Kawasaki Events Library
情報提供
2025-06-15 他
麻生区
人生100年時代を生き抜くために必要な備えは何か。人生の各ステージで、これから直面する人生の節目やイベントを具体的に想定し、今考えるべき備えは何かを学び、100年時代を豊かに生き抜くための視点からライフプランを考えてみませんか。
2025-07-05 他
麻生区
令和7年度麻生区市民提案型協働事業として実施します。 教育版マインクラフト×国土交通省の3Dデータを活用し、実際の新百合ヶ丘駅前を基にした「自分たちが住みたい未来のしんゆり」を5つのテーマ&チームに分け、それぞれのワールドを作ります。学校でも習い事でもないから出来る「やりたいこと」「すきなこと」を思う存分つきつめて、マイクラで新百合ヶ丘の未来を一緒に作り上げましょう! 【こんな人におすすめ】 ・ゲーム、マイクラ大好き! ・もっと深い学びに挑戦してみたい。ただ遊ぶだけじゃ物足りない。 ・人前で話すのが苦手だけど、仲間と一緒に何かを創ってみたい ・地域とつながってみたい、社会のことにも目を向けてみたい親子 ・自分のアイデアで何かを作ってみたい ・ 決まった答えを覚えるより、「自分で考えること」が好き ・仲間と協力する経験がしたい ・まちづくりに関わりたい ・プレゼンや表現力を身につけたい
2025-07-05 他
宮前区
~仲間と「はじめる」・「つづける」ための最初の一歩~ 人は、何に惹かれて心が動くのでしょうか。 何をきっかけに行動するのでしょうか。 自分にとって楽しい活動や、人が集まる魅力的な活動とは、 どんなものなのかを考えてみましょう。 本講座は、連続講座全5回「地域活動チャレンジ」の初回です。この回のみの参加ができます。
2025-07-09 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。 小説「下町ロケット」の神谷弁護士のモデルとなった鮫島弁護士。中小企業にとって特許等の知的財産がなぜ必要か、経営に直結する「特許戦略」とは何かを事例を交えて解説します。
2025-07-11 他
中原区
私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年7月11日(金)~12日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。
2025-07-12 他
東京都
ビーアシスト(株)(ブックオフグループホールディングス(株)特例子会社)の天野圭子様をお招きして、 発達障害のある子どもたちへの適切な支援方法や、就労に向けた準備の重要性を保護者や学校関係者向けにお伝えします。 子どもたちが自分の強みを意識し、自信を持って未来を描けるようにサポートして行きましょう。
2025-07-16 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。本講座を受講するだけで、知的財産の基礎が一通り身につくだけでなく、ご自身の知識の棚卸にも役立ちます。経営者や技術者、新人や配転者への研修等にご活用下さい。 特許、意匠、商標、著作権等実務に直結するテーマや、知財戦略・ブランド戦略や営業秘密管理について丁寧に解説します。
2025-07-23 他
麻生区
世代に関わりなく、就職希望の方ならどなたでもご参加いただけるマッチングイベントです。川崎市内の企業等25社(予定)が参加し、企業の特徴・事業内容・求人情報等を採用担当者から直接お聞きいただけます。
2025-07-23 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。商標登録の基本を解説し、商標を活用してどのように自社のブランド価値を高めるのかについて基礎から実践まで解説します。実践では、ブランディングと商標登録の両方の観点で優れたブランド名の作り方をお伝えします。
2025-07-29 他
幸区
高校生等を対象とした人材育成プログラム「量子サマーキャンプ」を開催します。 日本IBMや東京大学の研究者の方をお招きし、基礎講座やプログラミング演習を通して量子関連技術について詳しく学びます。 初日には東京大学を訪問し、量子コンピューターの研究施設の見学を予定しています。 また、4日間のプログラムを通じて受講生自身が思い描く“量子コンピューターを使ってこんな未来があったら”を形にして最終日に発表します。 興味のある方は是非ご参加ください!
2025-07-30 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。商品企画、開発段階から商品化・事業化における各段階において自社技術やサービスの知財プロテクト及び他社知財権回避のための調査(特許、商標、意匠など)が必要となります。また取引先から知財保証、特に他社知財権に対する保証を求められることがあります。 本講座では事業化の流れに沿って、各段階における必要な調査を事例をあげて紹介する。実践的な検索方法を初心者の方にもわかりやすく解説します。
2025-08-01 他
多摩区
「夏休み!多摩区エコフェスタ」は、多摩区を中心に活動する市民活動団体等と連携し、体験プログラム、環境学習など、特に小学生が楽しみながら参加できるイベントを、「多摩区エコロジーライフ事業」の一環として開催しています。 イベントを通して、家庭で身近にできるエコなことを考えるきっかけづくりや、小学生の夏休みの自由研究などに活用してもらうことを目的としています。
2025-08-02 他
麻生区
今年の夏休みの自由研究は、病院のお仕事をテーマにしてみませんか? 病院で働く医療スタッフとお仕事を体験し、質問タイムで聞いてみたいことをどんどん聞いてみよう! 開催日:2025年8月2日(土) 時間:午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:00~15:30 場所:新百合ヶ丘総合病院 3階STRホール 対象:麻生区の小学校4年生~6年生とその保護者(お子様1名に対し保護者1名) 参加方法:こちらのフォームより https://forms.gle/vA3GKmPJbueJ6UX69 募集人数:午前15組・午後15組 応募締切:2025年6月30日(月) 体験内容(予定): 手洗いチェッカー・バイタルサインをチェック 腹腔鏡手術体験 超音波検査体験 車椅子・松葉杖体験 お薬 軟膏づくり 病院の食事体験
2025-08-06 他
幸区
医療・航空宇宙・ドローン・量子などに取り組む企業のラボや実機見学、先輩起業家やエンジニア、研究者など普段お会いする機会が少ない方々とざっくばらんにディスカッションできる貴重な機会をご用意いたしました。 今後のキャリア形成に役立つ、とても充実したひと時になること間違いなし!
2025-08-09 他
高津区
「キャリアと育児、どちらも諦めたくないけど…」 仕事と育児の両立には、乗り越えるべき壁がたくさん! 子供の成長段階における親の役割や、効率的な仕事の進め方、 周囲とのコミュニケーションの取り方のポイントを学びます。 個人ワークやグループワークを通じて、自分とじっくり向き合う2時間です。 男性の参加も大歓迎です。
2025-08-21 他
川崎区
持続可能な社会の実現を目指すための川崎エコタウンの取組の紹介や、家電リサイクル工場の見学を通して、資源循環やモノづくりについて学びます。自由研究の題材にもぴったりです。
2025-08-22 他
幸区
NVIDIAの技術者、慶応義塾大学の研究者が講師を務め、量子プログラミング体験講座を開催します。量子コンピューターのプログラミング体験や、慶應義塾大学の研究室・GPUサーバー見学、NVIDIA技術者によるキャリア紹介を通じて、楽しく科学を学んでいただきます。 専門知識は不要ですので、興味のある方は是非ご参加ください!
2025-08-30 他
中原区
広島、富山で育ったモーリーさんのHistory。 日本とアメリカ、両方の社会と教育を体験されて感じたこと、培われたもの。 そこから、コロナ禍以降、急速に変化している世界情勢とその中で、私たちは何を大切にし、強みにしていくのか。 多様性、多文化共生社会へ向かっている日本社会へのメッセージを語っていただきます。