川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 9月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-06-03 他

麻生区

【麻生区】【地域子育て支援センターみなみゆりがおか】「大きくなあれ相談会」開催!

お子さんはおもちゃで遊びながら、保護者の方が保育士や心理士と育児の相談ができます。予約不要。身体測定もできるのでお気軽いらしてください。

2025-06-07 他

麻生区

親子のナイフ講座 森とつながるグリーンウッドワーク

身近な樹木とナイフ・ノコギリ・ドリルなどの手道具を使った「グリーンウッドワーク」の講座です。作品は「ネームスティック」「きのこ」「さかな」「くるま」の4種類でどれも楽しくて夢中になれる講座です。お子さまを見守りながら、親子で協力して、安全第一でナイフワークを体験できます。

2025-06-09 他

麻生区

子育てサロン ゆうゆう

0歳から2歳のお子さんと保護者の方を対象にした、交流や情報交換の場です。民生委員がお話し相手になり、手遊びの紹介も行っています。保健師や栄養士による育児相談もあります。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-06-11 他

麻生区

子育てサロン 「おしゃべり場 マハロ」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり。 どうぞお気軽にいらしてください。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-06-13 他

麻生区

子育てサロン ひよこ

月1回、気軽に遊びに来られる、保護者の方々の交流の場です。季節を感じられるクラフトや、手遊び等も行って士います。 ※開催は毎月第2金曜日10時~11時30分です。(祝日は休み) 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-06-26 他

麻生区

子育てサロン 「つぼみ」

赤ちゃんを連れて遊びに来てお友達づくりをしたり、麻生区役所などの保健師・管理栄養士等に子育ての相談をしたりすることができます。毎日の子育てにほっと一息つくためにぜひ遊びに来てください。 ・飲み物を持参してください。 ・保護者の方はマスク着用のご協力をお願いします。

2025-07-04 他

麻生区

子育てサロン ぴよぴよ

0歳から3歳のお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。アットホームな雰囲気で初めての方でも仲間になりやすいサロンです。年に一度、栄養士による離乳食の話も好評です。 ※開催は毎月第1金曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・車での来場はご遠慮ください。 ・各自お子様のお飲み物、タオル等を持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-07-04 他

麻生区

子育てサロン メルシーベビー

一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作ったり。どうぞお気軽にいらしてください。 【隔月】奇数月第1金曜日 午前10時~11時30分 

2025-07-05 他

麻生区

【参加者募集】軽スポーツ&レクリエーションで健康&笑顔に

軽スポーツ&レクリエーションを行うことで人と交流し、頭や体を動かす活動を行っていきます。

2025-07-14 他

麻生区

岡上分館に集まろう。持込み企画大歓迎!

「図書室ひろば」は、岡上分館2階にある図書室を活用して、人と人とのコミュニケーションや繋がり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を提供しています。 市民の皆さんの一人一人が持っている知識やスキルなどを提供する場として、知的好奇心や趣味が広がる場として、さまざまな方々に活用いただいています。是非、「図書室ひろば」へお越しください。 こんなことやりたい!の持込み企画も大歓迎です。 今までに、読書会、俳句会、編み物、かるた会など開催しました。詳しくは岡上分館のホームページでご確認ください。

2025-07-15 他

麻生区

【麻生区】高石保育園 遊びの広場「いちごハウス」

あそびの広場『いちごハウス』を開催します。 今回は園で人気の「手作り遊具」”牛乳パック人形”を作ります。 初めて高石保育園に来られる方もパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎です!ぜひ、遊びに来てください!

2025-07-17 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。

2025-07-19 他

麻生区

地域子育て支援センターみなみゆりがおか 土曜日開所DAY

地域子育て支援センターみなみゆりがおかでは、毎月1回、「土曜日開所DAY」を実施しています。土曜日にゆっくり親子で遊びたいという方、お散歩がてら、ぜひ遊びに来てください。 予約不要・無料で利用できます!

