアンサンブルで、お子さんと一緒に参加できる手遊び歌や四季を感じさせるような童謡、本格的なクラシックの演奏まで、親子で気軽に楽しい時間を過ごしてみませんか? お靴をぬいで聴けるフラットな会場です! 寝ても泣いても、ゴロゴロしてもOK! おむつ替え、授乳スペースもございます。 ぜひ、親子で一緒にたくさんの音のシャワーを浴びにお出かけください! 【日時】 2025年5月17日(土) 10:30開演(10:15開場) 公演は約45分を予定しています。 【演奏予定曲目】 山の音楽家 バスにのって ヤッホ・ホー オペレッタ「メリー・ウィドゥ」より 他 【出演】 うたのおねえさん:よねやまかなこ クラリネット:原田優 ピアノ:望月香菜子