2025-07-22 他

多摩区

川や湧水地について学ぼう!令和7年度「水環境体験教室」を開催します

水環境に親しみ、学んでいただくための体験型イベントを開催します。当教室では、川崎の水環境の歴史や水質の調べ方を学んだ後、実際に水辺に近づけるニケ領用水や貴重な湧水地である黒川よこみね緑地へ行き、生きもの観察など水辺に親しむ体験をします。 ・実施日について 川  編  9月27日(土)      (午前の回:10:00~12:00 午後の回:14:00~16:00) 湧水地編 11月 3日(月・祝)      (午前の回:10:30~12:00 午後の回:14:00~15:30)

2025-08-18 他

麻生区

子育てサロン いないいないばあ

0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。

2025-08-19 他

麻生区

子育てサロン いち・に・さんぽ

0歳から就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、4か月くらいのお子さんから2歳半くらいの子どもたちが中心です。広いスペースを使って自由に遊んでもらっています。情報交換やお友達作りの場として利用していただきたいです。年に一度、管理栄養士による離乳食の講座を企画しています。 ※開催は毎月第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。

2025-08-30 他

麻生区

乳幼児親子交流広場LLK~リリーキッズ~「大型ボールプール」

室内にある巨大ボールプールで楽しもう!

2025-08-31 他

麻生区

8月31日はやさいの日!やさい計測チャレンジイベント【夏の関連イベント】

8月31日は年に1回のやさいの日!やさいの日にちなんで、計測チャレンジイベントを開催します。 様々なやさいを組合わせて「500g」にしてみましょう! チャレンジに成功された方に賞品をプレゼント! この機会にやさいを積極的に取り入れましょう。 ※賞品が無くなり次第終了となります。

2025-08-31 他

川崎区

【自分の性や表現について悩んだり考えたりしている方へ】出張版マーブルリバー🌈

10〜18才の方が自分らしく・のんびり過ごせる居場所 マーブルリバーの出張版! 色んな相談のできる学生や大人がいます。遊んだり、話したり、勉強や宿題もできるよ。 遅れてきても、途中で帰ってもOK! 自分の性別や表現について悩んだり考えたりしている方、ぜひあそびに来てください 後援:川崎市

2025-09-01 他

麻生区

謎解き週間

君は何問とけるかなぁ? 館内に掲示してある、謎解き&間違い探しを解いてみよう! みんなの挑戦待っているよ! ※謎解きの問題を大募集しています。詳しくはスタッフまで。

2025-09-01 他

麻生区

工作:コスモスのガーランドを作ろう

秋のガーランドを作ります。足形をとります。

2025-09-01 他

麻生区

ぶどう壁画工作

画用紙や折り紙を使って学習室の壁画作品を作ろう!! どなたでも参加できます! 期間中の時間内はいつでも作ることができるので、参加希望の方はスタッフに当日声を掛けてね! 見本はこ文にも置いてあります♪

2025-09-01 他

麻生区

こども会議

アンケートの結果や、みなさんが職員に伝えてくれたことなどを紹介し、考えていきたいと思います。 (アンケート用紙は受付にあります。書いた用紙はアンケートBOXに入れるか、職員、スタッフに渡してください)

2025-09-01 他

麻生区

あさお芸術のまち合唱団2025 団員募集!

「あさお芸術のまちコンサート 早春のハーモニー」の舞台で、子どもも大人もひとつになってみんなで楽しく歌いませんか?あさお芸術のまち合唱団2025の参加者を募集しています! 説明会・練習日・合奏団合わせ:11月18日、12月8日、22日、1月9日、16日、26日、2月3日 リハーサル:2月7日(土) ゲネプロ・本番:2月8日(日) 詳細はチラシまたはあさお芸術のまちコンサート推進委員会HPをご覧ください。

2025-09-02 他

麻生区

白山サロン

白山家庭支援センターの相談員さんが来室されて、家庭支援センターの仕組みや 私たちはどんな使用の仕方が出来るかなどお話しをしてくださいます。 お話しのあと、相談も出来ますので気軽に参加してください。 今年度より月1回のイベントになりますのでよろしくお願いします。 今月より30分繰り下げ午前10時30分から開始、11時30分までと変更させていただきます。

2025-09-02 他

麻生区

都度参加 簡単運動教室 麻生スポーツセンター

事前予約不要 初心者向けの各種ヨガ、エアロビクス、健康体操教室等のご案内

2025-09-02 他

麻生区

おりがみの日

今回は「お月見」がテーマです♪ ススキなどお月見にちなんだものを学びながら折ろう! お友達やお家の人と一緒に参加しに来てね♪ どなたでも参加できます♪

2025-09-02 他

麻生区

ちびっこ広場

集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。

2025-09-03 他

麻生区

ベビー&ママヨーガ

内容  :楽しいフレーズに合わせて赤ちゃんの身体を動かし、心と身体、脳の発達を促します。 赤ちゃんとスキンシップを深めながら、お母さんの身体もしっかり整えていきましょう。 持ち物 :バスタオル 服装  :動きやすい服装でお越しください。

2025-09-04 他

麻生区

【保育付き上映】映画『わたしは異邦人』『人生フルーツ』@川崎市アートセンター

映画鑑賞中に、保育ボランティアスタッフがお子さんをお預かりします。 上映作品:10:00『わたしは異邦人』(映像館)/10:15~『人生フルーツ』(小劇場) 対象:2~5歳/定員:5名/諸費用:200円 映画チケットは別途お買い求めください。

2025-09-04 他

麻生区

身体測定

身長…90㎝まで測れます 体重…20㎏まで測れます 不定期で月に1回行います。情報は毎月発行のおたより「かたひら」をご覧ください。

2025-09-04 他

麻生区

子育てサロン にじっこ広場

0歳から就学前のお子さんと保護者の方、妊娠中の方を対象にした交流と友達づくりの場です。楽しくみんなが笑顔ですごせる交流の場として、気軽に遊びに来てください。お待ちしています。 【参加の際のお願い】 ・駐車場はございません。 ・お子様の飲み物は持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-09-06 他

麻生区

KAWASAKIしんゆり映画祭 野外上映会2025

夜空の下、小学校の校庭という親しみある場所で映画を楽しんでみませんか? 今年は岡上小学校で開催します。上映映画は、絵本としても有名な、恐竜たちが登場する「おまえうまそうだな」です。 また、上映前の時間には、お楽しみコーナーや屋台の出店もあります。

2025-09-07 他

麻生区

おたのしみ大会

毎週日曜日に誰でも参加できるミニ大会をやります♪ 月ごとに大会の内容が変わります! たくさん参加してポイントを貯めよう!! ポイントをためるといいことがあるかも…!? 今月は「じゃんけんゲーム」です♪

2025-09-07 他

麻生区

思春期と向き合う保護者のためのガイド2 講座開催のお知らせ 

容姿コンプレックスや学校生活のストレス、SNSの影響、反抗期と重なる受験期。保護者も悩みます。「ほっといていいの?」「見守るだけでいいの?」親ができることを一緒に考えてみませんか。  昨年好評だった回を公開講座として開催します。連続受講が難しい方も是非どうぞ。 第2回以降は連続講座で昨年と内容を一新しました。皆さまの、「もっと知りたい、もっと聞きたい」の声にこたえます。

2025-09-08 他

麻生区

レッツトライ

「文字ならべかえクイズ」みんなは、何問解けるかな?

2025-09-09 他

麻生区

くりんくりんクラブ

妊婦さん、0歳児のお子さんとその保護者さんが対象の交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しめます。 毎月第2回目の火曜日を予定しています。

2025-09-09 他

麻生区

令和7年度麻生市民館市民自主学級 愉しもう新しいご隠居スタイル

人生100年時代をいろいろな視点で捉え、長寿日本一の麻生区だからこそ挑戦できることはないか、新しい仲間を求めている高齢者の受け皿をつくれないかなど、高齢者が求めるものに対応する講座を実施して、高齢者が真に愉しめるカルチャをつくる。

2025-09-09 他

麻生区

ナイトだがしや

感染予防を行いながら、お店屋さん形式で駄菓子屋さんを行います!お菓子の他に、カップ麺 、缶ジュースの準備をしています。 ※駄菓子購入のみの来館でも大丈夫です。 ※アレルギーがある子はお家の人に参加しても良いか確認してから来てね! ※夜 6 時以降は、小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。 ※お財布やお金は無くさない様に注意してね! ※ゴミは持って帰ってね(イベント時間外)

2025-09-09 他

麻生区

くりんくりんクラブ

0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。

2025-09-10 他

麻生区

スイートハンドのおんがくと遊ぼう♪&お誕生会

スイートハンドの2人と一緒に歌や手遊びを楽しみましょう!! 9月生まれのお友達のお誕生日をみんなでお祝いしましょう!! バースデーカード用の写真撮影があります。

2025-09-11 他

麻生区

【麻生区】白山保育園 遊びの会「ぽんぽこ」

白山保育園で遊びませんか?

2025-09-13 他

麻生区

グリーンボランティア ~公園清掃~

百合丘こども文化センターでは、近隣の緑を守る活動を定期的に行っています。9月は、町会の方々と一緒に、第三公園の清掃を行います。活動に参加してくれた人にはいいことあるよ♪

2025-09-13 他

麻生区

第28回 おもちゃの広場

おもちゃコンサルタントが選ぶグッドトイに出あえる「おもちゃの広場」その他、こうさくワークショップ(材料費実費負担アリ)、おはなし会でもお楽しみくださいね。出入り自由・ご予約なしでOK!お気軽にお越しください(*^-^*)

2025-09-13 他

麻生区

みんなでプラレール

集会室にプラレールを広げてみんなで一緒に遊ぼう! ミニカーもたくさん出すよ! 誰でも参加できるので遊びにきてね♪ ※自分のおもちゃは持ち込めないよ。

2025-09-14 他

麻生区

Afternoon Jazz in やまゆり

おしゃれなスタンダード・ジャズで楽しい午後のひとときを

2025-09-15 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION WINNERS GALA CONCERT

ジャズとポップスに特化したピアノコンペティションの上位入賞者によるガラコンサートです。即興性とグルーヴに溢れた新しい才能に出合ってください。 出演者:第4回 JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION(9/13-14開催)の上位入賞者 会場:昭和音楽大学 ユリホール 13:30 開場 14:00 表彰式 15:00 GALA CONCERT 18:00 終演予定

2025-09-16 他

麻生区

こども会議 ~秋の工作~

秋の工作をしたり、10月にこぶんでやってみたい行事についてみんなで話し合おう! みんなのアイディアを聞かせてね!工作の内容は、館内ポスターを見てね!

2025-09-17 他

麻生区

リズムっこクラブ

内容  :親子で楽しくリズム遊び! 服装  :動きやすい服装でお越しください。

2025-09-17 他

麻生区

作って遊ぼう!

割りばし鉄砲を作って遊ぼう! 参加費・申込みは不要です。

2025-09-17 他

麻生区

トワイライトミュージック

区役所ロビーで、演奏する人も聴く人もなごやかになるような演奏会を開催します。 出演者:DUOありおん

2025-09-18 他

麻生区

スイートハンド&音楽会

毎月楽しみです。みなさまも楽しんで穏やかなひと時を過ごしに 来てください。 たくさんの方の来館をお待ちしております。 開始時間間際は込み合いますので早めの来館のご協力をお願いします。

2025-09-18 他

麻生区

【麻生区】上麻生保育園で保育園の保育士とあそびませんか?

上麻生保育園の地域支援ルームで遊びの会を開催します!ぜひご参加ください。

2025-09-19 他

麻生区

のむらっことあそぼう

近隣の野村保育室の保育士さんが子ども達と遊びに来てくれています。 保育士さん達が体を動かして遊んだりペープサート、手遊びなどして楽しい時間を過ごせます 遊びに来てください みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

2025-09-19 他

麻生区

【参加者募集】市民自主学級「民話で辿る岡上古道」

子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。

2025-09-19 他

麻生区

卓球大会

みんなで卓球の練習をしながら試合をします! 地域の方に教えてもらいながら卓球のルールを学ぶことができます♪ 気軽に参加してみてね。 参加したい人は当日スタッフに言ってね!

2025-09-20 他

麻生区

市民自主企画事業「おしゃべりな図書館~本と出会う、人と出会う」 参加者募集

「ベビーカーで図書館デビュー」「ここは図書館、静かにしないで」「まちじゅう図書館」「まちライブラリー」・・・図書館は本を借りるだけじゃない?! これからの図書館を考えよう。

2025-09-22 他

麻生区

ベビードリームアート「十五夜のお月様アート撮影会」

こちらで準備したセットを使って寝相アートを楽しみます。 持ち物:カメラもしくはスマートフォン。     お気に入りのお洋服やアイテムがありましたらお持ちください。    (こちらでも衣装をいくつか用意しています) ※当日のお子さんのご機嫌や混み具合によって順番が前後したり、お待ちいただいたりする場合があります。  

2025-09-22 他

麻生区

新名巡回員相談日

子ども達の悩みや保護者の皆様の相談を、お待ちしております。お話を伺いながら、今できることを一緒に考えていきましょう。

2025-09-23 他

麻生区

お店だがし屋

お店屋さん形式での駄菓子屋さんを行います! 10 円~100円のお菓子 を自分で選んで買うことが出来るよ♪ ※駄菓子購入のみの来館でも大丈夫です。 ※お友達からお金を借りたり貸したりして買うことはしてはいけないよ🙅 ※アレルギーがある子 はお家 の人に参加しても良いか確認してから来てね! ※お菓子を友達と交換したりあげたりしてはダメだよ🙅 ※ゴミは持って帰ってね!(イベント時間外)

2025-09-24 他

麻生区

ゲームの日

大きなテレビ画面で、ゲームをするよ!ジョイコンを持っている人は、持ってきてね。ルールを守って、 みんなで楽しくゲームをしよう♪

2025-09-24 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「ハロウィン」を作ります。

2025-09-24 他

麻生区

身体測定

身長と体重を測ります。(体重は20㎏まで 身長は制限なし) かわいい動物のカードに身長と体重を記入します。12ヶ月揃うと動物のカードができますよ!!

2025-09-25 他

麻生区

絵本の読み聞かせ会・センサリーボトル作り

保育園で子ども達に人気の絵本の読み聞かせを行います。 また、お子様が保育者と保育園の玩具で遊んでいる間に保護者の方とセンサリーボトル製作を行います。

2025-09-25 他

麻生区

【麻生区】はじめてのパパ&ママのための連続講座 ”パパとママの「はじめのいっぽ」♪”

誰でもみんな、パパ年齢0歳、ママ年齢0歳からのスタートです。「初めての事」はみんな分からなくてあたりまえ!そんな悩みも参加者同士でおしゃべりしてみませんか?連続で出られなくても大丈夫!予約不要なのでご都合の良い時にご参加ください。

2025-09-26 他

麻生区

【多摩区】【麻生区】【宮前区】オンライン「おしゃべりタイム」

これからパパやママになる「プレパパ・プレママ」と0~1歳のお子さんの子育てをされている「ビギナーパパ・ママ」とオンラインで気軽におしゃべりしませんか?おでかけの準備や天候に関係なく、スマートフォンやパソコンでで気軽に参加いただけます。

2025-09-26 他

麻生区

だがしやさん&ナイトだがシアター

お菓子片手に映画を観よう!

2025-09-26 他

麻生区

おめでとう!お誕生日

お誕生日のお友達のお祝いをします 今月は8月、9月生まれのお友達のお祝いをします。みんなでお祝いしましょう。 ※カードでお祝いします  手作りカードに手形や足型をスタンプしてお渡しします。  ご希望の方は来室時にスタッフにお申し付け下さい。

2025-09-27 他

麻生区

落書き消しフォーラム ~落書き消しの最前線~

区内地域で落書き消し活動に取り組んでいる「あさお落書き消し隊」が、発足20年を記念して「落書き消しフォーラム ~落書き消しの最前線~」を開催します。「らくがき消去サポーター(らくサポ)」事業を展開する渋谷区の落書き消しの取り組みから、落書き消し活動の可能性について話し合います。地域の落書き消し活動をどのように継続していくか、一緒に考えてみませんか。詳細・申込は市ホームページをご覧ください。

2025-09-27 他

麻生区

【田園調布学園大学】キッズアート田園「夢がふくらむWAKUWAKUランド」

田園調布学園大学で大学の講師の先生や学生と一緒に彫塑粘土を使った表現遊びをします。

2025-09-27 他

麻生区

プラレールデー

みんなで、お部屋いっぱいにプラレールを組み立てて、色々な電車を走らせよう! 自分の電車を持ってきてもいいよ!(名前を書いてきてね!)

2025-09-28 他

麻生区

ワイワイまつり

毎年恒例のるーむら麻生のワイワイまつり!フード、ゲーム、パフォーマンスと盛りだくさん♪こども文化センターは、射的ブースを実施しています。みんな遊びに来てね~♪

2025-09-30 他

麻生区

なかよしタイム

集会室にいろんなおもちゃを広げて一緒に遊ぼう! トランポリンや押し車、滑り台などの遊具で遊ぶことができます!

2025-09-30 他

麻生区

集会室であそぼう 「いっぱいあそんだ子1等賞」

片平こども文化センターの一番広いお部屋にボール、ロディ、トランポリン、ジャングルジムを出して遊びます。 動きやすい服装で参加してください。 各自で水分補給をよろしくお願いします。

2025-10-01 他

麻生区

秋の子ども向け運動教室 参加者募集中/麻生スポーツセンター

チアリーディンク、器械体操、バレーボール等、幼児から小学生向けの色々な運動教室にて、10月‐12月の3ヵ月コースでの参加者を大募集‼初めての方でも参加しやすい運動教室をご用意しております。

2025-10-02 他

麻生区

食育講座 「離乳食について」

地域子育て支援センターみなみゆりがおかにて栄養士が行う食育講座です。 保育園の様子を紹介しながら、離乳食についてお話します。

2025-10-03 他

麻生区

「ボードゲームファシリテーター養成講座」(令和7年度麻生市民館市民エンパワーメント研修)

コミュニケーションツールとして人気の「ボードゲーム」を使って、地域で交流事業をやってみよう!自分も楽しみながら地域活動を行うことで、持続可能な居場所づくりができるかも!?今回は高齢者の居場所づくりに「ボードゲーム」を取り入れたいと考えている方を中心としてどなたでもご参加いただけます。わかりやすいルール説明の仕方や高齢者の方々に好まれるルールはどんなものか、孫世代と楽しむには?などなど、ワークショップの中でみんなで考えよう!

2025-10-04 他

麻生区

百合丘いこいの家との交流事業 いこいの家に行ってみよう!

みんなで、百合丘いこいの家に行ってみよう!いこいの家の方が、楽しい体操とペーパーフラワー工作を教えてくれるよ!詳細は、館内ポスターを見てね。

2025-10-04 他

麻生区

韓国語を楽しく学びませんか

本講座は、韓国語をはじめて学ぶ方のための入門講座です。ハングル文字や発音を学習することから始まり、基本的な文法や単語、表現方法を学びます。また、韓国の文化も学びながら、簡単な会話を楽しむことができる講座です。

2025-10-05 他

麻生区

第169回 あさお芸術のまちコンサート ~For You~

はるひ野黒川地域交流センターでコンサートを開催します! 出演:ちょうさく(クロマチックハーモニカ)、吉村聡子(ピアノ)、澤野由季(ヴァイオリン) 曲目:クライスラー作曲 愛の悲しみ ほか

2025-10-05 他

麻生区

令和7年度音楽療法特別講座 「モーツァルトで免疫力UP!~心と体にいいクラシック~」

令和7年度音楽療法特別講座 「モーツァルトで免疫力UP!~心と体にいいクラシック~」 モーツァルトの音楽を聴くことが、どのように免疫力を高め、よい変化をもたらすかを、脳の構造や免疫の仕組みなどから学べる演奏付きの講話です。 8月18日(月)からお申込みフォームで(先着順)

2025-10-08 他

麻生区

トワイライトミュージック

区役所ロビーで、演奏する人も聴く人もなごやかになるような演奏会を開催します。 出演者:花*akiko

2025-10-11 他

麻生区

早野地区秋のグリーンツーリズム「早野産野菜の収穫体験と里山散策」

地域の里山保全に取組むボランティア団体や地元農業者さんにご協力いただき、里地里山の魅力を体感できる里山散策と、早野産農産物の収穫体験を行います。

2025-10-11 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】しんゆりJAZZストリーム DAY1 オルケスタ・デ・ラ・ルス かわさきラテン化計画2025

日本が世界に誇るサルサ・バンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」が大好評につき4年連続でしんゆりJAZZストリームに出演!今年も陽気なリズムで川崎をラテン化します! 会場:新百合トウェンティワンホール

2025-10-12 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】しんゆりJAZZストリーム DAY2 acustica/伊藤君子/鈴木良雄オールスターバンド

二本の弦楽器とパーカッションユニット「acustica」、ジャズ・ヴォーカルの至宝 伊藤君子、そして日本ジャズ界のリーダー、〈チンさん〉こと鈴木良雄オールスターバンドという豪華3バンドの競演をお楽しみください。 会場:新百合トウェンティワンホール 出演: acustica(アクースティカ) :小沼ようすけ(g)×宮地遼(b)×Kan(Per) 伊藤君子(vo)、鈴木瑶子(p)、坂井紅介(b)、濱田省吾(dr) 鈴木良雄(b)オールスターバンド:峰厚介(sax)山本剛(p)村上寛(dr)

2025-10-13 他

麻生区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-10-18 他

麻生区

鉄道模型とジオラマの世界

地元、麻生区が活動拠点のヨーロッパ型鉄道模型クラブ。モデルアイゼンバーンクラブがジオラマ展示運転を開催致します。今回は「スイス氷河特急の旅!」長い時間をかけて会員の手によって細かく精密に作り込まれた、美しいスイスの山岳風景を走る氷河特急、長い時間眺めていても飽きのこない風景です。珍しいスイスの山岳風景で一服の清涼感を味わってください。

2025-10-19 他

麻生区

第36回あさお区民運動会

今年も「あさお区民運動会」を開催することが決定しました!小学生を中心に、中学生、幼児、大人も参加可能な競技種目もあります。友達、兄弟姉妹、クラスメイトなど一緒にぜひご参加ください!競技種目により、当日参加可能なものと事前申込が必要なものがあります。詳細は麻生区HPをご覧ください。

2025-10-24 他

麻生区

【田園調布学園大学】あそぼう!「けろけろ田園チャイルド」

田園調布学園大学で親と子の遊びの会を実施します。学生や麻生区内保育園の保育士と一緒に遊びませんか?お待ちしています!

2025-10-31 他

麻生区

令和7年度こどもアレルギー教室「こどものアレルギーとの付き合い方」~スキンケアと食物アレルギー~

10月31日(金)、こどものアレルギーをテーマとした講演会(保育付)を開催いたします。 こどものアレルギーについて、知識と実際のケアについて学べます。おこさまがアレルギーをお持ちの方、正しいスキンケアを知りたい方、その他アレルギー(食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息等)に対して不安や関心のある方、ぜひお越しください。 詳細はホームページをご覧ください。

2025-11-05 他

麻生区

令和7年度麻生市民館高齢者セミナー「いつまでも生き生きと楽しく健康で暮らすには」

高齢者がより健康で生き生きとした生活を営むために、脳とこころとからだの健康づくりについて学ぶとともに、受講者同士で講座を楽しみながら新たなつながりを深める機会を提供する。

2025-11-15 他

麻生区

地域子育て支援センターみなみゆりがおか 土曜日開所DAY

地域子育て支援センターみなみゆりがおかでは、毎月1回、「土曜開所DAY」を実施しています。土曜日にゆっくり親子で遊びたいという方、お散歩がてら、お気軽にどうぞ。 パパのご利用がとても増えています!パパとお子さんと2人で、または、パパママご家族みなさんでも、ぜひ遊びに来てください。

2025-11-23 他

麻生区

【かわさきジャズ】熱帯JAZZ楽団コンサート in かわさきジャズ2025

我が国のラテン音楽シーンをリードしつづけて来たパーカッショニストのカルロス菅野がプロデュースする熱帯JAZZ楽団は、今年バンド結成 30 周年。個性溢れるメンバーが、懐かしのラテン名曲は勿論、ジャズ・ファンキー・オリジナルまでとびっきり熱いビッグバンドサウンドを繰り広げ、かわさきジャズ2025のフィナーレを飾る! 会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ メンバー: Perc/カルロス菅野、Pf/森村献、Bass/高橋ゲタ夫、Dr/平川象士、Timb/美座良彦、Bongo/岡本健太、Conga/荒川琢哉、Tp/鈴木正則、奥村晶、岡崎好朗、松島啓之、Tb/中路英明、青木タイセイ、B.Tb/西田幹、A.Sax/萱生昌樹、藤林祐聖、T.Sax/アンディウルフ、B.Sax/安川信彦 *メンバーは変更する可能性があります

2025-11-30 他

麻生区

麻生区PTA協議会食育推進コンテスト 表彰式

麻生区内の川崎市立小中学校の在校生の君へ 夏休みくらい料理したいよね! 料理して写真送るだけ!おやつでもOK! 表彰されるかも?!何かもらえるかも?! 必ずもらえるのは 家族の笑顔 プライスレス☆ お子様が調理した料理を撮影し、食事の説明(料理を食べてくれる人、食事テーマ、工夫した点など)とともに応募してください。※オリジナルレシピでなくてもOKです 応募期間に申し込みをしてくれた方の中から、後援団体様から選ばれた方を表彰式にて表彰します。

2025-12-01 他

麻生区

スマボラ体験カフェ 12月 麻生市民館

スマボラカフェでは、オンラインでのサポート方法を中心に、実際のサポート方法や技術情報などを情報共有できる独自会員制サイトの使い方を学びます。そのほか、スマホのサポート方法や最新の話題・アプリなど、技術的な話題も学びます。サポート方法などでお困りのことを相談できます。

2025-12-01 他

麻生区

スマホなんでも相談会 12月 麻生市民館

スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。

2026-02-01 他

麻生区

第22回「子どもの音楽の祭典」

「子どもの音楽の祭典」は、「ヤングかわさきジョイフルバンド」・「子どもの音楽発表会」の2部からなる、子どもたちの心のこもった演奏と感動をお届けするイベントです。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